表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
248/288

聴かせてよ、愛の言葉を。詳しくね。

 四月になった。六日の日が新設校の入学式だ。

名称はブルーウォーター・ゴージャス学園である。

グランディは王立学園だった。だがこちらはれっきとした私立なのだ。

そう、エリーフラワー・ゴージャス様がお建てになったので、お名前が付いているのは当然である。


私立か。でもここには他に学園は出来ないだろう。

ブルーウォーター公国だから、もし出来ればブルーウォーター公立学園となるのか。

私立と公立。なんか懐かしいわ。

うちの娘はみんな公立高校に通った。神奈川方式と言われる内申重視の時代であったな。

受験の時はさ、キッ○カッ○買ったり、天満宮にお参りに行ったりしたものよ。塾で合格鉛筆も配られた。五角形のね。タコの置物も買ったよ。置くとパス(オクトパス)ね。

センター試験の頃は雪が降るんだよね、何故か成人式の頃もね。


 そういう前世あるあるに思いをはせていると、王妃様が突然いらっしゃった。

「おほほ。レイカこんにちは。お花見以来よね。三日振りかしら。」

「ええ、そうですね。」

「先日、エリーフラワーさんからレイカのところでイチゴパフェを食べたと聞いたの。出来るかしら。」

「そうですね、イチゴありますから大丈夫ですよ。」

最近沢山イチゴを頂いたから、ジャムも作ってある。

「ああ!美味しい。懐かしい。下にコーンフレークや、ケーキのスポンジが入っていなくて、好き。」

「あー、私もコーンフレークとかスポンジ苦手でしたね。」

昭和あるあるである。

「その後、下はムースやゼリーになったわよね。」

「ええ、これもそうですよ。イチゴゼリーを作ってたから、クラッシュして詰めました。」

「美味しいわ!甘いものっていいわね!」

「ですね。」

私もお相伴している。毒味も兼ねて。うほほ。


「そういえばアラン様のお子様、選び取りはなさったのですか?」

どんな絵を描いてあるカードを選んだのか。

「おほほほ、もちろんやったわよ。パールはね、剣が描かれたカードを選んだの。」

そうか。勇ましいお姫様である。弟王子のダイア様は何だろか。

「ダイアはね、ケーキが描かれてるカードを選んだのよ。」

「あら、子供らしくって良いですね。」

「ね。だけどあの人ったら、逆だったことにせよ。良いな、そのように広めよ。って。何でなのよ。」


あの人とは王様のことかなあ。


「アランがね、ケーキでいいのではありませんか。一生食べるものに困らないと言う暗示でしょ。ってね。それはすなわちこの国が飢えないということ。

ダイアの治世が平穏だと言う証拠であると。」

「うんうん。そうですね。」

「そっちでなくて、剣を姫が持ったことが問題だと。男まさりになったら、どうする?嫁のもらい手がないじゃないか、と。」


面倒くさい王様だ。


「アランが切れてね、娘は嫁にやりません!って。信頼する家臣に嫁がせて手元に置きます、と。」


ほほう。娘ラブでいいじゃん。


「仕方ないから私がね、自分の身を守ることは大事なのよ、多少の護身術や剣は使えるにこしたことはないわよ!と言ってやったの。

この背中の傷が目に入らぬかっ!!と遠山の金さんみたいに凄んだわ。」


あーあ、それは。それを出したらみんな何も言えないですよ。


「ま、ほとんど背中の傷はツッチーのおかげで治ってはいるんだけど。怪我したのは本当だし。

アランは私の背中なんか見れないしね。それで二人とも、しおしおのぱーよ。」


うん。しおしおのパーも懐かしいですよ。


「パールはリボンの○士みたいになってもいいわよね。」


いいと思います。私は手塚治○先生も好きです。

特にブラック・ジャ○クが。


「それからフォーチュンクッキーの人事異動も凄かったですね。」

王妃様は微笑んだ。

「そうなのよ!シンゴが引いた、ブルーウォーター行きね。あれは全六十枚のうち、二枚しかなかったのよ!凄いわよね。」

「え、そうなんですか。」

横でショコラさんもラーラさんも目を見開いている。

「それを引くなんてねえ。シンゴと貴女の間には赤い糸があるのね。ほほほ。運命の恋人達かしら。

おほほほ。」

「え、そんな。」

ラーラさんは真っ赤である。


「おほほ。王家のシンゴと亡国のラーラ。ここの宰相リード補佐レプトンと、代表者のマーズとの恋模様。

三人の求婚者の中から彼女は誰を選んだのか?

ものすごく創作意欲が湧くわっ!

さア私に詳しく、余すこと無く詳細を教えなさい!」

「え、えええー!」

青ざめるラーラさん。

「大丈夫よ。フェイクを入れるから個人の特定は多分、出来なくってよ!」

王妃様の目はランランと輝いている。

いや、多分出来ないって。不安である。

「シンゴー!そこにいるのはわかってるのよ!

さア、おまえも私の質問に答えなさいっ!」


すっとシンゴ君が姿を現した。

顔色は青を通りこして白い。

「ご、御勘弁を。」

「いーえ!勘弁しない。こんな楽しいこと他にないんですもの。おほほほほ。」

王妃様はさっ!と例の手帳を出して舌なめずりをなさった。

某コント番組でココリ○田○が扮するゲスな記者の様である。


気の毒になったので、私は席を外すことにする。

「ちょっと食器を下げますわ。ショコラさんは護衛に残っていて?」

「あ、アネさん!行かないでっ!お願いですっ。」

悪いね、シンゴ君。私は人の愛憎劇には興味無いのである。

だって、次に当事者と顔を合わせる時気まずいじゃないか。

「す、ストッパーがいなくなる……嗚呼、」

「おほほほ!さあ、吐きなさい!まずどこから意識したの?伝説の罵り合いとは?ん?まずラーラさんがメソメソしてるシンゴに、○○ついてんのか!と怒鳴ったのね?」


すすすす…と静かに退出した。


「アネさーん…」




シンゴ君の悲しげな声が聞こえたようだったが、

ごめん、本気の王妃様は私にも止められない。


「ほほほ!この後はレプトンやマーズのところにも行くわよ!」


……みんな強く生きたまえ。


こういうタイトルの歌ありましたね。


全国の受験生の皆さん、その親御さん。頑張って下さい。


ブラック・ジャック良いですよね。B・Jっすね。

先日横浜に行ってブラック・ジャック展見て、コラボのスイーツ食べてきました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
はい、覚えてますよその歌。 しかし、王妃様やりたい放題・・・たぶんで自分たちの恋愛事情が公にされちゃうなんてもう、気の毒すぎる。 でも、こんな王妃様がいてこそのグランディ王国ですが。 ブラックジャッ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ