表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百怪  作者: アンミン
闇語り
173/300

73「意識」

・捉え方について


お寺で修行している知り合いの話。


前回の闇語り72話「信心」で―――

『祟られている』と信じてしまっている人たちの

話が出たが、


「そういう感じで……

 勘違いっていうか、偶然とか逆恨みとか、

 少なくとも当人が思っているような事態では

 ないって、他にもあるんですかね」


彼が師にたずねると、両腕を組んで考え込み、


「自業自得?

 じゃねーか……

 まあ似たような事はあるんじゃねえかな」


珍しく歯切れの悪い言い方を師匠がして、

話し始めた。


何でも、若い頃は無頼でならし、人の迷惑など

考えずに―――

傍若無人ぼうじゃくぶじんで過ごしてきた人の相談だった

らしいのだが、


やはり、年を経るにつれて……

因果応報というか、不幸や悪夢が重なって

きたのだという。


「散々、人を苦しめたり傷付けてきたので―――

 ツケが回ってきたと達観していたが」


違うんですか? と彼が聞き返すと、


「周囲によるとな……

 単に中途半端な小物という評価だったと」


ワル、にしても極悪という事もなく、使い走りか

せいぜいチンピラという程度で……

本人にしてみればケンカ上等のアウトロー

気取りだが、周囲は『マナーの悪い田舎者』

くらいの認識でしか無かったらしい。


「それはまた、何というか……」


「自己評価が高いのはいいんだけどさ。

 まあ、それを指摘するのもなあ」


そういうと師は、深くため息をついた。



( ・ω・)最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

『百怪』は日曜日の午前1時更新です。

深夜のお供にどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ