表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Rhapsody in Love 〜幸せの在処〜  作者: 皆実 景葉
会いたい気持ち、辛い決意
62/199

会いたい気持ち、辛い決意 2




「遼ちゃん。夕方からの全体練習の前に、みのりちゃんに会いに行ってみようぜ。」



 遼太郎に遅れること1週間、もうすぐお盆になろうという頃、ようやく練習に顔を見せた二俣が、そう遼太郎に提案した。


 みのりの名前が出てきた瞬間、遼太郎の体がピクッと硬直する。こわばらせた表情で、ゴクリと唾を呑み込んで、



「…いや、俺は会わなくてもいいよ…。」



と、ポツリとつぶやいた。



 意外なこの一言に、二俣は大きな目をいっそう見開いて口を尖らせた。



「そりゃ、遼ちゃんは、帰省してから何度もみのりちゃんに会ってるだろうから?わざわざ会わなくてもいいかもしれないけど、俺だってみのりちゃんに会いてーよ。」


「会いたかったら、ふっくんが一人で会いに行けばいい。……それに、帰ってきてから、一度も先生には会ってないよ。」


「何で、会いに行かないんだよ?」



 二俣の疑問も当然だ。

 あんなことがなかったなら、遼太郎だって、帰省して真っ先にみのりに会いに行っている。



「……きっと、先生は座る暇もないほど忙しくしている。仕事の邪魔をしたくないんだ。」



 会いに行かない本当の理由を打ち明けることが出来ず、遼太郎は取って付けたような言い訳をした。



「仕事の邪魔って言ったって、夏休みだし、補習も今はやってないはずだろ?少し会うくらいの時間はあると思うぜ?……ま、みのりちゃんだけじゃない、他の先生にも会いに行ってみようぜ!」



 そこまで促されて頑強に拒むと、勘のいい二俣は、本当のことに気が付くかもしれない。

 遼太郎はしぶしぶ、二俣の後について職員室への歩を進めた。




 窓辺のコピー機で、模試の過去問の複写作業をしていたみのりは、抜けるように青い夏の空に立ち上がる入道雲を見上げた。一つ息を吐き、それから暑い太陽が照りつける前庭へと視線を移す。


 こちらへ向かって歩いている人影に目を止めた瞬間、みのりの心臓が一気に跳ね上がった。


 仁王立ちする熊のような、見覚えのあるシルエット。ラグビージャージを着ていることからも、二俣に違いない。


 そして、その隣にいる人物……!!


 それが誰か、直視して確認する前に、みのりはとっさに目を逸らした。


 激しい鼓動がみのりに襲い掛かる。動転するあまり、自分が何をしていいのか一瞬分からなくなった。

 しかし、こうしている間にも、〝遼太郎〟はここにやって来てしまうだろう。


 みのりは自分の机に取って返すと、わなわなと震える手で辛うじてメモを書く。ボールペンを放り投げ、バッグを抱えると、小走りで職員室を飛び出した。



 今、遼太郎に会うわけにはいかない。

 それは、自分の道を歩み始めた遼太郎の心を、揺らしてしまうからではなく、みのり自身の理性が揺らいでしまうからだ。


 会えば自分を抑えきれず、きっとあの時の別れを選んだ決心など吹き飛んでしまう。

 今の遼太郎の状況や気持ちなどは関係なく、その胸に飛び込んで泣きじゃくり、あの時のキスの続きを求めてしまうだろう。……そんな、自分のことしか考えていない、ただの愚かな女にはなりたくなかった。



 みのりは熱気が充満した車に乗り込むと、息が整うのも待たずにハンドルを握り、逃げるように学校を後にした。





 遼太郎と二俣が、3年部にあるみのりの机を捜し当てた時には、すでにそこには誰もいなかった。



「あれ?みのりちゃんは?さっき古庄先生は『いるはずだ』って言ってたのに…。」



 二俣は長身の体でさらに背伸びをして、職員室中を眺め回した。



「仲松先生なら、つい今バッグを抱えて出ていったよ。帰宅したんじゃないか?」



 そう言って教えてくれたのは、昨年遼太郎に地学を教えてくれていた理科の教師だ。



 みのりの机の上には、走り書きしたメモが残されていた。



『久保田くんへ 今日の4時からの個別指導ですが、急用ができたので明日の4時に延期にしてください。わざわざ来てくれたのに、ごめんなさいね。 仲松』



 その筆跡を見た遼太郎の鳩尾に、キュウンと切ない痛みが走る。

 まぎれもなく、みのりがここにいた証拠だ。

 かつては、自分がこんなふうに、みのりからの小さな手紙を受け取っていた。



「うーん…。連絡して来ればよかったな…。それにしても、みのりちゃん。帰るにしても、ちったぁ片付けて帰ればいいのにな。お茶なんか、飲みかけだぜ?」



 遼太郎も、見覚えのある野イチゴ模様のマグカップに目を落とした。そして、半分ほど残されているお茶に映る自分の顔を見て、ハッとあることに勘付いた。



「……ふっくん。俺が一緒にいたら、仲松先生には会えないと思う。どうしても先生に会いたいんなら、一人で来なきゃ。」



 遼太郎はそう言うや否や、きびすを返して職員室を後にした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ