表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百怪  作者: アンミン
闇語り
156/300

56「薄目」【挿絵あり】

・仏像の目について


お寺で修行している知り合いの話。


座禅や瞑想で両目を閉じて無心になる修行がある。


他にはリラックスしたり、または集中して―――

いずれにしろ精神統一を目指すという目的は

たいてい同じだが、


「あれって、仏像と同じように両目を

 閉じなければならないんですかね?」


方法について彼が師に質問したところ、


「いや、完全に両目を閉じるのはあまり

 無い事なんだが」


その場にいた全員が『??』となる中、

端末を取り出して、


「最近の物はともかく―――

 仏像の多くは基本、薄目なんだ」


そう言って師は画像検索を見せてきたという。

確かに仏像には、半開きというか薄目の物が

多いのだが……


「では瞑想は、本来薄目でやるべきなんで

 しょうか」


そう彼が聞き返すと、


「さてなあ。

 本来、『開眼』が目的とされている仏教では

 薄目というのはあまり好意的な解釈は出来ん。


 ただ―――仏像に関してはまあ」


「仏像に関しては?」


師はトントン、と床をはじくように叩くと、


「逆十字、というのを知っているか?」


「?? キリスト教の逆を意味するものですよね?

 確か悪魔崇拝とか」


すると師は手をアゴにあてて、


「あれは本来、聖ペトロ十字というんだ。


 聖ペトロが処刑される時―――

 キリストに敬意を表して、逆さはりつけを望んだのが

 最初とされている。


 それが転じて、教会への抗議という意味にも

 なるそうだが」


ほー、と全員が感心しながら聞いていると、


「だから仏像を彫る、作る際に……


 完全に『開眼』した姿にするのは恐れ多い、

 という理由もあったんじゃねえかな」


そう師は締めくくり―――

全員がうなずいたという。





挿絵(By みてみん)

( ・ω・)最後まで読んでくださり

ありがとうございます!

『百怪』は日曜日の午前1時更新です。

深夜のお供にどうぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ