表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百怪  作者: アンミン
怪異
213/300

13「名前」

・現代怪談話・伝聞


とある脚本家から聞いた話。


彼がまだ駆け出しだった頃、仕事絡みでこんな事が

あったらしい。


「他の人がやっていた仕事が―――

 締め切りが守れなくて、その完成まで

 ピンチヒッターとして頼む、という事が

 よくあってね」


途中まで出来ていた台本や脚本を、何とか

完成まで書くのだという。


とは言え、プロットなど無い人も多く、

また登場人物の名前すら決まっていない事も

ザラにあった。


「そういう場合は、適当に何でもいいから

 こっちで考えてくれと。

 向こうも時間は無いし―――

 ノークレームノーリターンって感じで」


そんな仕事を終えたある時、先方から

問い合わせの電話があった。


「何かヘンな事でもあったかな?

 と思って聞いてみたんですけど」


何事かと思って詳しく聞いてみると、

クレームではないのだが……


何でも、その劇の登場人物の名前が―――

役者の誰かの母親だったり、恋人だったりして、

やりにくいというものだった。


「登場人物が7、8人程度の劇だったんですけど、

 1人や2人ではなく全員……って言われると。


 そもそも自分は急遽きゅうきょ完成させるために

 入ったんで―――

 ろくに配役も知らなかったんですよ」


さすがにストーリー自体は関係無かったそうだが、

名前を変更してもいいか、という事で連絡して

きたのだそうだ。


「全くの偶然だったんですけどねえ」


そう言って彼は首を傾げた。


( ・ω・)最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

『百怪』は日曜日の午前1時更新です。

深夜のお供にどうぞ。


みなさまのブックマーク・評価・感想を

お待ちしております。

それが何よりのモチベーションアップとなります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ