表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続 グランディ王国物語  作者: 雷鳥文庫


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

278/288

華燭の典。準備編 ④

 しかし、いきなり王妃様のところへ行って良いのだろうか。

今回はそんなに非常事態では無い。

まず、先触れを出してからだよね。


「うん、早く母上に会いたいから。

ネモさん。ホットラインかな。それともツッチーの方が早いかな。連絡次第すぐ行こう。

ふふふ。母上にお会いするのはひと月振りだな。」

いつも通りに、揺るぎないマザコンでおられる。

ウキウキワクワクさんなのである。


「はっ。リード様。王妃様にお会いなさるのは、

三十一日と五時間ぶりかと。」


ほう。レプトンさんはリード様のこともちゃんと把握しているのだな。流石、側近だね。


「そして!私がエメラーダ嬢と会わなくなってから、六十六日!六時間!ゾロ目です!」

嬉しそうに顔を上げて、手を突き上げて続ける。

えいえいおーのポーズだ。


…聞いていないけど、そうでしたか。


「リード様。こちらからグランディ王宮に連絡しましたよ。」

アンちゃんが受話器を持って言う。

いつの間に。仕事が早いな。

「ツッチーを通しての連絡は早いけど、王妃様には彼の言葉はわからないでしょうね。」

そういえばそうだよね。

「キューちゃん、みんなを連れて行ってくれるかい?」

ネモさんがキューちゃんにお願いする。


キュー。


「お化粧なおしするから、謁見室に30分後においで下さいと。」

受話器を持って対応を続けるアンちゃん。

もの凄い理由である。


「は…!なんと、母上は素顔でもお美しいというのに。」

頭を左右に振るリード様。

リード様。王妃様は40代ですよ。是非是非お化粧なおしをさせてあげてくださいね。


この間にメリイさんと話す。

「王妃様にお土産で、新作化粧品を持って行きたいのだけど。」

「ああ!研究所で開発したばかりの、新ホワイトニングシリーズがありますわ!」

「流石にレイカサン!気配りの人ダネ。オイラがひとっ飛びシテ取ってクルヨ!」

「宜しく!」

「レイカちゃん、エリーフラワー様に電話しておくわ。まとめておいてくれるように。」

あうんの呼吸のアンちゃんだ。


さあ、お時間です。お土産も持ったし謁見室にレッツゴー!

キューちゃんの光に包まれて、グランディ王宮にひとっ飛びだ。

目をあけたら、目の前にはアラン様と王妃様がいらっしゃった。

「マイド、コンチワ。」

「ははうえー!」

自由な一匹と1人が寄って行く。

「まあ、龍太郎君!にリード。」

「おお、聖獣様方もおそろいでのお出ましか。」

「王妃サン。エリーフラワーサンとこの新作ダヨ。

ホワイトニングシリーズだって。

益々キレイにナルネ!」

龍太郎君、ちゃんとお愛想も言えるのね。

「あらあ。悪いわね。」

他の人間は頭を下げて平伏している。

「みんな楽にして。ヤァ、アンディ。話は聞いたよ。この黒き狼と養子縁組するんだね?」

「はい、アラン様♡」


…はは。相変わらず語尾に♡マークがつくんだよな。

「そうよ、みんな楽にして。キューちゃん、龍太郎君、果物を用意したわよ。ほほほ。」

「ワーイ。」

キュー。

神獣様達は自由で宜しい。


「さて、ご報告いたします、

こちらのメアリアンさんとメリイさんには、先程我がブルーウォーターの貴族となられました。」

ネモさんの言葉に礼をとる彼女達。


「うむ、めでたいのう。」

「二人のこれまでの功績を考えると当然ですね。」

王妃様とアラン様が頷く。

「次はアンディの番だな。」

アラン様が優しい瞳をアンちゃんに向ける。

「ウチの余った子爵位で悪いけれどね、元ローエン家の子爵位を授けることにする。」

「ははっ。有難き幸せ。」


そこで私は気づいてしまった。


最初、王妃様はシンゴ君とハイド君に、それぞれ子爵の位を授けるといってたよね???

メリイさんがブルーウォーターから爵位をもらったから、うやむやになっていたけど。


「うん、あのフリード家の子爵位もあったのさ。」

私の考えを読んだかのようなアラン様の発言。

あの事件で位をボッシュート!された家は二つ。

カレーヌ様の元旦那のローエン家。

イカサマ野郎でカレーヌ様の鬼姑の兄のフリード家だ。両方とも子爵家であった。


「二つともアンディにあげるよ。どうせ名ばかりだからね?領地も無いけどさ。」

そんな。アラン様。

今ならもうひとつ!同じものがついてきます!のジャパネッ○○カタじゃ無いんですから。


「イエ、おひとつで結構でございますよ。」

本当ですよ。

そんなの二つもらったってねえ。


もうひとつは娘にあげたんですよ、とTVショッピングで買い物をしたおばあちゃんが言っていた。

確か小型家電か毛布とかだったかな?

…それくらいなら半額にしてくれんかね、と毎回突っ込んでいた私だよ。


「ひとつはシンゴに渡すんだろ?

もうひとつは将来娘さんの片方にあげればイイじゃないか。アンディ。

1人は伯爵になって、もうひとりは子爵。どうだ?」


やだ、本当にひとつは娘にあげたんですよ、になるのかい。


「それは、勿体ない事ではありますが。」

苦笑するアンちゃんだ。

「ほほほほ。アンディ。受け取りなさいな。

最近貴方程功績をあげた者はいなくってよ。」

「は。」

「そうだよ、アンディ。おまえがいなかったら、私はこの世に居なかったのだ。」

アラン様の目が潤んでいる。


「そうだよ、アンディ。王太子である兄上を救ってくれたんだ!」

リード様がくったくのない笑顔で笑う。

流石に腹芸が出来ない真っ直ぐなお方である。

アラン様が亡くなったらこの方が王になれるのに、そんな可能性も、王位のことも考えてはいない。

グランディの王になる気はちっとも無いのだ。

「は、ははっ。では有難く頂戴いたします。」

ロイヤルパワーに負けたアンちゃんだ。


「良カッタナ。アンディサン。お祝いするんだろ?何カ食ワセテヨ。」

「え、ああ。」

キュー。

「パイセンは巣蜜が良いんだって。」

「わかったよ。かなわないなあ。」

苦笑するアンちゃん。


流石に龍太郎君、自由である。

「ほほほ、レイカ。来週あたり何か食事会はどう?」

「はい、何かリクエストありますか?」

「ええ、七月ですもの。さっぱりがっつりしたものが食べたいわよ。」

難しいっす。

棒棒鶏バンバンジーとかは?いかがですか?」

「茹でたチキンにゴマだれをかけたものだっけ?」

「まあそうですね。」

「ね、ね。棒棒鶏って袋ラーメンあったわね?」

「ええ、CM加賀ま○子さんが出てて、ボーボードリ?とか言うやつですね。」

「アッタ!」

龍太郎君が叫ぶ。

「そうよ、龍太郎。懸賞品のボーボードリ時計が欲しいって言ってたじゃない!」

メリイさんも頷く。

「ウン。食って応募シタシタ!当タンナクテナ!」

「おほほ。そうだったわね!あと豆板醤トウバンジャンラーメンもあったわね?

CMは今度は私の当番とうばんじゃん!とか言ってたわ。」

ほんと、それ。

王妃様、良く覚えてらっしゃるわ。


4人で、前世トークで盛り上がったのだった。


リード様もアラン様もにこやかだ。

「母上が楽しそうでよかった!」

「ああ、まったくだ。」


その後キューちゃんに送ってもらって帰宅した。

「キューちゃん、今日はありがとうね。」

母からクッキーを貰って満足して消えていった。


龍太郎君は母から背中を掻いてもらって、

「アアン、ステキい。」

何かの扉を開けたようだ。


「マタネ!」

今度はちゃんとハイド君を連れて帰ったよ。

良かった。


ん?何か忘れてるような?

「レイカちゃん、家名どうしよう?」

アンちゃんが眉間にシワを寄せている。


あーそうだった。 



ボーボードリとトウバンジャンは?

とふざけたら、めちゃくちゃ嫌な顔をされた。


ボーボードリ時計。本気で欲しかったです。

あと、ボーボーデジドリってのもありましてね、腕時計形のゲームでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ