表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/288

お誕生日には美味しいランチとプレゼントを。

今日は6月の20日なんである。

ミネルヴァちゃんのお誕生日だ。

ふたちゅ、だね。

(第二子は年明けのご出産らしいよ。)


猫カフェを貸切にしてお祝いしようかな、と思ったけど、リード様と王妃様がご自分達の別荘でやりましょうと。

御招待して下さるそうだ。

「ネモがね、ミネルヴァちゃんにフクロウをプレゼントするというの。」

こっそり王妃様から知らさせた。


それじゃ猫カフェでは無理だなあ。


フクロウといえばエリーフラワー様の代名詞。

王妃様が名付け親になってミネルヴァちゃんと、名をつけたのだ。


ウチの両親も、ではお祝いまでして帰ろうかと参加。

アンちゃんがまだ帰って来ないから気をつかってるんだね。

それで前々日に聞いた。

「差し入れは何がいいですか?ハンバーグ?コロッケ?唐揚げ?エビフライ?ポテトサラダ?」

子供が好きそうなものを聞いた。

ちなみにケーキはカレーヌ様が差し入れるって。


「レイカ、出来ればお子様ランチがいいわ。旗はとりあえず可愛い動物の絵をネモに描いてもらいましょ。」

ネモさん、絵が上手だものね。


「わかりました。えーと、リード様のお子様と三人分用意しますね。」

「それでねえ?」

王妃様がモジモジしてる。

「以前言ってた、巣鴨で食べた、おばさまランチを再現してくれない?大人の分は。」


ごめんねえ、大変なのはわかってるけど。食べて見たいのよ。

と、王妃様のリクエスト。

まあ、ワンプレートランチですからね、

作って盛り合わせて運べばいいですからね。


「わかりました。旗も乗せるのでその分追加で頼んでくださいね。」


ありがとう!と王妃様は喜んだ。


サーモンのマリネ。ミニグラタン(ホタテとエビ入り)。エビチリ2個。白和え。魚の照り焼き。煮物炊き合わせ。唐揚げひとつ。そしてミニ茶碗蒸し。

コレが大人のランチだ。型抜きした白ごはんにゴマ塩をふって、旗を立てた。


お子様ランチはチキンライス(旗つき)、ポテトサラダ、唐揚げ、ミニハンバーグ、ポテトフライ、エビマヨネーズあえ。ミニトマトときゅうり。


忍びの若い子が手伝ってくれたから助かったよ。

お節の重箱に詰めるのを思いだす。

紙カップに詰めて並べる。

余った分は皆んなで食べてね。


お子様ランチと大人のランチは大好評。

ネモさんのデザインの旗も可愛いわ。

キューちゃんなのよ。

「これ、この公国の国旗にします。」

良いと思います。


「あら?レイカ、ひとつ多いわよ?大人の御膳。予備?」

「あれ、ホントだ。」

王妃様が、はっ!とした顔で口を手で覆う。

「…アンディの分ね!陰膳ね!無事を祈ってるのね。なんていじらしい。

もう一週間も帰ってこないんですものね。

わかったわ!アランにきっつく、言ってやるわよ!

ええ!」

「ええと、やめて下さい?本当に無意識なんですよ。

それに陰膳というとなんか縁起悪くないですか?」


「あーん、レイカ、健気だわー!

何やってんのかしら、あのトンチンカン。」

 

おお、懐かしいわ。トンチンカン。

わからんちんも、とっためちん、

とんちんか○ちん、一休さん?


「何がトンチンカンなんですか…。だいたい今日帰るって手紙書いたでしょ。」

「アンディ!」

「アンちゃん!」

「はっ、王妃様、レイカさん、ただいま戻りました。」


「手紙?来てないんだけど?」

「え!あの野郎!」

「多分、シンディだな。詳しく聞くと不愉快になると思うから、今は説明ナシで。

とりあえずここはお祝いの席だ。

無事で良かったな、アンディ。」

「リード様。ありがとうございます。

ミネルヴァちゃん、おめでとう。コレ、お祝いだよ。」

「あら砂時計だわ。」

「きれーい!」

「今、王都で流行ってます。割らないでね。

こうやってひっくり返すとピッタリと、カップ麺ができる時間なんだよ。

三分間待つのだよ、だ。

ミネルヴァちゃん仕様として、フクロウのマークをつけてもらったよ、ほら。」


…すぐ美味しい、すごく美味しい…


「王都で流行ってるの?

つまり騎士達が今それを持つということは、

携行食としてカップ麺を使用してるのね。

あさ○山荘事件みたいに。」


「あ○ま山荘事件が何かわかりませんけども、色々騎士団もお庭番も大変だったのは、確かです。

携行食持参で残党を狩りました。外で食べるときに砂時計が重宝しました。」


アンちゃんは苦笑した。


「ありがとうごだいましゅ。これから大きくなたら、

いぱい、だーめんを食べましゅね。つかうね。」

「あっらー♡ええ、沢山カップ麺食べてね。」


可愛らしいミネルヴァちゃんの言葉にみんな目尻を下がる。

でも、インスタントはほどほどにね。







後日談。これはレイカも知らない話である。

この砂時計は98年後。

才女ミネルヴァ様の愛用品として、生誕100年記念で博物館に展示される事になる。


同時に国宝に指定された。


この砂時計の用途については謎であるが、

彼女の勉強の友だったとは伝えられているのだ。

彼女の伝記を書いた研究者は約3分だけ仮眠するための目安だったと推測する。

また、他の研究者はティータイムの時間を測るものだったのではと言う。

また、ある研究者はじっと見つめて瞑想していたのだと仮説を立てた。


真実は闇の中である。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ