表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きよじ  作者: 東 清二
97/198

第九十六話 創価編 キャッチボールとスピードガン

全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだの判断と都合で、俺が 創価小学校と そのサッカー部の寮に送られて 4日目、買ったばかりの野球用品で、キャッチボールをします。スピードガンで球速を測り、プロのピッチャーも 裸足で逃げ出すぐらいの、球速を誇ります。やっぱり、野球って 良いなという話です。授業は、サボりますが…。

俺の名は、ひがし 清二きよじ。東宮御所を建て、住んでいた時に ひがしという名字は自分で付けた。厄介だったのが、清二きよじという名前だ。偽者に嫁いだ 小和田おわだ ブタ子に、3という数字が最も安定するとほざいた宮内庁関係者、そして糞詐欺師 クソ高倉健たかくらけんの暗躍もあり、次男でもないのに 清二きよじという名前に決まってしまった。生年月日は、せめて学年を飛び級させて、昭和56年9月6日生まれということにしている。年齢的には、昭和57年生まれだ。そして、全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだの婚約者だからと生き延びた 小和田おわだ ブタ子、のちに糞野郎 八木ずからの娘と判明した 八木やぎ 祥子しょうこ、3は安定する数字だと譲らない宮内庁関係者、東宮御所の周りをうろちょろして 情報収集をしているクソ大和田おおわだと、嫌気がさした俺は児童養護施設に行くことにした。こうして俺には、家族も家もない状態となった。


児童養護施設に行く前に、俺の才覚で稼いだお金で、行き先の児童養護施設を綺麗にしようと、全財産をつぎ込んだ。これで俺は、家族と家がないだけじゃなく、お金も全く 無くなってしまった。しかも行き先の児童養護施設 多摩地区にある東京サレジオ学園は、全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだの親友で、のちに大和田おおわだの側の人間に成ったエイズの糞野郎、クソ村上むらかみ コウスケが園長をしていた。東宮御所での俺の情報が、クソ大和田おおわだにダダ漏れだった。クソ大和田おおわだでも、第1の矢 第2の矢までは、用意出来るということだ。第3の矢までは、用意出来ないが、当時の俺が第3の矢を用意出来なかった…。そして児童養護施設に住み、小平市立第三小学校の四年生になるところで、全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだの判断で、創価小学校と そのサッカー部の寮へと送られた。そして 送られて4日目の朝、野球用品を買い 創価小学校へ登校した。


創価小学校のサッカー部の寮の世話人をしている、鈴木すずき 史郎しろうの母親には、スピードガンの使い方を覚えてもらい、小5の俺と史郎しろうは遅れて授業の参加となった。

「アイ、バーック」と俺。そしてキャッチャー用品一式を身に付けた史郎しろうを、「現状、無敵の防備を固めた男だ」と紹介すると、小5の男子しかいないクラスで笑いが起こった。

調子に乗った 史郎しろうが、「よしっ ケンカなら、まとめてかかって来やがれ」と言うが、「鈴木すずき、登校したなら授業を受けなさい」と先生にたしなめられる。史郎しろうがキャッチャー用品を外している間に、燻っていた小5のヒマ部の2人に「プレゼントだ。御礼なら、世話人の史郎しろうの母親に言え」と、俺はショートとセカンド用のグローブを手渡す。ヒマ部の2人は、グローブに興味津々といった様子で、手に嵌めたり 外したり試している。


午前中の授業が終わり、お昼ご飯を学校で食べた。午後の授業まで 少し時間があるから、早速 キャッチボールでもする事にした。

校庭に行く前に「史郎しろう、念のため キャッチャーマスクも、持って行った方がいいぞ」と俺は伝えるが、「たかだか、キャッチボールだろ。オレのグローブは、グローブの王様だから 大丈夫だ」と意に介さない史郎しろう

校庭の端の方で、俺と史郎しろうとヒマ部の2人で、キャッチボールを始めようとしている。俺が まずは、グローブの使い方 人差し指を、中に入れるか?外に出して ボールを取り易くなるか?試してもらい、それぞれのグローブの持ち方となった。そして野球のボールにも、軟式と硬式のボールの違いがあり、軟式のボールが軽く顔面に当たったところで、大して痛くない事を実感してもらった。そんでもって、ボールの握り方も教え ごくごく短い距離から、軟式のボールでキャッチボールを始めた。


俺はかつて野球の創始者で、記憶はないが 元ルー・ゲーリックで元 沢村栄治さわむらえいじだ。なので、詳しく記憶をしていなくても、野球は得意だ。しかし 嬉しいことに、史郎しろうも小5のヒマ部の2人も、運動神経が良く 飲み込みが早い。キャッチボールをする距離を、どんどん遠くしていっても ちゃんと対応出来ている。

史郎しろうが「軟式のボールでのキャッチボールは出来たから、次は硬式のボールでキャッチボールをしようぜ」と言ったところで、創価小学校の昼休みは終わった。小5のヒマ部の2人は、授業を受けに戻ったが、史郎しろうが「せっかく野球が面白くなってきたところだ。清二きよじ、授業サボって 硬式のボールで、キャッチボールしようぜ」と言い出す。ただでさえ、午前中の授業をサボっているので、普段の俺なら授業へ行くが、ここにスピードガンを持った 史郎しろうの母親が、姿を見せた。


「皇太子殿下も、ウチの馬鹿息子も、昼休みは終わりましたよ」と史郎しろうの母親。

「母ちゃん、オレもう少し 野球がしたい」と史郎しろう

「皇太子殿下は、小学生時分の勉強は終わらせてますけど、史郎しろうは そうではないでしょう。史郎しろうだけでも、午後の授業を受けなさい」と史郎しろうの母親。

「母ちゃん…。」と、項垂れる 史郎しろう

史郎しろうの母親にして、ごうちゃんのカミさん。スピードガンを持っているということは、スピードガンの使い方は覚えましたか?」と俺。

「はい。電池を入れて、あとは投げたボールに合わせて ボタンを押すだけです」と史郎しろうの母親。

「よしっ、じゃあ 授業をサボって このままキャッチボールを続けよう。担任でサッカー部の監督の男と、創価の会長には、野球がしたいから授業はサボったと、史郎しろうの分も 俺が頭を下げるよ。久し振りの野球なんだ!硬式のボールで、今の俺の球速がどのくらいか測ってほしい」と俺。

「しょうがないですね。皇太子殿下、史郎しろうの分も 頭を下げてもらいますからね。じゃあ、測りましょう」と史郎しろうの母親。

「やったー、清二きよじが、野球バカで良かったー」と史郎しろう

午後の授業をサボって、キャッチボールの続きをする事になった。


史郎しろう、硬式のボールは ロウが塗ってあるので、両手で ゴシゴシしてからじゃないと、すぐ滑るぞ。それと硬式のボールは、ワンバウンドしただけでも 直ぐに痛むから、俺の胸元にしっかり投げるように」と俺。

「分かった」と史郎しろう。早速 ボールを、両手で揉んで 滑らないようにしている。

「じゃあ 私は、スピードガンで球速を測るわ」と史郎しろうの母親。

俺と史郎で、また 短い距離からキャッチボールを始める。だんだん距離を遠くしていき、だいたい18.44メートルの距離で 尚且つ、本気で俺が速球を投げても、史郎しろうの母親からは、「球速は、90キロから100キロ」と しょうもない球速が伝えられる。


「タイム!多分、スピードガンの使い方を間違えてる」と俺。スピードガンの数値を見ると、やっぱり球速をキロじゃなくて、マイルで表示されてる。

史郎しろうの母親、ちゃんとスピードガンの取扱説明書を、読みましたか?表示が、マイルで表示されてる。100マイルって、だいたい160キロだよ。プロ野球選手レベルのね」と俺。

「待って!あっ、ホントだ。次からは、ちゃんと球速をキロで測ります。すみませんでした」と史郎しろうの母親。

「序でに、史郎しろう。曲がる球、カーブも投げるので 捕球してみてくれ」と俺。

俺は投げる際、肘と手首を捻り カーブと呼ばれるボールを投げる。あらかじめ伝えておいたので、史郎しろうは ちゃんと捕球した。そして、史郎しろうも 真似して、カーブを投げ始めた。捕手にカーブは、必要ないのに…。


どんどん球速を上げていき、史郎しろうが「清二きよじの球は清二きよじの言った通り、キャッチャーマスクをつけてないと危ないからダメだ」と言い、キャッチャーマスクを装着した。史郎しろうの母親から伝えられる球速も、カーブだと170キロ台、 ストレートだと180キロ台と、納得のいく数値が出た。あとは傾斜のついたマウンドで、今以上の球が投げられるかだ。

「よっしゃああ、キャッチボール終了。先生に、授業サボって ごめんなさいと、謝りに行こう。それと史郎しろう、よく難なくと 俺の球を、捕球出来るな。190台に届こうかという速球、いともあっさりと捕れる。あとはキャッチャー用品一式を身に付けて、マウンドの上から投げる 俺の色々な球種を、捕球出来るかだけだ。大したものだ」と俺。

「やったー清二きよじに、褒められたー!」と喜ぶ 史郎しろう

午後の授業は、残り僅かだが 出席することにした。史郎しろうの母親は、スピードガンの使い方の熟知と 硬式のボールのメンテナンスをする。「たかだか キャッチボールしただけで、もう本革が少し剥げてる」と驚いている。さあ、担任でサッカー部の監督もしている男に、謝りにでも行こう。史郎しろうは、謝りに行くのは 渋々みたいだが。野球の良さは、分かってくれたみたいだ。


《はーっ、2017/08/19今現在の俺は、2回目のひがし 清二きよじとして、空虚で無駄な日々を過ごしている。創価へ送られても、環境に適応してみせたが、創価を渋々出て 最後の送られる先、福岡行きが鬼門だった。もともと、このひがし 清二きよじとして 最後の最後の人生を送る、意味も意義もない。ただただ、最低最悪の人生を、全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだ大和田おおわだの側の人間たちによって、味合わされてるだけだ。俺の前世や過去達は、死んだ後も存在し、具現化も出来 天国で出番を待っている。でも このひがし 清二きよじとしての人生では、具現化出来るのはひがし 清二きよじ1人だけだ。2回も 同じ顔同じ身体で、更に同じ名前で しかも、最低最悪の人生を送る意味がない。オーライ、もう最後の最後まで来た。俺の周りには、クソ大和田おおわだも、その側の人間も居ない。長ければ 寿命まで、あと15年。粛々と待つか、俺の念能力よ!とっとと復活しろ!》


こうして 創価へ送られて来て4日目、キャッチボールが出来た。プロ野球選手も、びっくりな球速でね。創価へ送られて来る前に居た 東京サレジオ学園では、野球どころか キャッチボールすら出来なかったので、たかだかスピードガン付きのキャッチボールだが、野球の創始者として 感慨も一入だ。俺が小学生時分の勉強を終わらせているのもあって、創価学会の会長は融通を利かしてくれるので、有難い。そして、史郎しろうに その母親と、俺の側の人間がいるなんてね。そりゃあ、キャッチボールぐらいはできるか。史郎しろう史郎しろうの母親も、合気道の達人で創始者の渋川剛気しぶかわごうきと一緒に居れてたら、安心なんだけどね。次回の話は、ちょびっと授業で 俺と史郎しろうはサッカー、小5のヒマ部の2人は野球です。さて、どうなることやら。以上。

読んで頂き、どうもありがとうございました。宜しければ、続編も 楽しみにしてくれると、嬉しいです。それでは!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ