表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百怪  作者: アンミン
闇語り
121/300

21「誤爆」【挿絵あり】

・丑の刻参りについて。


お寺で修行している知り合いの話。


「ありゃ、もともと恋愛成就って意味だろ」


彼と同僚とその師の間で、

ワラ人形を夜な夜な、神社の御神木に

打ち付ける―――

という行為についての話題にいつの間にか

なったという。


「いやまあ、恋敵を……ならわかりますけど。

 でも怪談とかに出てくるのは、たいてい

 元カレや元旦那とかじゃ」


「誰かに渡すくらいなら殺すって意味じゃ

 無いのか?」


あっさりと返す師匠に、そこにいた修行僧たちが

顔を下に向けた。


「だいたい、そもそもの目的は―――

 『対象を呪い殺す』事じゃなくて、

 『意中の人をそばに留めておく』はずなんだが」


「そうなんですか?」


すると師は彼と同僚を前に頭をかきながら、


「だって非効率的だろ。

 いちいち恋敵を呪っていくのって。


 まじないに頼るんなら、好きな人と一緒になりたいって

 願うのが先だと思うが」


それもそうか、と一同顔を見合わせる。


「神道の方は詳しく知らんが、ワラ人形を釘で

 打ち付けるのは、自分のそばに置いて動けなく

 するって意味もあるし―――

 頭に鉄輪をかぶるが、アレは鉄輪カナワって読むんだ。


 『離れられてはカナワない』って意味でな」


ダジャレか、と彼も思ったが、言葉に意味を込めるのは

ポピュラーな考え・やり方らしい。


「まあ今のイメージだと―――

 そういう意味も成り立ちも考えないでやってるん

 だろうけどさ」


「そういえば、どうしてこんな話になったん

 でしたっけ?」


すると師は両目を閉じて、


「確か10年くらい前、よりによってウチの寺で

 丑の刻参りやろうとしたバカがいてなあ……

 それを思い出して」


そこにいた全員、どう答えたらいいかわからない

表情になったという。






挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ