表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/96

1-8. 十二歳女神の福音

「これ、儲かるの?」


 ドロシーは手を動かしながら聞いてくる。


「多分儲かるし……それだけじゃなく、もっと夢みたいな世界を切り開いてくれるはずだよ」


「えー? 何それ?」


 ドロシーはちょっと茶化すように言う。


「本当さ、俺がこの世界全部を手に入れちゃうかもしれないよ?」


 俺はニヤッと笑う。


「世界全部……? 私も手に入っちゃう?」


 そう言ってドロシーは上目づかいで俺を見る。サラッと銀髪が揺れて、澄んだブラウンの瞳がキュッキュッと細かく動いた。


 十二歳とは思えない女の色香の片りんに俺はドキッとして、


「え? あ? いや、そういう意味じゃなくって……」


 と、しどろもどろになる。


「うふふ、冗談よ。男の子が破天荒な夢を語るのはいいことだわ。頑張って!」


 ニコッと笑って俺を見るドロシー。


「あ、ありがとう」


 俺は顔を赤くし、研ぐ作業に戻った。




 ドロシーは丁寧に剣の(つば)を磨き上げる。だいぶ綺麗になったが、なかなか取れない汚れがあって、ドロシーは何かポケットから取り出すとコシコシとこすった。


 綺麗にすると何かステータス変わらないかなと、俺は何の気なしに剣を鑑定してみる。






青龍の剣 レア度:★★★

長剣 強さ:+2、攻撃力:+30、バイタリティ:+2、防御力:+2、経験値増量






「ん!?」


 俺はステータス画面を二度見してしまう。


 『経験値増量』!?


「ちょっ! ちょっと待って!」


 俺は思わず剣を取って鑑定してみる。しかし、そうすると『経験値増量』は消えてしまった。これは一体どういうことだ……?


「ちょっと持ってみて」


 ドロシーに持たせてみる。しかし『経験値増量』は消えたまま……。一体これはどういうことだろう?


 俺が不思議がっていると、ドロシーはまた汚れをこすり始めた。すると『経験値増量』が復活した。


「ストップ!」


 俺はドロシーの手に持っているものを見せてもらった。


 それは古銭だった。そして、古銭を剣につけると『経験値増量』が追加されることが分かった。




「やった――――!!」


 俺はガッツポーズをして叫んだ。


 ポカンとするドロシー。




「ドロシー!! ありがとう!!」


 俺は感極まって思わずハグをする。


 これで経験値が減る問題はクリアだし、剣の性能を上げる可能性も開かれたのだ。


 俺は甘酸っぱい少女の香りに包まれる……。




 って、あれ? マズくないか?




 月夜の時にずっとハグしてたから、無意識に身体が動いてしまった。




「あ、ごめん……」


 俺は真っ赤になりながら、そっとドロシーから離れた。




「ちょ、ちょっと……いきなりは困るんだけど……」


 ドロシーは可愛い顔を真っ赤にしてうつむいた。




「失礼しました……」


 俺もそう言ってうつむいて照れた。


 それにしても『いきなりは困る』ということは、いきなりでなければ困らない……のかな?


 うーん……。




 日本にいた時は女の子の気持ちが分からずに失敗ばかりしていた。異世界では何とか彼女くらいは作りたいのだけれど、いぜん難問だ。もちろん十歳にはまだ早いのだが。




「と、ところで、なんでこれでこすってるの?」


 俺は話を変える。


「この古銭はね、硬すぎず柔らかすぎずなので、こういう金属の汚れを地金を傷つけずにとる時に使うのよ。生活の知恵ね」


 伏し目がちにそう答えるドロシー。


「さすがドロシー!」


「お姉さんですから」


 そう言ってドロシーは優しく微笑んだ。




 これで俺の計画は完ぺきになった。使う人も俺も嬉しい魔法のチート武器がこの瞬間完成したのだ。こんなの俺一人だったら絶対気付かなかった。ドロシーのお手柄である。ドロシーは俺の幸運の女神となった。




         ◇




 結局、研ぎ終わる頃には陽が傾いてきてしまった。ドロシーはしっかり清掃をやり遂げてくれて、孤児院の仕事へと戻っていった。




 最後に俺の血液を仕込んだ氷結石(アイシクルジェム)と、ドロシーからもらった古銭のかけらを(つか)に仕込んでできあがり。ちょっと研ぎあとが(いびつ)だが、攻撃力は問題なさそうなのでこれを持っていく。


 また、この時、ステータスに『氷耐性:+1』が追加されているのを見つけた。なんと、氷結石(アイシクルジェム)を埋め込むと氷耐性が付くらしい。これは思いもしなかった効果だ。と、言うことは火耐性や水耐性なんかも上げられるに違いない。古銭だけではなく、いろんな効果を追加できるアイテムがあると言うのは予想外の福音だ。俺は儲かってきたら魔法屋でいろいろ仕入れて、この辺も研究してみようと思った。




      ◇




 剣を三本抱えて歩くこと15分、冒険者ギルドについた。石造り三階建てで、小さな看板が出ている。中から聞こえてくる冒険者たちの太い笑い声、年季の入った木製のドア、開けるのにちょっと勇気がいる。


 ギギギギーッときしむドアを開け、そっと中へ入る。




「こんにちはぁ……」




 酒とたばこの臭いにムワッと包まれた。




 見回すと、入って右側が冒険者の休憩スペース、20人くらいの厳つい冒険者たちが歓談をしている。子供がいていいようなところじゃない。まさにアウェイである。


 ビビりながらエドガーを探していると、若い女性の魔術師が声をかけてくる。


「あら坊や、どうしたの?」


 胸元の開いた色っぽい服装でニヤッとしながら俺を見る。


「エ、エドガーさんに剣を届けに来たんです」


「エドガー?」


 ちょっといぶかしそうに眉をしかめると、


「おーい、エドガー! 可愛いお客さんだよ!」


 と、振り返って言った。


 すると、奥のテーブルでエドガーが振り向く。




「お、坊主、どうしたんだ?」


 と、にっこりと笑う。


 俺はそばまで行って紅蓮虎吼(ぐれんこほう)剣を見せた。


「昨日のお礼にこれどうぞ。重いですけど扱いやすく切れ味抜群です。防御もしやすいと思います」


「え!? これ?」


 エドガーは紅蓮虎吼(ぐれんこほう)剣の大きさに面食らう。


 エドガーが使っているのは




ロングソード レア度:★

長剣 攻撃力:+9




 それに対し、紅蓮虎吼(ぐれんこほう)剣は圧倒的にステータスが上だがサイズもデカい。ただ、『強さ』も上がるので振り回しにくいデメリットは相殺してくれるだろう。




紅蓮虎吼(ぐれんこほう)剣 レア度:★★★★

大剣 強さ:+5、攻撃力:+40、バイタリティ:+5、防御力:+5、氷耐性:+1、経験値増量




 エドガーは、


「大剣なんて、俺、使ったことないんだよなぁ……」


 と、気乗りがしない様子だ。


 すると、同じテーブルの僧侶の女性が、


「裏で試し切りしてみたら? これが使いこなせるなら相当楽になりそうよ」


 そう言って丸い眼鏡を少し上げた。




 エドガーは、ジョッキをあおって、エールを飲み干すと、


「まぁやってみるか」


 そう言って俺を見て、優しく頭をなでた。




 裏のドアを開けるとそこは広場になっており、すみっこに藁でできたカカシの様なものが立っていた。これで試し斬りをするらしい。カカシは『起き上がりこぼし』のように押すとゆらゆらと揺れ、剣を叩きこんでもいなされてしまうため、剣の腕を見るのに有効らしい。


 エドガーは紅蓮虎吼(ぐれんこほう)剣を受け取るとビュンビュンと振り回し、


「え? なんだこれ? 凄く軽い!」


 と、驚く。


 紅蓮虎吼(ぐれんこほう)剣が軽い訳ではなく、ステータスの『強さ』が上がっただけなのだが、この世界の人はステータスが見えないので、そういう感想になってしまう。


「どれどれ、行きますか!」


 そう言うと、


「あまり無理すんなよー!」「また腰ひねらんようになー!」


 やじ馬が五、六人出てきて、はやしたてる。


「しっかり見とけよ!」


 やじ馬を指さしてそう言うと、エドガーは大きく深呼吸を繰り返し、カカシを見据え……、そして、目にも止まらぬ速さでバシッと紅蓮虎吼(ぐれんこほう)剣を打ち込んだ。




 しかし、カカシは微動だにしなかった。


「え?」


「あれ? 斬れてないぞ?」


 皆が不思議がる中、カカシはやがて斜めにズズズとずれ、真っ二つになってコテンと転がった。




「え――――!?」「ナニコレ!?」


 驚きの声が広場にこだまする。


 いまだかつて見たことのないような斬れ味に一同騒ぎまくる。


 エドガーは中堅のCランク冒険者だが、斬れ味はトップクラスのAランク以上だった。



お楽しみいただき、ありがとうございます(*´ω`*)

書籍化を目指して日々、頑張っています(´▽`*)


ポイントがたまりますと夢に近づきますのでぜひ、ブックマーク、評価をお願いいたします。


読者様のご厚意が執筆のエネルギーとなります(/・ω・)/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  主人公が無双する訳では無く、裏方に徹するといった感じがかなり好感を持てました。 [一言]  第1話までどういう展開で物語が続くか気になります。今後も読み進めようと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ