表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

勇者と魔王は逃避行をし旅を始める

作者: がみれ

その酒場は、まるで世界の果てにあるかのようだった。

 ひび割れた看板、軋む扉、明かりはまばら。店の中は煙草の香と、煮豆の匂いが染みついている。辺境の町“ロカロ”にある『コヨーテ亭』。地元民ですら足を運ばない、隠れ家のような場所だった。


 だからこそ、彼はここにいた。


 木製の椅子に腰を下ろし、テーブルに頬杖をつく。男はどこにでもいそうな風貌だったが、ひと目で冒険者崩れと分かる。剣のタコ、泥まみれのマント、手入れされていないブーツ。


 そして、その正体は——かつて“勇者”と呼ばれた男だった。


「……なんつーか、疲れたんだよな。人助けとか、魔物退治とか、戦争とかさ。俺には柄じゃなかったんだわ」


 豆の煮込みを口に運びながら、ぽつりと呟く。

 聞いている者などいない。酒場には数人の客がいるが、皆、黙ってグラスを傾けている。


 勇者と呼ばれていた頃は、毎日が戦場だった。

 民を守り、国に仕え、戦いに駆り出され、討伐、討伐、討伐。終わらない依頼と高まる声望。それでも、心の奥はずっと冷めていた。


「戦って、勝って……それで何になるんだか」


 本当にやりたかったのはこれなのか。そんな考えが何度も頭に反芻していた。 


 だからある日、彼は突然すべてを放り出した。

 何も言わず、剣も置いて、ふらりと城を立ち去った。ただ、静かな場所に行きたかったのだ。


 その願いは、いま半分くらいは叶っていた。


「……っと、来客か」


 扉がぎい、ときしむ音を立てて開いた。


 入ってきたのは、黒いマントを着た長身の女だった。

 フードで顔は見えづらいが、その背筋の真っ直ぐさと静かな威圧感は、ただ者ではなかった。


 女はカウンターの端に座り、低い声で注文する。


「酒を……一杯。あと、塩辛いもの」


「へい」


 店主がグラスを拭きながら応える。その間、女は小さく息を吐いた。


 疲労の混じった、深い吐息だった。


「……はあ。なんで上の立場ってだけで、あんなに言われなきゃいけないのかしらね」


 その呟きに、勇者の眉がぴくりと動いた。似たような境遇に少し親近感を覚えた。


「領地の管理から軍の統制、外交文書に反乱鎮圧、配下同士の喧嘩の仲裁……毎日寝る暇もないのよ。魔王って、いったい何の象徴なのかしら……」


 そう語る女の言葉は、店中に届いていたが、誰も何も言わなかった。

 それはある意味で、この酒場の流儀だった。誰の過去にも口を挟まない。


 勇者は苦笑しながら、グラスを持ち上げる。


「……わかるわー……俺もさ、英雄扱いされて、毎日戦場に行かされて、討伐して、民の笑顔見て、それで満足できるかって思ったら、全然でさ。……俺って、そんな柄じゃないんだよね」


 座った誰かが、ぴくりと肩を動かした。

 その仕草に、勇者もちらりと視線を投げる。


「……うん。まじで、誰も知らない田舎で、誰も殺さずに豆煮込み食ってるほうが、百倍性に合ってるわ」


「……ふふっ」


 低く笑いがこぼれた。魔王だった。

 勇者も、気づけば笑っていた。互いに顔はまだ知らない。けれど、言葉の端々に、どこか妙な共感があった。


 やがて、女性がグラスを空にして立ち上がる。


「ま、明日もどこかの田舎で隠れて生きるとしますか」


「俺も、気ままに歩こうかな。戦争とかもういいし」


 二人はほぼ同時に席を立ち、それぞれの出口へと歩き出した——が。


 ドンッ。


 「うわっ!」


 「きゃっ……!」


 出口で不意に身体がぶつかり、女のフードがずるりと落ちた。


 艶やかな黒髪がこぼれ、整った顔立ちが露わになる。

 同時に、勇者の顔もはっきりと見え、沈黙が続く。


 見つめ合う視線。数秒の間に、互いの過去がぶつかる。


「……魔王……?」

「……勇者……?」


 勇者が頭をかく。


「マジかよ……」


 勇者は半笑いで頭をかきながら、相手の姿をもう一度まじまじと見つめる。


「にしても……お前、魔王なのに思ったより普通なんだな。もっとこう、冷酷冷淡な性格だと思ってた」


 魔王もやれやれとため息をつきながら、勇者を見返す。


「そっちこそ。『光の精霊に選ばれし聖剣の勇者』って肩書きのくせに、豆煮込み食べてる姿が庶民すぎてビックリしたわ。……というか、思ったより柔らかい顔してるのね」


「そっちは……戦場のときは、目が冷たかったからな。淡々と指揮をとって、笑ってたところなんて一度も見た記憶ねぇ」


「そういうあなたも、仲間を鼓舞し自らを省みず戦う姿に「勇者様!!」なんて呼ばれてるほどだったじゃない。戦場では本当にしぶとくて、いつも睨みつけてきて……まさか、豆に塩ふって食べる人だったなんてね」


 二人は、互いの“記憶の中の姿”と、目の前の現実があまりに違いすぎて、しばし言葉を失った。

 だが、それがどこか心地よくもあった。

 それは同じような境遇からくる同情か。


 この相手なら、同じ道を歩いても……それほど悪くはないかもしれないと思えた。


「……じゃ、行くわ」

「おう、元気でな」


 二人は軽く手を挙げ、扉の方へと背を向ける。

 だが、三歩も進まないうちに、二人は同時に立ち止まった。


「……なあ」

「……なに?」


 また顔を向け合う。ほんのわずか、気恥ずかしそうに。


「お前、あてはあるのか?」


「ないわ」


 即答だった。


「だよな……。人間の知り合いなんているわけないわな」


「……一緒に行くか?」


 沈黙。


 夜風が、からからと看板を鳴らす。


 魔王はしばらく考えて、肩をすくめる。


「殺そうとした仲よ……まったく。でも、いいわよ。少しぐらいなら、ね」


 そしてしばらく、二人は並んで歩きながら、無言のまま夜の小道を抜けた。

 空を見上げると、月が雲間からひょっこり顔を出している。


 そのとき、勇者がふと聞いた。


「で、これからどうするんだ?何かしたいことだったり」


 魔王は少し考えたあと、首を横に振る。


「ないわ。今まで“どこに行くか”なんて考える余裕もなかったし」


「そっか……まあ、俺も似たようなもんだ。だから適当に旅しようかなって思ってる」


ふと、魔王が勇者の横顔をちらと見る。


「……あなた、本当に何も考えてないのね」

 けれど、その無計画さが羨ましくもあった。


「いや、考えてるよ。今晩、どこで寝ようかとか、飯はどうしようかとか。俺にとっちゃ、それが今いちばん大事なんだよ」


「……意外と現実的なのね」


「そりゃそうだろ。勇者だからって飯が出てくるわけじゃないし、魔王だからって何でもできる訳じゃない」


 魔王は鼻で笑った。


「ふふ……まったく、変な時代ね」


「変でいいさ。変じゃなきゃ、たぶん、こうして二人で歩いてなんていられない」


 魔王は言葉を返さず、けれど笑みだけはこぼしていた。


 魔王は空を見上げて、そっと目を細めた。


「……私、ずっと“魔王としての自分”しか知らなかった。役割と責務と統治の塊。それをやめて初めて、ちょっとだけ、自分が“人間っぽく”なれた気がする」


「同感だな。俺も、勇者って呼ばれてたけど、結局誰かの駒だった。今のほうが、よっぽど自由だ」


「……じゃあ、しばらく一緒に“人っぽい”逃避行をしましょうか」


「いいね、それ」


 二人の足音が、砂利道にぽつぽつと響く。


 世界を救った男と、世界を支配していた女。

 いま、その肩書きはもう意味を持たない。

 ただ、名前も役割も脱ぎ捨てた、”ただの二人の旅人”としての旅が始まる。

なんかいいなって感じの勇者と魔王のお話です。

勇者と魔王の出会い方や設定は思いついたので、何となく興味本位でChat GPT使ってみました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ