表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/7

3 オレは彼女を知りたいのだ

 エレノアに事業の一端を任せてからというもの、驚くほど軌道に乗っていた。


「これで、オレもようやく自立できるな。もう父上の顔色を伺わなくて良いのはすばらしいことだ」


 結婚してひと月が経っていた。処刑まで、あと二ヶ月だ。


 オレは未だ、彼女と関係がない。関係というものはつまり夫婦のあれこれだ。信じられないし、馬鹿みたいだが、手さえ握っていないのだ。この、女たらしのオレがである。 

 

 触れてしまえば、たちまち彼女を失ってしまうのではないかという恐れがあった。この心地の良い関係を、崩してしまうのではないか。


 このごろ、誰にも向けられなくなった信頼を、彼女はオレに、抱いてくれているように思える。


 彼女とオレは一種のルームメイトで、共同経営者だった。


 オレはある意味で、彼女を認めつつあった。 彼女にしても、前より表情が豊かになったように思える。


「誤解なきよう言っておくが、オレがこうなったのは、王家を追われてからだからな」


 書斎の机で数字と格闘しているエレノアを、ソファーからぼんやり見つめていたオレだが、ふと言いたくなったのだ。

 

「こう、とは?」

「酒と女とギャンブルに依存する堕落しきった人間だ」


 エレノアがふと口元を緩めたため、オレの機嫌は俄然良くなる。


「それまでは、容姿端麗、頭脳明晰、人当たりも良い完璧な人間だった」


 女遊びも派手にはしなかったし、評判は良く、次期王になると誰もが疑っておらず、よもや人妻とただれた関係になるなどと考えもしなかった。オレの本性を知るのは家族だけだったのだ。


 立ち上がり、エレノアがいる机の上に手をついた。彼女の澄んだ瞳が向けられる。


「君にはオレが最低の男に見えるだろうが」

「いいえ、そうは思いませんわ」

「オレは本当は、本当は――」


 言いかけて、だが続きの言葉が出なかった。 

 オレという人間は、本当はなんだ?

 空っぽの虚無を満たすための欺瞞にはとうに気がついていた。

 気がついていたが目を反らしていた。改めて自分を見つめたのは、エレノアの存在のせいだ。

 彼女はあまりにもそっけなく、オレの自信を粉々に砕け散らせたのだから。よもや、今までの生き方が間違っていたのではないかと思えるほどに。


「あなたは、立派な方ですわ」


 エレノアは笑い、オレの手に触れた。

 どういうわけか、オレは飛び上がった。


 ――嘘だろ!


 彼女の触れた場所だけ輝いているようだ。

 心臓が痛い。

 エレノアが不思議そうな顔をしている。

 情けなくて泣きそうだ。

 こんなこんなこんな。

 こんな感情が。

 こんなに熱い感情が、オレの中にあったなんて。


 気がつけば、エレノアの前にかがみ込み、結婚式以来初めて、キスをしていた。



 *



 馬車に揺られ数時間、オレが久しぶりに城を訪れたのは、妹に会うためだった。


「何しに来たの?」


 歓迎するでもなく不審がる女こそ、我が最愛の妹シャーリーンだ。

 オレの妹だけあって見た目だけはいいが、誰に似たのか高飛車で、ナルシストの上にプライドが高いため、未だに婚約の話もない。

 ウィリアムと父上と顔を合わせたくなく、あまりつかわれていない部屋でオレ達は向き合う。


「エレノアはどんな娘だ」


 シャーリーンは眉を顰める。


「美人よ」

「それは知ってる」

「頭がいいわ」

「まあ……そうだろう。知っている」

「一体なんなの? 気味が悪いわ。また悪巧みでもしてるんじゃないの?」


 本気で嫌そうに妹は言ったが、オレはエレノアのことを聞き出すためにここにいるのだ。

 死の期限も刻々と迫っている。

 オレは焦っていた。


 キスをした後、彼女は何も言わず書斎を出て行ってしまった。これではオレばかりが彼女に気があるようで癪に障る。だが、未だ彼女がウィリアムに未練があるならば、断ち切らなくてはならない。オレの命のために。


「お前は彼女と同年代だろう、糞野郎(ウィリアム)と婚約していた彼女とも面識があったはずだ」


 そうね、と考え込んだ後でシャーリーンは言った。


「自分の感情はあまり見せないし、何を考えているか分からないわ。友達はあまり多くないと思う。彼女のこと、かわいげがないと言う人もいたかしら。わたしも正直、苦手だったわ」


 その意見には大いに納得だ。

 納得だが、それはあまりにも彼女の表面しか見ていない意見だ。本当の彼女には、結構かわいげがあるように思うからだ。

 シャーリーンは続ける。


「自分の従者を、いつも連れていたわ。同じ年くらいの女の子で、仲は良さそうだったかしら。彼女が、その使用人の前では良く笑っていたもの」


 はて、とオレは思った。

 思い返してみても――。


「そんな奴いないぞ」

「そう? じゃあ、嫁入り道具にはいれなかったのね」


 見ず知らずの使用人なんてどうでもよかった。それよりも、知らなければならないことがある。


「なぜくそったれ(ウィリアム)との婚約が破棄になったんだ?」

「自分の弟なのに、知らないの?」


 侮蔑するように冷たく言い放った後で、シャーリーンは言う。


「数ヶ月前、エレノアさんは突然地方に帰って、それでそのまま婚約破棄よ。彼女、しばらく姿を見せなかったんだけど、お兄様と結婚したって聞いて驚いたわ。お父様が便宜を測ったのね。

 今度、連れてきてよ。久しぶりに会いたいわ。わたしだって、彼女が帰ってから会っていないんだもの」

「苦手なんだろう?」

「だけど、義理の姉になるのよ? 仲良くしなくちゃね」


 シャーリーンはオレが思っているよりも大人のようだ。


「お前がオレと突然結婚したら、どんな態度になる」

「はあ? お兄様、頭が変になっちゃったの?」


 薄気味が悪そうに身震いした後で、シャーリーンは言う。


「つまり、知らない男と結婚したらってことね?

 そうね……まずは馬鹿にされないように、気を引き締めるかしら。容易く下に見られないために、笑わないし、ずっと気を張っていると思うわ。夫になんて、絶対に気を許さない。特にそいつが、自分よりも身分が上で、女たらしで最低の人間だったらね」


 それから彼女はにこりと笑う。


「お兄様。エレノアさんのことを知りたいなら、ご自分でお聞きになったら? 奥さんでしょう?」

「馬鹿を言え」


 即座に言った。


「このオレが一人の女に執着していると思われたらどうする? まるでオレが、あの女のことを好きみたいじゃないか」


 ふん、と鼻を鳴らすとシャーリーンは呆れたようにため息を吐いた。


「我が兄ながら、つくづく最低だわ……」



 *



「この前は悪かった。突然、キスをして」 


 数日後の夕食の席で、耐えきれずオレは言った。エレノアは、静かにオレを見る。――相変わらずの無表情で。


「君の笑顔がもっと見たいんだ」


 言いながら、オレはこれが嘘か本心か分からなくなった。


 初めはとにかく彼女の心をオレのものにしなくてはならなかった。だから口説いていた。なのに今は、本気で彼女の笑顔が見たいと思うようになってしまった。頭がおかしくなってしまったとしか思えないほどに、オレが思うことは一つだ。


 エレノアが笑うと、オレは楽しい。

 エレノアが幸せそうだと、オレも幸せだ。


 そんなピンク色の思いを抱くと同時に即座に呪いたくなる。あり得ない。くそったれ。これがオレか? あまりにも無様だ。

 

 エレノアは、困ったように言う。


「上手く笑えませんわ」

「夫が、オレだからか? ウィリアムなら、君は笑っていられるのか」

「いいえ、そうでは……そうではないのです」


 なぜだか、彼女は泣きそうな顔になる。その表情の意味が、オレには分からない。


「ヒース様。あなたは、わたくしにはもったいないほどのお人です」


 彼女の目が、見る間に赤くなる。


「いつか、わたくしは――」


 だが言いかけた言葉を、彼女は飲み込み、首を横に振る。


「いいえ。なんでもありませんわ」

「言ってくれ」

「言えません」

「どうしてだ」

「どうしてもです」

「寝室に来てくれ」

「行けません」

「オレと一緒にいて欲しいんだ」

「だめです」

「なぜ。オレが嫌いか」


 エレノアは黙っている。


「オレを愛していないからか」


 エレノアの目には、何らかの意思が宿っている。懇願するような瞳に思えた。だがその目に宿る感情を見せまいとするように、彼女は目を伏せる。


「進んでしまえば、後戻りが、できなくなるからです」

「戻る必要があるのか」


 いつものオレだったら、多少強引にでも彼女に迫っただろう。

 だがそうはできなかった。彼女に失望されるのは、女を口説き落とせなかったと笑われるより恐ろしいことだった。


「あるのです」

「ウィリアムを愛しているからか?」


 彼女は、寂しそうに微笑んだ。


「あなたといると、幸せになってしまいます。わたしはそれが、怖いのです」


 その笑みの真意が、やはりオレには分からない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うまいですね…。 一人称なのを上手に使って、見ていないもの、聞いていないもの、感じていないことは書かれていないのをとても丁寧により分けているのが素晴らしい。 そして妹がとっても妹! 兄二人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ