表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
198/288

芸術は爆発だ。

 その後、すぐにエリーフラワー様がお子様を連れて遊びに来たよ。

「ああー!久しぶり。もうなんかここは実家気分よ。落ち着くわっ!」

「落ち着くわー。」

相変わらずの真似っこのミネルヴァちゃん。

可愛い。

ウチのリビングでぐでーんとくつろぐ御一行。

「まったくでごわすなあ。」


キュー。


「エリーフラワー様。学校は今、どこまで出来てます?」


「ふふふ。まず初等科が来春オープンでしょ。

もう、保育園というか託児所は待機児童もいなくて機能してるでしょ。

その子達がすぐ上がれる様にね。」

「まあ。」

「その一年後から、順次上の学校もオープンよ。

初等科は六年。中等科は三年。高等科は王立学園に準ずる奴ね。三年あるわ。」

「日本っぽいですねえ。」

「メリイさんの意見も参考にしたのよ。」


もちろん、中等科からや高等科から入学することも出来る。

「逆に初等科や中等科で辞めて、それぞれの専門学校に行く道もあるのよ。調理、看護、美容。」

「凄いですね。」

母は感心している。

「私の基金もだけど、レイカさんがカップ麺の売りあげを一個につき、1ギンずつ寄付してくれるのも大きいわ。」

「もうね、天引きされてるからわかりませんでしたよ。

エリーフラワーさま。うちの甥っ子が今10歳くらいかな。五年後くらいには高等科出来てますよね。」


「あら、あらあら。そうなの?出来るわよ!」

「ほう、甥っ子様ですか。どんな子でござるか。」

「私も三年前から会ってないし。ねえ、お母さん。

少しはおとなしくなってる?」


「うーん?どうかしら。」


「以前はアンちゃんに、なんで顔に傷があるの、っていってみんなを固まらせたんだよね。」

「おほほほほ!」

「あはははは!」

二人とも大爆笑だ。


「それは大物でござるな!」

「ひいー、ひいー、ああおかしい。」


「大丈夫よ。レイカ。その時よりは道理がわかるようになってるわ。」


そこでエリーフラワー様が真顔になった。

「そういえば、道理がわからない馬鹿モノがいたわよね。」

「ああ、メリイさんの。ルートとかいう若造の事でごわすな?

結局、城の女官を切りつけて、自分の妻、女豹の首を締めそこなって捕まったんでござるよ。」

「ええっ、結構ハードな話!」


「なんかね、ハシナ国の間者のせいみたい。

学園に潜り込んで、水に仕込んだんだって!薬を。

それで攻撃性があがって、あのロージイって女を突き落とした女官を切ったの。」


え、ごめん。情報量が多くて入ってこない。


聞いた話をまとめると。

メリイさんの元婚約者ルートは、恩知らずで自分のやらかしを自覚してない。

学園長がキミは騎士になったらどうか。とススメる。みんなにハブられてるし、寮のお部屋にも居場所がないから、剣の稽古に励む。

熱血教師のおかげで強くなる。

しかし、そこにはハシナ国の間者がいたのだ。

練習場の水樽に仕込まれていたのは、ヤバいお薬。

ドーピングで強くなる。他の子も強くなる。

お薬切れる。攻撃性が出てくる。

良くわからんけど、気に入らない奴らを殴りに行こうかと、チャゲアスの歌の気分になる。


そしてロージイ。

彼女はお城の女官になってる。いびられる。

ぶたれそうになったって、お洋服破られても頑張っちゃう。だけど涙がでちゃう。女の子だもん。アタックNo.1の気持ちで過ごす。

とうとう階段からつき落とされる。仕事を辞める。

意地悪はメリイさんの父上の仕込みだった!

怖えぜ。


そこへ、お薬でイッちゃったルート君の登場だ。

とりあえずロージイを突き落とした女を袈裟斬りにしちゃう。

ついでロージイに会いに行って、なんか知らんがクビをしめる。

それをパトロール中のシンゴくんとロンドさんが助けた。

ロージイがシンゴくんに惚れてまうだろ!のチャン・カワイ状態だ。

シンゴくんは、あ?メリイさんに意地悪したオマエなんか、嫌いだい、バーカ、バーカ。(龍太郎君のマネ)

と、ばっさりだ。


お分かりいただけただろうか。

それで馬鹿と女狐は離婚した。

馬鹿は獄中だ。もう出てくるな。


母は驚愕した。

「なんて怖いところなの!可愛いミルドルをそんな所に行かせるなんて!

あの子はブルーウォーターに進学させるわ!」

「まあ、ご本人の気持ち次第でござるが。コチラの方が安心でごわす。」


キュー。


「そうだよなあ!キューちゃんのおかげでごわすな!」

「カレーヌ様のクッキー食べる?極うまよっ!」

母がクッキーを食べさせる。

「あら、ほんと美味しい。」

「おいちい。」

大好評だ。

「新作なんですよ。私がリッチなクッキーが欲しいってリクエストしたんです。」


「Oh!なるほど!…もしもしカレーヌさん?私エリーフラワーよ、クッキー最高ね、それでね。」


いきなり部屋の電話を使ってクッキーを大量に注文するエリーフラワー様。相変わらず仕事が早えぜ。

職場のみんなに配るのだろうか。


「そういえばでござるが。王妃様がリード様のお子様が生まれるお祝いに何を送ろうか。と張り切っておられるでござる。」


エッ。また、いやげもの(みうらじゅん命名)、じゃなくて、センス溢れる昭和の民芸品っすか?


「こないだの松子ちゃんは私達もご協力したから。

材料集めとかね。連名にさせていただいたわ。

ほほほ。」

「エエ、ソノセツハ、ケッコウナモノヲアリガトウゴザイマシタ。」


棒読みになるが仕方ない。お気持ちだけいただきました。


「そ、それで今度は何を考えてらっしゃるのでしょうか。お雛様とか羽子板なんかいいのでは。」

羽子板はね、押し絵にしてね。

お雛様もみんなで手配したら間に合うとおもうの。

三人官女までなら。五人囃子までは大変かな。日にちもないし。


「それがねえ。こないだのハイド君を見て、インスピレーションがお湧きになったらしいの。」


「ハイド君をですか?確かに茶色のカツラが似合ってましたね?ア○ロ・レイっぽいと王妃様はおっしゃってましたが。

あとはメリイさん達がダビデ像っぽいと。」


(※ずっとあなたが好きでした。だけど卒業式の日にお別れですか。の第26話、母よ。にも書いてあるよ。)


「ええ、それでダビデ像を等身大で作るのはどうかしら?っておっしゃるの。

レイカさん、ダビデ像って何かわかる?」

「彫刻家を集めなくてはなりませんかな。」


かしゃーーん。


私の手からマグカップが落ちて割れた。


「あ!大変。」

「おお、こんな時こそ掃除機ですぞ。」

「何やってるの。レイカ。ミネルヴァちゃん、危ないからどいててね。」


「―はいいい?何ですと?等身大って??

ええええええええ?」


嫌な予感がするが、聞いておかねばなるまい。


「あのう、誰の等身大?というか?モデルはハイドくんですか?カツラをつけて?

本人は了解したんですか?せめて腰布を!!」


「え?なんか王妃様はありのままの芸術を追求すると。そしてリードの屋敷の入り口に飾ると良いわね、と。」


「ありのまま。」

ありのままの、姿を見せて、ありのままの私になるのか。


「モデルは、リードの方が美しいかしらと。」


「げへ。」

うぅ、さっき食べたクッキーを戻しそうである。


ローマやギリシャの神殿ではないんだから。

ここの世界はおヌードの神像を飾る文化はないのである。

「ダビデ像の目はハート形にくり抜かれてるんですってね、そこも再現したいと。」


そがんことはどうでも良か。


「ははあ、そうですか。やめた方がいいと思いますけどねえ。フル○○ですよ。」

おっと、口から不適切な発言が出てしまった。


「えええっ!」

「そんなっ!」


「いや、そりゃ芸術作品にはなると思いますよ、お二人とも見かけはすこぶる宜しい。

だけども、ハイド君もリード様もモデルになるのを了解してますか?いや断れないか。

それをリード様のお屋敷の前に置く?

あのう、その後ご本人に会う来客者もとても気まずいかと。

せめて腰布つけましょう、腰布。ねっ。」


なんで私が彼等の股間を心配せねばならんのだ。

だいたい、ダビデ像はナニがナニということで有名なのだ。ご存じであろうに。


「知らなかったわ。戦いに趣く男らしい像としか。」

確かに、布で作った投石器を持っているとされています。

「身体にピッタリのスーツを着けているのかと。

それをさらに腰布で隠せと言ってるのかと、理解しておりましたわい。」


私は真顔で言った。

「却下して、別案で行きましょう。羽子板にするのです。変わり羽子板という文化がありますから。」


私の提案で美しい御一家の変わり羽子板が作られた。リード様、ヴィヴィアンナ様、エドガーとフロル王子様。

「これは本当に玄関に飾って厄除けにするものなのです。」


お生まれになるまで関係者以外に詳細は伏せられた。

「えー!」

王妃様はご不満を漏らされたが、

「王妃様。王様をモデルにされたらいかがですか。

ご了承なさるのならお止めしません。」

と、目を見てお話した。


「あ!私が悪かったわ。やはり嫌よね。リードも。

ハイドも。」

しゅんとなってご理解いただいた。

ご自分の夫のおヌードは許せないのだな。


(リードは神がかって美しいから。本家ダビデ像にも負けないと思ったの。だそうです。)


後から事情を知ったハイド君からは、泣いて感謝された。

リード様は最後までご存じなかった。


平和である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
王妃様のお茶目(ヤラカシ)第三弾未遂…ですね 確かに肉体美は美味しゅうございますが、一部分がワイ〇ツ扱いになるのは玄関前の置物としてはマズイですね レイカちゃんはイイ仕事しました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ