表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

聖堂(ひじりどう)。 ~ちょっと変わった骨董屋~

聖堂、ある日の日常。

作者: 悠凪

「それで?どうしてそんなに機嫌が悪いのですか?」

 紫の暖簾が、秋の風に心地よくなびくのを、指定席である自分の椅子から眺めながら、店主は言った。

「……………」

「私のことも無視ですか」

 返事をしない相手を苦笑しつつも優しく見つめて、長い指で後ろに結った髪の毛の後れ毛をそっと上げた。

「私は悪くない」

 ぼそりと、少女は呟いた。淡い緑色の瞳で、むくれたように店主を見た。長い足を投げ出すようにして椅子に腰を下ろしている少女は、明るい茶色の髪の毛をくるくるを遊びなが店内を見渡した。

「それは私には分かりませんが、喧嘩になるということは何かお互いにあったということですよね」

「それは、そうだけど…」

「私には言えないことですか?」

 ふわりと微笑んだ店主だが、その目はからかうようなものも含んでおり、

「じいじ絶対笑うもん。だから言いたくない」

 と、ノエルはプッと頬を膨らませて拗ねた。その顔は小さいときから何一つ変わらない幼いもので、店主は思わず吹き出した。

「そこで笑われると本当に言いたくないっ」

 真っ赤な顔で怒るノエルに対して、店主はクスクス笑い、それから少女の柔らかな髪を撫でる。その感触が大好きなノエルは、怒っているのも忘れふわりと目を細めて微笑んだ。

「申し訳ありません。あなたがいつまでも変わらなくて、私は安心しました。決して馬鹿にしたりからかっているわけではないのですよ」

 細い指で、ノエルの額に落ちる髪を整え店主は笑む。優しい目元が更にふんわりとして、見慣れているノエルでさえハッとするくらい綺麗だった。

 ノエルは、小さく溜息をついて、自分の足元に視線を移す。長い足はすらりとしていて形もよく、白く滑らかな肌をしている。

「分かってる。私のやきもちだって…でも酷いこと言っちゃって。…どうしたらいいの?」

「分かっているなら、何を悩むのですか?一言謝れば、許してくれますよ」

 店主の言葉に、ノエルは顔を上げて眉間に皺を寄せる。淡い緑色の目を不安そうに揺らせてじっと目の前の男を見つめた。

「許してくれなかったら?」

「許してくれないはずがありません。だってノエルのことが大好きなのですよ、彼は。その証拠に……ほら」

 にこやかに笑い、店主は暖簾の揺れる店先に視線を移した。ノエルもそれにつられるように暖簾を見ていると、さしたる間もなく、一人の少年が現れた。

 黒髪に黒い瞳、濃い紺色のブレザー姿の、優しげで、なかなか整った顔の少年は、遠慮がちに店の中に入って来てノエルを見つけると、その顔をほころばせて小さく名前を読んだ。

 ノエルはまさか彼がここまでくるとは思っていなかったようで、面食らった顔で少年を見つめていたが、やがてその頬を赤く染めて、店主を見た。店主はいたずらが成功したと喜ぶ子供のような顔で笑って、ノエルを立ち上がらせる。

「私からの贈り物です。喧嘩は長引くと余計拗れますからね。さっさと仲直りしてしまうに限ります」

 どこでどんな方法を取ったのかは、ノエルにはまるで分からない。しかし、生まれたときからこの男の世話になっているノエルには、男が不思議な力を持っているのは知っているし、今更驚くことでもないだろうと思えてきた。

「さぁ、話してきなさい。私のところなんかに来るより、しっかり向かい合ってお互いを知ることのほうが大切ですからね。ここには、暇なときにでもおいでなさい。その時はちゃんとお茶も入れてお相手して差し上げます」

 店主の言葉に、ノエルは小さくうなずいて、少年の元へ歩みより、それから聖堂を出て行った。

 少年は店主の方を見て、深く、礼儀正しく頭を下げてノエルの後を追いかけた。

「なかなか良い少年ですねぇ。これはノエルの見る目が良いという事でしょうかね」

 店主は一人、ニコニコとしながら店の中をゆっくりと歩く。そして、一つの店の中の者に語りかけられ、小さく笑った。

「ノエルに特別な男の子ができて寂しいですかって?…そうですね。じいじだけではなくなったのは寂しいですが、それも成長ですからね。若い人たちの育つ姿は美しいじゃないですか。だから、私は喜んでいますよ」

 にっこりと、その端正な顔に笑みを浮かべて、すっかり成長したノエルのことを考える。

「もう高校生ですから、お付き合いする男の子の一人や二人、いてもおかしくないでしょう。近頃ますます美人になりましたしね」

 思い出せば、あどけない顔のノエルも、店主の中にいる。それはふわふわした思い出の中で温かく、店主の顔をほころばせた。

「ですが、自分の年を考えすにはいられません…あ、私がいくつなのかは教えませんからね」

 ニヤッと、店の中を見渡して、聞き耳を立てていた古い者たちに言った。言われた側の者たちは、店主の年など、考えただけで恐ろしいほどだと思った。自分達よりもはるかに永い時を生きてきているこの男に、適うものなどいない。

「さて、 私はお茶でも飲みましょうか」

 明るい声で言った店主は、新しいお茶を手に入れたことを思い出して、いそいそと準備をするのだった。



 

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ