表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きよじ  作者: 東 清二
6/198

第五話 白い巨塔 オーディション

A-,長らく更新しないで、申し訳ありませんでした。言い訳させてもらうと、引越しやら、いろいろあったので。これからも、よろぴく。

第五話 白い巨塔 オーディション

                    リュシフェル

 フジテレビに、到着。どうやら、オーディションがあるらしい。ガキがいっぱいいる。あっ、俺もガキだ。

「ここにすわって、いい子にしててね」

「はーい」一応、かわいく答えておく。何か、偉そうなオッサンが出てきた。

「えー、今からオーディションを始める。名前呼ばれた人から、こっちに来るように。まずは、見本」

「はい、足が悪い人やります」とても可愛らしい女の子が演技を始めた。足をひきずり、とても痛そうだ。

「痛い、痛い」演技が終わった。

「今の演技以上じゃないと合格させません」と、また偉そうなオッサンが言った。


 オーディションが始まった。

「痛い、痛い」と泣き叫ぶやつ。大げさに転ぶやつ。ただの学芸会が始まった。そして、俺の順番がきた。


 イメージは、足が棒になったように。左足を軽く前にだし、右足は、ひざを曲げずに、そのまま左足までもっていく。決して大げさではなく、声も出さない。ただ、たんたんと前へ、前へ。

「名前は?」

「東 きよじです」

「どこの劇団だ?」

「サレジオ学園」

「サレジオ?聞いたことないな」

「あっ孤児院です。何か、孤児院の子がどういうふうか知りたかったらしくて」

「お前、孤児院の子なのか?」

「はい」

「合格だ」

「えっ?」

「ひとつだけ教えてくれ。何で、声もださなかったんだ?」

「テーマが足の悪い人だったので、いくら足が悪くたって、普通、声をあげたり、わざわざアピールしたりしないでしょう」

 

 偉そうなオッサンが、見本の演技をした女の子を呼んだ。

「広末、お前も見習えよ」

「はい」(どっかで、見た顔だ)

「孤児院の子、名前は?」

「だから、東 きよじです」

「広末と東、合格。これから一緒にやっていくから仲良くするように」オッサンがいなくなる。


「始めまして、東です」

「はじめまして?広末 涼子です。きよじって本名ですか?」

「ほい」

「ほい?リョーチンで分かりませんか?」

「へい?」

「もう、やっと会えた。今どういう状態?」

「孤児の中の孤児、完全に親がいない状態」

「大丈夫なの?」

「さあー、どうでしょう。よろしくお願いします」

「もう、分かってない」

 オッサンが帰ってくる。

「お前ら、何を話してたんだ?まあ、いい。後で、ドラマ(白い巨塔)の主演田宮 二郎を紹介してやる」

「別にいいです。帰ります」と俺。

「何でだ?ドラマに出れるんだぞ」

「いいです。シスターに、テレホンカードもらったので、電話して帰ります。ありがとうございました」

「やだ。絶対やだ」と広末。

「とりあえず、明日までは居ろ。テレカは、オレが預かっておく」

「あー、面倒くせぇ。」


 とりあえず、合格。以上。



A-,実話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ