表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百怪  作者: アンミン
百怪・怪異、不可思議
98/300

98「魚突き」【挿絵あり】



「こうヤスっていうやつで突くんだけどね。

 フォークのでかいのみたいな。

 今のガキどもはやらないかな」




東北出身の方から聞いた話。

彼の田舎は文字通り自然が豊富で、夏ともなれば

タンパク質系の獲物は、田や小川へ行けばいくらでも

獲れた。




「魚も夜寝るから、頭にランプ付けて夜突きに

 いくんだ。

 面白いほど取れたよ」




獲物は魚に限らず、エビや沢ガニなども対象だった。

それらは大人たちの晩の酒のツマミになったり、

翌日の朝食に出たりする。


岩陰に隠れている魚を突いては、竹製のカゴに

入れていく。

作業のように突いた魚を引いた時、ヤスがいきなり

重くなった。




「何か引っかかったかな?

 そう思ってライトをその先にあてたんだが」




岩と浅瀬の茂みが照明で浮かび上がる。

よく見ると、ヤスの先の魚が何かに挟まっているように

見えた。


何かと思って近付くと、グイッと背中が引かれた。

一緒に魚突きに来ていた仲間の1人だったが、

その方へ振り向くと同時に




「逃げるぞ!!

 って怒鳴られた。

 みんな一斉に逃げていくんで、俺も怖くなって

 逃げたよ」




川から離れ、一番近い人家の近くまで来た時、

逃げたわけを仲間に聞いた。




「何でもよ、ハサミが見えたんだと。

 俺が突いた魚を、片側が大人の手くらいある

 蟹のハサミが挟んでいたと」




20年程前、彼の小学校の頃の話だという。

その川も多少整地されたものの、未だ残って

いるらしい。





挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ