表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
科学魔法の自警団  作者: asutarisuku
猫と少女と自警団
1/53

プロローグ

 ――少し薄暗い部屋のなか、少女はキーボードを叩いていた。

 部屋は薄暗く、パソコンの光だけが少女の顔を照らしている。

 少女の顔は画面にくぎづけになっており、その画面には、見る人が見なければわからないような文字列が打ち込まれていた。


「・・・ネコ。いける?」


 少女の声が誰もいない部屋に響く。


「問題ないみゃ。いつでもいけるみゃ」


 その声に、だれもいないはずの部屋に声が響いた。

 その声はパソコンのスピーカーから流れている。画面には、鍵を背負った黒猫が映されていた。


「・・・ん、じゃあ始めよう。・・・またあとで会おうね」

「きっと成功させるみゃ。けどお嬢、無理だと思ったら諦めることも考えてみゃ。」


 その言葉に少女は微笑むと、パソコンをつけたまま部屋から走り去って行った。


 残された部屋で声が響く。


「あれは、絶対にわかってないみゃ・・・。」


 鍵を背負った黒猫は、そういって深いため息をついた。




 ・・・少女は空の下を走っていた。

 ビルの間を駆け抜け、迷路のような道に戸惑いながらも、今なお走るのをやめようとはしない。

 普段走っていないがために、その少女の体力はもう限界だった。

 ・・・あの人はもう逃げ出しただろうか。逃げ出したと、そういった確信がないために、少女は立ち止まることができなかった。


 目の前にある曲がり角を曲がる。目的地はない。なぜなら少女は囮なのだから。

 逃げ切る必要はなかった。むしろ逃げ切っては行けなかった。それなのに・・・

 少女は、辺りが静かすぎることに気付いてしまった。

 嫌な予感がした。なぜ、足の遅い自分が捕まっていないのか。


 今は状況を知る必要がある。あの黒猫に、会わなければならない。


 ここがどこかは分からないが、今は走ろうと、そう思った。

 どこか、機械のある場所へ、そう思い走り出す少女。


 しかし、その勢いは、大きく削がれることになる。


 勢いよく角を曲がった少女は、疲れて視線が下がっていたがために、立っている人物に気が付かなかった。

 走り出した勢いのままに少女はその人物にぶつかる。


 少女は焦る。まさか先回りされていたのかと。

 その考えは、目の前の光景にすぐさま否定された。


 見上げると、唖然とする少年の顔があり、その奥には、行き止まりに追い詰められた犬の姿があった。


 これが、少女、姶良翔子と自警団との出会いだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ