表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百怪  作者: アンミン
怪異
273/300

73「卵」

・現代怪談話・伝聞


とある獣医さんの話。


彼女はとある地方で、養鶏場の仕事に

関わった事があった。


と言ってもその頃はまだ高校生で、

今の仕事とは何の関係も無く―――

アルバイトとしてそこを手伝っていたらしい。


「まあ雑用ですね。

 基本的にはほとんど機械化されて

 いましたので、目視チェックと

 荷物運びなどの単純労働が主でした」


卵は産んだ先からベルトコンベアみたいな

機械で運ばれ、


ただ取り残しが出る場合があるので……

そのチェックもしていたのだが、


「残っている卵を見つけたんですけど、

 あれ? と思ったんですよ」


取り立てて何の特色も無い、ただの白い

卵だったのだが―――

何か心臓の鼓動というか、『中身が動いている』

ような印象を受けたのだという。


「でも今ならわかりますけど……

 無精卵のはずですし、何より有精だったと

 しても、産んだ端からひなかえるような事も

 あり得るはずが無いんです」


もちろん、実際に動いていたわけではなく、

ただ『産まれたがっている』『早く外へ出ようと

している』イメージが脳内に浮かんだだけ

だったのだが、


そこで背後から老齢の経営者に声をかけられ、


「あぁ、こりゃいいんだ、いいんだ」


と、ひょいとその卵をつかむとそのまま

裏手にあった小さな川へと向かい、


「え」


何気なくついていった彼女の目の前で、

老人は川へポイッ、とその卵を捨てた。


いったい何を―――

そう思っていると、捨てた川からバシャッ、

と小さく水飛沫みずしぶきがあがり、


何かが下流へと水中を泳いでいったのが見えた。


「何ですか、あれ」


「俺にもわかんね。

 ただまあ、先代からこうする決まりなんだ」


もう十年以上前の話だが、その養鶏場は

代替わりしてまだ続けられているそうだ。



( ・ω・)最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

『百怪』は日曜日の午前1時更新です。

深夜のお供にどうぞ。


みなさまのブックマーク・評価・感想を

お待ちしております。

それが何よりのモチベーションアップとなります。


(;・∀・)カクヨムでも書いています。

こちらもよろしくお願いします。


【ゲーセンダンジョン繁盛記】

https://kakuyomu.jp/works/16817330649291247894


【指】

https://kakuyomu.jp/works/16817330662111746914

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ