節分の話
【キーワード】
①二月三日
②スーパー
③飴
④習慣
⑤アパート
⑥玄関
⑦不審者
⑧完食
⑨仲間
⑩二月二日
……おや、どうしたんですか? 顔が真っ青ですよ?
まるで幽霊でも見たみたいです。
本番はこれから、私の語る百話目の後だと言うのに……。
これでは先が思いやられますね。
そんな皆さんにお聞かせするのは、つい先日体験したばかりの、できたてホヤホヤの怖い話です。
突然ですが、皆さん今年の節分ってきちんとやりましたか?
恵方巻きは【二月三日】が近くなると【スーパー】が全面に売り出してますが、最近豆まきをやる家って減ってますよね。
特に、うちの近所だとほとんど見かけないんですよ。
昔は幼稚園とか保育園とか、そういうところでもやってたはずですけど最近は「福は内、鬼は外」の声も聞こえないからやってないんじゃないかなと思います。
かく言う私も今年は豆を買っていなかったので、とあるもので代用しちゃったんですけどね。
なんだと思います?
……実は、【飴】なんです。
小粒の【飴】ならサイズ感も似てますし、【飴】と豆って響きも似てますよね。
え? 言葉遊びだろ、ですって?
そういう遊び心も日本の文化っぽくていいじゃないですか。それに、個包装のやつなら拾ってそのまま食べられるし、ちょうどいいんじゃないかなと思ったんです。
そして、これはあるあるだと思うんですけど「福は内、鬼は外」じゃなくて「鬼は内、福は外」って言いながらまいたんですよ。
ちょっとした遊び心ですよね。
そんな感じで豆まきを終えて、次は恵方巻きの番です。
知ってます? 恵方巻きの具って【スーパー】で冷凍になって売ってるんですよ。
だから海苔に酢飯を敷いて、解凍した具を載せて巻くだけで簡単に恵方巻きが作れちゃうんです。
私の実家では冷凍の具をまとめて買って、母親が巻いておすそ分けしてくれるので毎年それを食べるのが【習慣】になっていました。
【習慣】といえばもうひとつ。
これは私だけなんですが、恵方ってあるじゃないですか。
そっちを向いて黙って食べてくださいねっていう方角。
その方角に窓があれば、その近くに立って外の景色を眺めながら食べるのが【習慣】なんです。
今年の恵方は西南西でしたね。
私が住んでる【アパート】の部屋には西向きの窓がなくて。
南向きの窓から身を乗り出すか、【玄関】が南向きなのでそこからちょっと体を出す感じで西南西を向いて食べるかの二択でした。
どっちにしろ【不審者】だって言われたら返す言葉がないんですけど……。
まだ【玄関】の方がすぐに身を隠せるかなと思って今年はそっちで恵方巻きを食べることにしたんです。
日はとっくに暮れていて、冷たい夜風が吹き付けていました。
私はどうか同じ【アパート】の人が帰ってきませんように、と手を合わせてから地べたに醬油皿を置いて恵方巻きに噛り付きました。
その瞬間、シャリっと音がしたんです。
えっ? と思いつつ、もう一口嚙り付きました。
やっぱりシャリっと音がするし、夜風とは違う、歯にしみるような冷たさを感じます。
さっきもお話したように、私の実家では冷凍の具を使っていますから、ああ母親がきちんと解凍しなかったんだなと気付きました。
夜風は外側から、シャーベット状の具は内側から私の体をどんどん冷やしていきます。
こんなことなら家の中で食べればよかったと後悔しました。
今の私にできる最善の行動は一秒も早く恵方巻きを【完食】すること。
そう思って黙々と恵方巻きを食べ続けました。
半分ほど食べ終わった頃でしょうか。
何やら人影がこちらに向かってきていることに気付きました。それも一人や二人じゃないんですよ。
体の軸が定まらないような、ふわふわした歩き方の人たちが色んな方向から集まってきて、何かを探すように動いているんです。
そして、そのうちの一人と目が合ってしまったんです。
目が合ったその人は、私の方を指さして【仲間】に何かを知らせているようでした。
【不審者】に目を付けられ一瞬慌てましたが、それと同時になぜか「恵方巻きを【完食】するまで恵方から目をそらしてはいけない」と思い込んでしまって。
【仲間】を引き連れて刻一刻と迫ってくる【不審者】から身を守るため、シャーベット状の具と死闘を繰り広げることになったんです。
私が悲鳴を上げずに済んだのは、口の中にパンパンに詰まった恵方巻きのおかげですね。
なんとか恵方巻きを口の中に押し込んで【完食】した私は、逃げるように部屋へ入って鍵をかけました。
私ったら一秒でも早く逃げるのに必死で、足元に置いた醬油皿のことなんてすっかり忘れていたんです。
おかげで、次の朝仕事に行こうと外へ出た時に思い切り蹴とばしてお皿を割ってしまいましたよ。
でも、被害と言えばそれくらいで済みましたね。
私、後になってから知ったんですけど、今年の節分って【二月三日】じゃなくて【二月二日】なんですね。
私は母親がいつも通り【二月三日】に準備をしてくれていたから、何の疑いもせずやってしまったんです。
それに加えて「鬼は内」なんて言ってしまって。
そのせいで【二月二日】に町じゅうから追い出された鬼たちが私の【アパート】めがけて大集合しちゃったのかなぁと、今になって思うんです。
……と、こんなところで私の話はおしまいです。
最後にひとつ伺います。
皆さん、今年の節分ってきちんとやりましたか?