表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

姉切れる。

「さっきさあ、俺のこと馬鹿にしたよね? 」

「えぇ……どんな風に」

「クズって言ったじゃないか」

「え? そんなこと言ってないよ」

 姉はほんの数時間前のことを都合よく忘れる。わざと忘れたふりをしているのではない。本当に記憶から消え去っているのだ。

「言ったじゃないか……」

「うるさいなあ、言ってないよ、しつこいなあ」

 最後には切れる。

「あんたが、ごちゃごちゃいうのが悪いんでしょ」

 そして、いつもの自己正当化、私が正しいからあなたは悪いである。

 とにかく、自分が正しいとばかり主張する。

 ストレスが溜まるのである。

「ちゃんと、きっちり話して、お互い納得しようよ」

「う~~るさい、いつまで言ってんの、済んだことでしょ!」

 長引くと、こちらがまだ納得していないのに、済んだことにされる。

 毎日これだ。


「ちょっと話があるんだ」

「ん? 」

「やっぱり、お互いこの間のこと話し合ったほうがいいと思うんだ、例えばねぇ」

「うるさい! 」

 話が長くなるとどうも集中できないらしく、いきなり切れる。

 この切れ方が凄まじい。

 普通に話していたかと思うと、急に切れるのだ。

「このやろおお、ぶっころしてやる! 」

 フライパンを握った姉が猛然と襲い掛かってくる。

 俺は慌てて、部屋に逃げ帰り、扉に鍵をかける。

 すると、姉はフライパンで扉を殴打する。

 しつこくしつこく、怒鳴っている。

「もう許さない! 謝れ! 謝らないと許さない」

「謝らない」

 怖くても、正義がこっちにある以上謝るつもりはない。

 それなのに謝れ謝れを連呼して、扉を破壊しようとする。

「ふ~ん、じゃあ窓ガラス割るよ」

「え? 」

 割るわけないよな、これまでそんなこと……

 ガチャン

「本気で割りやがった」

 割った後も、ひたすら謝れと言っていて、

 このままでは殺されると思い、警察を呼んだ。

 危なかった。

 なにをするにしても、私が正しい、全知全能。

 これが彼女の決まりきった主張である。

 自分が正しいと思うものは正しく、自分が正しいと思わないものは正しくない。

 よって、最後は――

「いたああ」

 自分で窓を割った破片で手をケガしている。

 警察がやってきた。

「あんたが悪いのよ、このケガもあんたのせい! 」

 馬鹿か、このキティ! 自業自得だろ。

 しかし、警察や母は彼女の味方である。

 家族DVではよっぽどじゃない限り、

 男は不利なのが日本という国である。

 警察が帰り、数日すると、最初は姉もおとなしくしていた。

 罪悪感があるようなふりもしていた。

 棒読みの謝罪もうけた。

 たぶん、この謝罪は、姉が手をケガして哀れだと思って、

 買い物やら料理を手伝ったからである。

 本当に反省しているわけではない。

「あいつ、ほんまむかつくから、料理もっとさせてね、母さん」

「うんうん」

 その証拠にこの台詞である。

 あれだけのことをして、数日も経っていないし、

 謝罪もまともにしていないのに、この調子である。

 これからどんどんエスカレートするのではと危惧している。

「それはないだろ、ちょっとは俺が受けた恐怖のこと悪いと思わないの? 」

「思っているよ、だけど、あんたも悪いじゃない、大体考えてみてよ、私はか弱い女性なのよ、うんたらかんたら」

 反省しているなら、こんな台詞は出てこない。

 大体半年前にも暴れていている。

「もう本当にやめてくれよ」

「しつこいな、もうしないっていったでしょ」

 世の中には言っても無駄な人間はいくらでもいるが、確実にその中の一人は――姉である。

 

 

 

完結です。感情で書きました。

見苦しいものでしたが、最後まで読んでいただいた皆様、

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ