表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/96

1-10. 世界最大の責任

 自分のステータスを眺めてみると、MPや魔力、知力の値は一般的な冒険者の魔術師をもう超えていた。しかし、俺は魔法の使い方を知らない。これはちょっともったいないのではないだろうか?




 俺はこっそり孤児院の裏庭で魔法が出るか試してみた。




 心を落ち着け、目の前の木をにらみ、手のひらを前に突き出して叫んだ。


「ファイヤーボール! ……。」


 しかし、何も起こらない。


「あれ? どうやるんだろう?」


 俺はいろいろと試行錯誤を繰り返す。


「ファイヤーボール! ……、ダメか……」




 すると、後ろからいきなり声をかけられる。


「な~に、やってんの?」


「うわぁ!」


 驚き慌てる俺。


「なんでいつもそう驚くのよ!」


 ドロシーが綺麗な銀髪を揺らしながら、プリプリしながら立っていた。


「後ろからいきなり声かけないでよ~」


 俺はドキドキする心臓を押さえながら言った。


「魔法の練習?」


「うん、できるかなーと思ったけど、全然ダメだね」


「魔法使いたいならアカデミーに通わないとダメよ」


「アカデミー……。孤児じゃ無理だね……」


「孤児ってハンデよね……」


 ドロシーがため息をつく。




「院長に教わろうかなぁ……」


「え? なんで院長?」


 ドロシーは不思議がる。


「あー、院長だったら知ってるかなって……」


 院長が魔術師な事は、俺以外気づいていないらしい。


「さすがにそれは無理じゃない? あ、丁度院長が来たわよ、いんちょ――――!」


 ドロシーは院長を呼ぶ。


「あら、どうしたの?」


 院長はニコニコしながらやってきた。




「院長って魔法使えるんですか?」


「えっ!?」


 目を丸くして驚く院長。


「ユータが院長に魔法教わりたいんですって!」


 院長は俺をジッと見る。


「もし、使えるならお願いしたいな……って」


 俺はモジモジしながら言った。


「ざーんねん。私は魔法なんて使えないわ」


 にこやかに言う院長。


「ほらね」


 ドロシーは得意げに言う。




「あ、ユータ君、ちょっと院長室まで来てくれる? 渡す物あるのよ」


 院長はそう言って俺にウインクをした。


「はい、渡す物ですね、わかりました」


 俺は院長の思惑を察し、淡々と答えた。




          ◇




 二人で院長室に入ると、院長は、


「そこに腰かけて。今、お茶を入れるわね」


 そう言って、ポットのお茶をカップに入れてテーブルに置いた。




「いきなりすみません」


 俺は頭を下げる。


「いいのよ。誰に聞いたの?」


 院長はニッコリとほほ笑みながらお茶を一口飲んだ。




「ギルドに出入りしているので、そういううわさを聞きまして」


 俺は適当に嘘をつく。


「ふぅん。で、魔法を教わりたいってことね?」


「はい」


 院長は額に手を当て、目をつぶって何かをじっと考えていた。


 重苦しい時間が流れる。




「ダメ……、ですか?」


 院長は大きく息をつくと、口を開いた。


「私ね……、魔法で多くの人を殺してしまったの……」


「えっ!?」


 意外なカミングアウトに俺は凍り付いた。


「十数年前だわ、魔物の大群がこの街に押し寄せてきたの。その時、私も召集されてね、城壁の上から魔法での援護を命令されたわ」


「それは知りませんでした」


「あなたがまだ赤ちゃんの頃の話だからね。それで、私はファイヤーボールをポンポン撃ってたわ。魔力が尽きたらポーションでチャージしてまたポンポンと……」


 院長は窓の外を眺めながら淡々と言った。


「もう大活躍よ。城壁から一方的に放たれるファイヤーボール……、多くの魔物を焼いたわ。司令官はもっと慎重にやれって指示してきたけど、大活躍してるんだからと無視したの。天狗になってたのよね……」


「そして……、特大のファイヤーボールを放とうとした瞬間、矢が飛んできて……、肩に当たったわ。倒れながら放たれた特大の火の玉……どうなったと思う?」


「え? どうなったんですか?」


「街の中の……、木造の住宅密集地に……落ちたわ……」


 院長は震えながら頭を抱えた。


「うわぁ……」


「多くの人が亡くなって……しまったの……」


 俺はかける言葉を失った。


 院長はハンカチで目頭を押さえながら言った。


「魔物との戦いには勝ったし、矢を受けたうえでの事故だから不問にされ、表彰され、二つ名ももらったわ……。でも、調子に乗って多くの人を殺した事実は、私には耐えられなかったのよ。その事故で身寄りを失った子がここに入るって聞いて、私は魔術師を引退してここで働き始めたの……。せめてもの罪滅ぼしに……」


 沈黙の時間が流れた……。俺は一生懸命に言葉を探す。




「で、でも、院長の活躍があったから街は守られたんですよね?」


「そうかもしれないわ。でも、人を殺した後悔って理屈じゃないのよ。心が耐えられないの」


 そう言われてしまうと、俺にはかける言葉がなかった。


「いい、ユータ君。魔法は便利よ、そして強力。でも、『大いなる力は大いなる責任を伴う』のよ。強すぎる力は必ずいつか悲劇を生むわ。それでも魔法を習いたいかしら?」


 院長は俺の目をまっすぐに見つめる。


 なるほど、これは難問だ。俺は今まで『強くなればなるほどいい』としか考えてこなかった。しかし、確かに強い力は悲劇をも呼んでしまう。


 鑑定スキルがあれば商売はうまくいく。きっと一生食いっぱぐれはないだろう。それで十分ではないだろうか?


 なぜ俺は強くなりたいのだろう?


 俺はうつむき、必死に考える。




「教えるのは構わないわ。あなたには素質がありそう。でも、悲劇を受け入れる覚悟はあるかってことなのよ」


 院長は淡々と言う。




 目をつぶり、俺は今までの人生を振り返った。特に無様に死んだ前世……。思い返せば俺はそこそこいい大学に合格してしまったことで慢心し、満足してしまい、向上心を失ったのが敗因だったかもしれない。結果、就活に失敗し、人生転落してしまった。人は常に向上心を持ち、挑戦をし続けない限りダメなのだ。たとえそれが悲劇を呼ぶとしても、前に進む事を止めてはならない。




 俺は院長をまっすぐに見つめ、言った。


「私は、やらない後悔よりも、やった後での後悔を選びたいと思います」




 院長はそれを聞くと、目をつぶり、ゆっくりとうなずいた。


「覚悟があるなら……いいわ」


「忠告を聞かずにすみません。でも、この人生、できること全部やって死にたいのです」


 俺はそう言い切った。


「それじゃ、ビシビシしごくわよ!」


 院長が今まで見たこと無いような鋭い目で俺を見た。


「わ、わかりました。お願いします」


 俺はちょっとビビりながら頭を下げた。




 こうして俺は魔法を習うことになり、毎晩、院長室へ秘かに通うようになった。




       ◇




 鬼のしごきを受けつづけること半年――――。




 一通りの初級魔法を叩きこまれ、俺は卒業を迎えた。ファイヤーボールも撃てるし、空も飛べるし、院長には感謝しかない。


 そして……。日々上がる俺のレベルはついに二百を超えていた。一般人でレベル百を超える人がほとんどいない中、その倍以上のレベルなのだ。多分、人間としてはトップクラスの強さになっているだろう。




 俺は翌日、朝早く孤児院を抜け出すとまだ薄暗い空へと飛んだ。実は、まだ、魔力を全力で使ったことがなかったので、人里離れた所で試してみようと思ったのだ。レベル二百の魔法って、全力出したらどんなことになるのだろうか?


 隠ぺい魔法をかけて、見つからないようにし、ふわりと街の上空を飛んでみる。最初は怖かったが徐々に慣れてきたので、速度を上げてみる。


 朝もやの中、どんどんと小さくなる孤児院や街の建物……。朝の冷たい風の中、俺はどんどんと高度を上げていく。


 すると、いきなりもやを抜け、朝日が真っ赤に輝いた。


 ぽつぽつと浮かぶ雲が赤く輝き、雲の織りなす影が光の筋を放射状に放ち、まるで映画のワンシーンのような幻想的な情景を浮かび上がらせていた。




「うわぁ……、綺麗……」




 神々しく輝く真紅の太陽が俺を照らす。


 前世では部屋にこもって無様(ぶざま)に死んだ俺が今、空を自由に飛んでこの美しい風景を独り占めにしている。俺は胸が熱くなって涙がポロリとこぼれた。




 俺はこの景色を一生忘れないだろう。


 今度こそ、絶対成功してやるのだ。この人類最高峰の力を駆使してガッチリと幸せをつかみ取るのだ!




 俺は朝日にガッツポーズして気合を入れ、全魔力を使ってカッ飛んで行った。




        ◇




 しばらく飛ぶと海になり、小さな無人島を見つけたので、そこで魔法の確認を行ってみる。試しにファイヤーボールを全力で海に撃ってみた


 俺は院長に教わった通りに目をつぶり、深呼吸をして、意識を心の底に落としていく。そして、心にさざめく魔力の揺らめきの一端に意識を集中させ、それを右腕へグイーンとつなげた。魔力が腕を伝わって流れてくる。俺はほとばしってくる魔力に合わせ、叫んだ。




「ファイヤーボール!」


 魔力は俺の手のひらで炎のエネルギーとなって渦巻き、巨大な火の玉を形成する。直後、すさまじい速度ですっ飛んでいき、海面に当たって大爆発を起こした。


 激しい閃光の直後、衝撃波が俺を襲う。




「ぐわぁ!」


 何だこの威力は!?




 海面が沸騰し、激しい湯気が立ち込め、ショックで魚がプカプカと浮かんでくる。


 俺は院長が言っていた『大いなる力は大いなる責任を伴う』という言葉を思い出し、ゾッとしてしまった。すでに俺は、気軽に爆弾をポンポン放ることができる危険人物になってしまっているのだ。


 こんな力、誰にも知られてはならない。知られてしまったらきっとこの力を利用しようとする連中が出てきてしまうだろう。そうしたらきっとロクな事にならない。


 俺は人前では魔法を使わないようにしようと心に決めた。




 職業が『商人』なので高度な魔法は無理かと思っていたが、どうもそんなことはなかった。MPや魔力、知力の伸びが低いだけで、頑張れば普通に魔法は使えたのだ。もちろん、経験不足で発動までの時間が長かったり、精度がいまいちであり院長には全然及ばないが、威力だけで言うならばステータス通りの威力は出るらしい。


 つまり、同レベルの魔術師には敵うべくもないが、レベルが半分くらいの魔術師には勝てるかもしれない。という事は、レベルをガンガン上げ続けたら世界最強の魔術師になってしまうということだ。


 世界最大の責任を伴ってしまうという事が一体何を引き起こすのか……。俺は水平線を眺めながら、大きく息をつくとしばらく考え込んだ。



お楽しみいただき、ありがとうございます(*´ω`*)

書籍化を目指して日々、頑張っています(´▽`*)


ポイントがたまりますと夢に近づきますのでぜひ、ブックマーク、評価をお願いいたします。


読者様のご厚意が執筆のエネルギーとなります(/・ω・)/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ