表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百怪  作者: アンミン
怪異
238/300

38「指」

・欠けたものについて


お寺で修行している知り合いの話。


昔はTVで、よく心霊写真特集とかやっていた

ものだが―――

『何か』が写っている、とは逆に、写っていない

ものもカテゴリーの一つとしてあった。


「足が消えているとか、手が無くなって

 いるとか……

 中には首が無い、なんてものもありましたね」


そしてたいていその写真は、手や足がケガする、

または霊が隠しているなどの注釈がつく。


彼は同僚と話し合うというより、半ば思い出話の

ように語り合っていたが、そこへ師が入ってきた。


話の流れで、彼らは師匠にも心霊写真について

聞いてみる事にしたが、


「加工し放題だしなあ、あんなの。

 それに霊が自分の存在を知って欲しいと

 出てくるのなら……

 今頃どの写真にも写っているだろうよ」


それもそうか、と皆がうなずいていると、


「ただ―――

 毛色の違う写真は見た事がある」


ある時、相談という事で持ち込まれたものだが、

『何も言わずに見てくれ』と言われたという。


そういう場合、たいていはいわくつきというか

事情が話せないもので……

その写真には人の良さそうな中年女性が、

被写体として笑っていたのだが、


「指が無かったんだよ。

 全部じゃねぇが、3本しか無かった」


相談主は何も言わず、ただ見てくれとしか

言わなかったのだが―――


「人の指は、2本の美徳と3本の悪徳で

 合計5本になっている、という話がある。


 だから物の怪や妖怪といった人外は、

 指が少なく書かれている事が多い……

 そんな事を彼に話したと思う」


それを聞いた相談主―――

こちらも人の良さそうな中年男性であったが、

彼は納得したように深々と頭を下げたという。


「何があったのかは知らんが、人間の内面なんて

 家族にすらわからない事もあるからな」


そういうのは本人が『いなくなった後』、

いろいろと出て来る場合があるからな―――

そう言う師匠に、彼と同僚たちは沈黙したという。



( ・ω・)最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

『百怪』は日曜日の午前1時更新です。

深夜のお供にどうぞ。


みなさまのブックマーク・評価・感想を

お待ちしております。

それが何よりのモチベーションアップとなります。


(;・∀・)カクヨムでも書いています。

こちらもよろしくお願いします。


【ゲーセンダンジョン繁盛記】

https://kakuyomu.jp/works/16817330649291247894

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ