育児2
生後二六日 主人に赤ちゃんに対して怒鳴ってしまったこと、そしたら娘が起きて助けてくれたことを話したら。「赤ちゃんは泣くのが仕事、それなのに怒鳴ったらだめだろう」などと言われた。これには私も、娘も怒り、「何も知らないくせに、その時起きなかったくせに偉そうなことを言わんといて!!」「『ヤバイ』と思うぐらいお母さんが大声で怒鳴ったから目が覚めた。弟が何かされるのではないかと思うぐらい危険に思ったんやで!」と娘が言った。・・・・それぐらい酷い状況だったのに、目を覚ますこともなかった主人。育児を手伝ってくれる旦那さんがいる奥さんが羨ましい。
生後二七日 夜寝付くのに機嫌が悪く、中々寝れなくて泣く。
生後二八日 今までと違って、一気にミルクを飲むようになった。昨日までは時間を掛けて少しずつしか飲まなかったのに。
生後二九日 お姑さんが通いでお世話をしてくれた日が今日で終わり。今まで、ありがとうございました。
生後三十日 ウンチしたからオムツを替えたんだけど、そのとたんに再びウンチをされる。
生後三二日 乳児湿疹が多くでるようになった。そういえば・・・いつの間にか黄疸が治っている事に気が付いた。
生後三四日 一か月検診日。母子共に異常なし。「通常の生活に戻っていい」と言われる。今まで目薬を差していたが、今だに目ヤニがまだ出るのが治らない事を伝えると眼科に行くように言われた。
生後三五日 ベビーカーに乗せ、外出。ベビーカーに乗っている間ほとんど寝ていたが、何回か泣いて起きた。
生後三八日 二二時から翌日の一時三十分まで起きていて、中々寝てくれなかった。
生後三九日 子供写真館で生後一か月の記念写真を撮りに行く。寝てしまいそうな赤ちゃんを、なんとか寝させなようにスタッフの方が話し掛けていた。そのおかげで起きている時の写真を撮ることができる。流石プロだね。
生後四十日 主人の両親と一緒にお宮参りへ行った。七五三の月と重なっているため、人混みにはまだ行かせたくないという皆の想いがあり、有名な神社ではせずに地元の小さい神社でしてもらった。
生後四一日 眼科へ行き赤ちゃんの両目を見てもらった。その結果、鼻涙管閉塞と診断される。成長と共に治る事もあるから暫く様子を見ましょうと言われた。
生後四三日 夜寝る前にミルクを飲ませてから、ゲッブが出るまでに二五分も掛かった・・・
生後四八日 赤ちゃんの入浴後にミルクを飲ませたが、ゲップと同時にそれを全部吐かれてしまい私の髪も服も全身べトベトに・・・仕方がないのでまたお風呂に入った。
生後五一日 ウンチをしたが量が多くて、オムツからもはみ出し肌着も汚れてしまった
生後五二日 注文していたバウンサーが届いたので早速使ってみた。嫌がらず、暫くしたらそのまま寝てしまった・・・気に入ったのかな?
生後五八日 はっきり声に出して「あー」とか「うー」を喋るようになった。
生後六四日 今日は肺炎の予防接種日、ちょうど注射打つときは寝ていた。注射をした時一回だけ泣いただけで、それも直ぐに泣き止み再び寝た息子・・・
生後六八日 夜、ベビーベッドに寝かせたら泣くので私の隣に寝かせてみた。すると、直ぐに寝てしまった。今日は一緒に寝たかった気分やったんかな?
生後六九日 動いている物を目で追うようになった。
生後七一日 今日はヒブの予防接種。腕をアルコール消毒しただけで泣いた勝。
生後七二日 勝の両手がよく動くようになり、そのため自分の爪で顔に傷がついてしまう。爪・・・切っているのになぁ
生後七三日 顔に傷がつくので、赤ちゃん用の手袋を買って試しに使ってみたが手がよく動くので直ぐに脱げてしまった・・・
生後七四日 二三時~七時までの間、泣いたと思ったら直ぐに寝るという事を繰り返したので母は寝不足です・・・
生後七五日 今日は主人が仕事休みなので、勝を見てもらい私はゆっくり買い物へ・・・家に帰ると、主人が勝にミルクを飲ませたらしいが、全部吐いてしまい鼻からもミルクを出し涙目になったという。勝が着ていた肌着、服はミルクでベトベトになったから着替えもして大変やったと聞かされた。・・・少しは私の苦労も分かってくれたのだろうか?