表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こんな日常は「理解不能」~マカフシギ~  作者: onesided
序章 ~プロローグ~ 
1/9

1 なにも変哲のない、普通な少年のお話 Such a boy's talk 

まえがき

この度私のお見苦しいながらの物語を手に取っていただき

大変ありがとうございます。

私はonesided|(一方的)と申します。

まだまだ未熟ということで足りない部分も有りますが

大目に見てやってくださると恐縮です。(笑

さて 今回は処女作、つまりデビュー作となる

「僕の周りは時空間 ~time and space~」

物語の内容としては(私個人での方向として)

SF風ファンタジーでほのぼのとした内容で

行きたいと考えています。

平凡な日常を暮らしている少年が

ちょっと変わった非日常にはいってしまう

・・・・といったお話です。

物語を読む前に

この物語が読者にとって少しでも楽しい一時になりますように・・・・

「なんでこうなったんだ・・・・」

ポツリポツリと呟きながら雨瀬真樹(あませまき)は夕方の帰路をトボトボと歩く

7月上旬、もうすぐ夏休み間近ということになりハイな気分になりつつもうすぐで1学期が終わる、などという煩悩を思い浮かべながらここ最近生活していたわけだが

「雨瀬君、ちょっといいかしら?」

さっさと家に帰ってのんびりしようかな~、なんて考えていたら

後ろから唐突に話しかけられて「わっ、びっくりした」とか思いつつ振り返ると20代半ばの髪はショートカットで身長は雨瀬より頭一つ分小さいくらいの160cmほどの女性がいた

(あれ・・・たしか小羽田・・・先生だったかな)

この女性は雨瀬のクラス 1-Bの担任である。ぱっと見、意外に厳しそうな感じだが根は優しく。他のクラスはもちろん、学校全体でも人気がある先生である。

「えっと、・・・なんでしょう?」

「ここではなくちょっと別のところでいいかしら?」

なんて言われるのでとりあえず付いていって見るが内心

(俺なんかしたっけ・・・・何もしてないはずだし、まぁそんなに気にしなくてもいいか)

とか若干不安になりつつ後を付いていって見ると

面談用の個室だろうか?、4人ほど座れるイスに運動会などで使われる、簡易的なテーブルが置いてある

一応正面ににむかって

座ることにする、とりあえず今考えられることは1つ

「えっと先生?用件というのはー」

「ー実は雨瀬君、夏休みなんだけどね」

 きこうとしたところの最後を遮られつつ会話が始まった、とりあえず第一印象としては・・・というよりいきなりすぎて理解できない

「夏休みがどうしたんですか?」

じゃっかん顔をひきつりつつ雨瀬は再び問う

「あなただけではないのだけども、このままだと夏休みの2週間くらいは学校にきてもらって、補習を受けてもらうことになります。」

「・・・・はい?」

「ですから、補習をしなくてはならないかもしれないんです!」

・・・・・・え?どういう意味?

と困惑しながら雨瀬は話を続ける

「俺なんにもしてないですよ?普通に学校きて勉強したりしてますよ?」

小羽田は頭を抱えてため息を付く、

雨瀬は何がなんだか分からない

何かしたっけ、いや学校以外かも・・・

などという見に覚えのないことに頭をフル回転させる

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ