表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

健全だったり時にそうでもなかったりするエッセイ

蜘蛛には知性がある仮説

作者: くろつ

しばらく前からね、わかってはいたんですよ。

部屋の中に蜘蛛が一匹入りこんでいるなあって。


でも、朝晩肌寒い季節だったし、そのへんに巣を張るわけでもないし、なによりちっちゃなちっちゃな琥珀色の蜘蛛だったので怖いとか思わなかったしで、放置してたんです。

「目につくところに出てこなきゃいっか。それに、温かくなったら勝手に出ていくかもだし」

と思って。

はい、大ざっぱと呼んでくださっていいです。


で、蜘蛛の存在を忘れてましたら今日のこのこ出てきやがりましてですねその子が。

色艶いいけど私の部屋に餌なんてあったっけ。って言いたくなるような元気な足取りで。


この時点で私、気持ち悪いとたいして思いませんでした。怖いとも思いません。

念のため言っておくと、でっかい蜘蛛は怖いですよ。

わしゃわしゃ系っていうんですかね。毛がいっぱい生えてるルックスのあの人たち。あれは嫌です。

でも私の部屋に住んじゃってたその子は、胡麻粒くらいの小さなサイズで、つやつやしてたから遠目に見たら蟻みたいなもんだったし。


で、ここからちょっと引かないでほしいんですが。

とりあえず殺すという選択肢はなかったので、手近にあったメモ用紙に乗せて窓から出そうと試みました。

そしたら素直に乗るんですね。

乗るんですけど、持ち上げた瞬間、飛びました。


おお、蜘蛛って飛ぶんだね。なんて思ってる場合じゃない。

さすがにもう温かくなってきたし、あなたお外に行きなさいよ。なんて言いながら再度メモ用紙の上に乗せようとします。そうすると、乗らないんですよこんにゃろめ。

乗らなかったので仕方ない、手のひらを近づけて手の上に乗せました。ここでも素直に乗るんです。

ですが窓から出そうと高度を上げたとたん、また飛ぶんです。蜘蛛の体長を考えたら結構なハイジャンプだと思うんですけどね。


あからさまに逃げられて、しかも手の届かないところに入りこまれてしまったので、ここでも再び大ざっぱに声かけです。

「踏んじゃうからあんまり出てきたらダメだよ、わかった?」

なんでも話せばわかるかもしれませんしね。わかってくれないかもしれないけど。


で、数時間たってふと見ると、ベッドの上を歩いてるじゃないですか。

あのねー君ねー、それはよくないよー。

同衾するほど君のことが好きってわけでもないしさあ、だいたいプチってされたら君死んじゃうよ? お互い嬉しくないことやめようよ。

とかなんとか言いながら再び手の上に乗せようとします。でも乗らないんです。

はい、ここでタイトルですよ。

蜘蛛には知性があるんじゃないか仮説。


蜘蛛って視力があまりよくないってなにかで読んだことがあります。だからばかでかい異種族である私のことを視力に頼って認識したとはあまり思われないんですね。

でもさっき手の上に乗せた時、その匂いとか感触は理解したのではないか。そして一度はすんなり乗ってきたけれど、二度目は覚えて避けたのではないか。

自慢じゃないですが私なんて、午前中に読んだ本のタイトルが思い出せないとかざらにありますよ。この話は昨日誰としたんだっけとか。


それに比べると、数時間前のことを覚えていて回避するのって知性なんじゃない?

蜘蛛って私が思ってるより頭いいんじゃない?

こんな小さいけどどこに脳味噌入ってるのよ?


なんて思ってしばらくしみじみ眺めてましたけどね。

ポイってしましたよ。

メモ用紙とは別の素材の紙を使って、素早く、窓の外に。ポイって。


ごめんねーあなたとは一緒に眠れないわー。


ま、蜘蛛ですしね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  「蜘蛛 水滴」で検索すると可愛く、なかなか賢いなと思わせる(警戒する、順応する、利用する)蜘蛛動画がありますのでぜひ見てください。  他にもヤングマンを踊る蜘蛛(編集の妙ですが)がいたりし…
[一言] バスルームで蜘蛛が子育てしているんですよ。メッチャでかいのが巣を張っていて、しかも超ミニチュアの半透明の蜘蛛を五匹侍らせているんです(多分子供)。 こんな所で獲物なんて取れるのか?と思たの…
[良い点] 蜘蛛は虫の中では最も知能が高いと言われる生物ですから、間違いないですね(笑) 海洋のタコ、空のカラスに並ぶ優秀さです( ≧∀≦)ノ 蜘蛛の種類で一番凄いやつは名前は忘れてしまいましたが、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ