表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きよじ  作者: 東 清二
62/198

第六十一話 入れ替わり ~卒業~

季節は巡り、偉大な番長 ヤトさんが 次の段階に去る、別れの話しです。

俺の名は、ひがし 清二きよじと言います。この漢字で この読み方だと、日本には 俺1人しかいません。この名を、気に入っている訳ではありませんが、一度付いた以上 寿命までは この名です。さて、俺が住んでいるところは、児童養護施設 東京サレジオ学園です。東京の西部 多摩地方にあり、親のいない子 親が育てられない子供が、ほぼほぼ 毎日 喧嘩ばかりをして暮らしています。小学校一年生の俺の通っている学校が、小平市立 第三小学校。男女共学の普通の小学校です。そんな中、季節は巡り 卒業と入学の入れ替わりの時期を迎えた。


東京サレジオ学園にある、ねむの家。そこには 小学校一年生から小学校三年生までが収容されていて、2人のキリスト教の修道女 シスターと呼ばれる女性たちが、子供たちの世話をしている。ねむの家には 大部屋が二つあり、俺や 小3の番長 通称ヤトさんは、佐藤シスターの担当している部屋で暮らしていた。ヤトさんは番長だけあって、すぐに暴れるので、そのせいか 佐藤シスターをやきもきさせている。ただ 大人嫌いな ヤトさんも、佐藤シスターの言うことには耳を傾ける。そして そんなヤトさんも、ねむの家を出て、上級生ばかりの別の家へと行かなくてはならない。


児童養護施設 東京サレジオ学園敷地内には、『ねむの家』の他に 小学校四年生から中学校三年生までが収容されている、別の家がある。そのそれぞれの家には、植物の木の名前がついていて、漢字は忘れたけど『シイの家』『ブナの家』『にれの家』『とちの家』『くすの家』とある。そして 一番厄介なのが、主に高校生が収容されている『ユズリハの家』だ。ずっと喧嘩ばかりして育つ、サレジオの子の高校生バージョン。小学校低学年の子供には、『ユズリハの家』の高校生たちは、もはや恐怖だけしかない。そんな上級生達ばかりいる家に、新しく小学校四年生になる、サイトウ ハヤト君や 山崎 クニオ君や 横山 ヒロユキ君が、進むことになる。


じゃあ、 誰がどこの家に進むのかを決めるのが、誰かというと 東京サレジオ学園の園長で、神父もしている 村公むらこうの1人 村上むらかみ コウスケだ。この4人いる 村公むらこうの1人 村上むらかみ コウスケは、俺の宿敵 全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだの親友らしい。このクソ神父 村上むらかみ コウスケは、いつも沈黙し 子供は誰も寄り付かず、神父と園長のくせして 『ねむの家』のシスター 三宅みやけシスターと肉体関係を持ち続け、厄介なことに エイズウイルスの保有者でもある。そんな奴が、三宅みやけシスターと情を通じ、その三宅みやけシスターが子供たちの世話をしている。エイズが移らない保証なんてない。大部屋が二つある『ねむの家』の俺や ヤトさんの居る部屋の担当は、佐藤シスターなので、俺は何ともないけど。


そんで どこの家に進むのかを、村上むらかみ コウスケが決める事になり、ヤトさん クニオ君 ヒロユキ君と、クソ神父 村上むらかみ コウスケと話し合う機会がもたれた。ヤトさんは、たまに話したかと思ったら 上からものを言う 村上むらかみ コウスケが大嫌いなので、いつもより恐い顔をしている。1人ずつ村公むらこうの居る小部屋に呼ばれ、『ねむの家』から どこの家に進むのかを伝えられるみたいだ。


清二きよじ村上むらかみはクソだな」と、小部屋から出て来るなり そうヤトさんが、吐き捨てた。

「はい。ヤトさんは、どの家に行くのですか?」と俺。

「『しいの家』だとよ。俺は すぐに暴れるから、神父見習いの寮長の居るとこに行けだとか」とヤトさん。何だか 悲しそうな顔をしている。

「うーん、ヤトさんは喧嘩が強いので あんまり心配してはいないですけど、もっと心配なのが クニオ君です。ただでさえ いじめられっ子なのに、小4から中3までの上級生がわんさかいるところに、1人で行かなければならない。確実にいじめのターゲットにされますし、いじめ止まりで済めばいいのですけど」と俺。


するとクニオ君が、クソ園長 村上むらかみ コウスケの居る 小部屋から出て来た。

「あっ、こんなところに 清二きよじがいた。げっ、ヤトも、居る。清二きよじー!俺の行く家は『とちの家』に決まったぞー!これで学校は ともかく、家では ヤトにいじめられなくて済むぞー」と、のんきに ヤトさんのいるところで、クニオ君が言う。

「クニオ君…。何で ヤトさんのいるところで、そのセリフを…。クニオ君、確かに『とちの家』には ヤトさんは いないですけど、もしかしたら ヤトさんより恐い 上級生が、いっぱい居るかもしれませんよ」と俺。

すると、クニオ君は ヤトさんに、ヘッドロックを喰らう。

「げっ、そうなのか?ヤト!ギブ!ギブアップ」とクニオ君。

クニオ君は、ヤトさんのヘッドロックから逃れ、俺の後ろに隠れる。

「じゃあ クニオ君はともかく、ヤトさんは 俺たちの大部屋を担当していた佐藤シスターに、お別れの挨拶をしてきてください。お世話にも なったし、ヤトさんが唯一 心を開く大人ですからね」と俺。

「ああ、分かった。ただし 人質として、清二きよじも付いて来い」とヤトさん。

清二きよじ、どんまい。骨は、拾ってやるからな」とクニオ君。

「もう しょうもない先輩方、『しいの家』や『とちの家』に進むのじゃなく、とっとと この東京サレジオ学園を、卒園してください」と俺。


ヤトさんに 首根っこ捕まれ、自分たちの大部屋に戻る。ヤトさんには「逃げたら、頭に拳骨だからな」と言われたので、「ヤトさんの拳骨に負けない頭突きで、勝負します」と、伝えておいた。

佐藤シスターの担当する大部屋には、目に一杯涙を貯めた 佐藤シスターが居た。小3の番長で、手のかかる暴れん坊のヤトさんでも、居なくなると佐藤シスターも 寂しくなって涙を流すのだなと、発見した。ヤトさんは、動じてないが。


「ハヤト!元気でね。あんまり 暴れちゃダメよ。先輩だらけの『しいの家』に、行くのだから」と、涙をこらえ 佐藤シスターが言う。

「ああ。世話になりました!」とヤトさんが、頭を下げた。俺は、ヤトさんが頭を下げたのを、初めて見た。

「ヤトさん、お元気で。もう『ねむの家』に、二度と顔を出さないでください。『ねむの家』の子が、怯えるので」と冗談めかして、俺が言う。すると ヤトさんの渾身のローキックが、俺のケツに。本当に痛い。

「今のは、清二きよじが悪いわよ」と佐藤シスター。涙は目に溜まっているが、佐藤シスターが笑顔になった。

「おっ、清二きよじを蹴ったら、佐藤シスターが笑った。なかなか、いいな。よしっ、清二きよじ効果と名付けよう」とヤトさん。

「勘弁してください。まだ ケツが痛い」と俺。

ただし、湿っぽい空気じゃなくなったのは、確かだ。その後 それぞれの家へ進む 新四年生は、荷物をまとめ ここ『ねむの家』を卒業した。ちなみにヤトさんは、瀬戸内海の島で 手に入れたお金を、誰にもバレずに『ねむの家』を出て行くことに成功する。さすがの、したたかさを見せつけた。


《東京サレジオ学園。全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだが、俺を自決させる為に 作ったところ。ここを卒園するまでは、ずっと大和田おおわだの掌の上で生きていかなくてはならない。俺には 行きたい場所はあっても、帰る場所がなかった。でも卒園してから 十数年経ち、2016/10/07は 大和田おおわだ大和田おおわだの側の人間達の 居ない所を見つけた。決して裕福でもなく 幸せでもないし、一人ぼっちだが あとは待つだけだ。俺の宝物 ピノコ・ナディア・哀姫かなひめが、会いに来ることを。そして 念能力を手に入れて、全宇宙の支配者 クソ大和田おおわだをぶっ消して、復讐を遂げることを。確かなことは、俺は憎しみを忘れはしない》


こうして サイトウ ハヤト君、山崎 クニオ君、横山 ヒロユキ君が、『ねむの家』からそれぞれの家へ進んだ。まぁ それぞれの家と言っても、児童養護施設 東京サレジオ学園の敷地内で、徒歩圏内だけどね。ただ 俺は 通っている小学校が違うので、ほとんど会う機会がなくなる。そして それぞれが、過酷な道を辿る。次回の話は、『ねむの家』を卒業する人がいれば、『ねむの家』に入って来る人もいる。そんなお話の予定です。さて、どうなることやら。以上。

読んでいただき、どうもありがとうございました。宜しければ、続編も 楽しみにしてくれると、嬉しいです。それでは!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ