表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
きよじ  作者: 東 清二
47/198

第四十六話 帰京【再び檻の中へ】

瀬戸内海の小さな島編が、あっけなく終わりました。そして、孤児院へです。

今 俺は、フェリーの上の手すりに掴まって、ただただ海を眺めている。夏目なつめ 雅子まさこさんは、白血病の病状が思わしくなく、医師と看護婦さんからは、面会謝絶で 東京の大学病院に、すぐ入院とのこと。最後の挨拶すら、出来なかった。だから俺は、別れとはこういう思いでこんなにしんどいものなのかと、痛感している。今俺が フェリーに乗れているのも、雅姉まさねえの奮闘のおかげなのに!


そうこうしている内に フェリーは本土に着き、待ち構えていた救急車に乗って、雅姉まさねえは東京の大学病院に、運ばれて行った。念の為 俺は、救急車に「ありがとうございました!」と深く頭を下げておく。酷く落ち込んでいた俺は、それからどうやって東京へ帰ったのか覚えていないが、きっと、電車とバスを乗り継いで、東京にある 孤児院サレジオに帰った。


東京都 小平市にある、児童養護施設 サレジオ学園。そこで 小学校1年生から小学校3年生まで収容されているのが、『ねむの家』。開放的な空間で、大きく2つの部屋に分かれており、10数人ずつ合計30人前後が暮らしている。子供達の世話をしているのが、キリスト教のカトリックの修道女で、シスターと呼ばれている女性達だ。『ねむの家』のシスターはたった2人だけで、佐藤シスターと三宅シスターだ。俺の部屋の担当は 佐藤シスターで、別に仲が悪い訳でもなく暮らしている。俺の場合、三宅シスターとは仲が良くない。あと、ねむの家も含む 小学校3年生から高校3年生までいる『サレジオ学園』の園長で神父の、村上コウスケというのも たまに『ねむの家』に来る。そして 三宅シスターと神父の村上コウスケは、不純な関係だ。それだけが原因ということでもないが、俺とは仲が悪い。それに キリスト教 カトリックの教えでは、修道女も神父も、恋愛も結婚も してはいけないんだけどね。それも、仲の悪い理由の一つだ。俺の住んでいる所は、ざっとこんな感じだ。


それと、夏休みに自分の家に帰っていた子供達も、既に『ねむの家』に着いていた。

「ハヤト 清二きよじ、お帰りなさい!2人とも、その顔どうしたの!?」と、困惑する佐藤シスター。

俺の骨まで見えていた 腕の怪我は治ったが、俺もヤトさんも、ボコボコに殴られた顔の傷と腫れが、まだ残っている。

「はっ!?また ヤトさんが、暴れて!」と、俺。ヤトさんが、笑う。

「ハヤト!また喧嘩したの。清二きよじまで、巻き込んで!」と、声を荒げる 佐藤シスター。普段は、優しい人なんだけど。

「殴られたから、殴り返しただけだ」と、小3のサイトウ ハヤト君。

「んだ、んだ」と俺。佐藤シスターが戸惑っているので、「お前が、説明しろ」とヤトさんに、言われる。

「誰かが言っていた。自衛の為の暴力は、暴力ではないと。だから今回の喧嘩は、暴力には暴力を返しただけなので、俺としては問題ないと思う。闘った相手が、チンピラだったりたちの悪い 大人達だったからね。唯一駄目だったのが、島田紳助しまだしんすけさんと闘ったこと。紳助しんすけ兄やんは、俺の側の人間です。その他は、正当防衛です」と俺。

「ハヤトがまた、勝手に暴れた訳じゃないのね」と、佐藤シスター。「ああ」とヤトさん。「はい」と俺。

「あと 俺はもう、テレビにも映画にも出たくない。ろくなことがない」と俺。「ああ、俺もだ」とヤトさん。

「分かりました。もう出演オファーが来ても、うちの子は出させません。とりあえず、これ以上顔が腫れないように、氷で冷やしましょう。救急箱も、持ってこないとね」と言い残し、佐藤シスターは 足早に走り去った。


「ヤトさん。大人達から アゲカツしたお金のことは、黙っておいたので、あとは ヤトさんの好きにして下さい。ただ、サレジオの子供達に盗まれないようにだけ、気を付けてください」と俺。

「ああ。清二きよじの取り分は、どうする?」

「いりません。新品の野球のグローブが手に入ったので、十分です。ヤトさん、知ってますか?俺の中では、俺と日本人には 野球のDNAが流れています。なので、野球を教えることも出来ますし、とりあえず近々、キャッチボールでもしましょう」

「ああ、だな」とヤトさんは言い、お金を隠しに行った。と言っても ここから見えるので、ベッドの下の奥の方にしまっている事を、俺は知ってるけどね。


そんな中、氷枕に氷を入れて 救急箱も持った、佐藤シスターが早足で戻って来た。

清二きよじ、ちゃんと冷やさないと。どうやったら こんなに顔面が腫れるぐらい、殴られなきゃいけないの!ハヤトは!?」と、キレ気味の佐藤シスター。

「ヤトさん!そんな所にエロ本隠してないで、治療の時間ですよ」と俺。

「お前、ふざけるな!俺は、エロ本なんてもってねえ!」と、こちらもキレ気味のサイトウ ハヤト君。佐藤シスターが、エロ本の代わりにお金を見つけてもいいのに。佐藤シスターに目をつけられ、ヤトさんは、苦笑いをしている。


《昔だと、孤児院だが 今では児童養護施設と、呼ばれている。プライバシーもなく、物を隠せる場所も限られているので、盗みが横行してたりする。そして 最終的には、喧嘩が強い奴が一番偉いとなる。もちろん 俺だって、強くなろうとしてたさ。IQテストを受けさせられ、俺はサレジオ始まって以来の成績を残した。神父の村上コウスケすら、分からない難問の最終問題もね。ちなみに神父の村上コウスケは、それを自分が解いたとIQテストの本に書かれた電話番号に電話し、あっさり見破られていたけどね。そんな人が園長だったりするから、ここサレジオ学園は、地獄のイメージだったりする》


こうして、兎にも角にも 生きて帰って来れた!別に、いい暮らしが待ってる訳ではないけど。ちなみに こののち俺が、夏目なつめ 雅子まさこさんに、会うこともなく、時間を変えられる度に、記憶を消されるので、情報すら知らなかったりする。雅姉まさねえが遺産を俺に与えようと頑張ってくれてたのを知ったのは、随分あとのことだった。雅姉まさねえ馬場ばばちゃんと、末永く一緒にいられますように!次回の話からは、ここ東京のサレジオ学園を舞台にした話です。ヤトさんは、お金を守れるか?俺は、グローブを持ってい続けられるか?乞うご期待!それでは!

読んでくれて、ありがとうございました。よろしければ、続編も楽しみにしてくれると、嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ