表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百怪  作者: アンミン
百怪・怪異、不可思議
80/300

80「唇」【挿絵あり】


聞いた話。


知人が小学生の頃、父方の実家に里帰りした時の事。

家族で山に入り、ふと偶然に荒れ果てた神社を

見つけてしまった。


物珍しさに探索する彼に、両親、特に父親は

何も触るな、と注意した。

彼は妙な日本人形や文字の入った木の札等を

見つけたが、父親の言いつけを守りそれらには手を

出さなかったという。


そこにいたのは30分くらいだったと当人は

記憶しているが、帰ってからが大変だった。

夜、就寝前に唇が腫れ上がってしまい、しかも

それがすごくかゆかったそうだ。




彼は祖母に、昼間神社跡に行った事などを話した。

両親の話との食い違いがあったものの、祖母は

“よし、任せとけ”

と言ってそのまま外へ出て行ってしまった。


しばらくするとウソのように唇の腫れは収まり、

同時に祖母が帰ってきた。

“今日はもう寝ろ”と言われ、かゆみから解放された

彼は、そのまま眠りについたという。


翌朝、祖母にどこに行ったのか聞くと、

例の場所に唐辛子をまぶした生肉と、水を入れた

バケツを持っていったらしい。

生肉を放り投げてしばらく待つと、ひぃひぃ、と

泣き声が聞こえてきた。




「家の孫に悪さしたのはどこのどいつだ?

 治せばすぐ水をやるぞ」




暗闇に向かって話しかけると、闇の向こうから

声が返ってきた。




“悪かった”

“怒るのは当然じゃ”

“カンニンしてくれ”




そんな言葉が聞こえ、祖母はバケツを置いて

帰ってきたのだという。




「ただ、不思議なのは、両親は神社跡には

 行ってないって言うんですよ。

 昔の茶屋の跡に行っただけ、それも5分くらいしか

 いなかったって」




祖母も、あの山には神社などなかったと言っていた。

一体あれは何だったのかと聞くと、




「小さな子供が珍しいから、ついイタズラしに

 出てきたんだろうな、みたいな事を言ってました」




何が? と祖母に聞くと、


“イタチかムジナだなあ”


と答えたという。






挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ