表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔族を統べる聖魔の王  作者: うちよう
01 魔人王即位編
2/52

02 転生したら第十王子だった件

 俺の意識は、突如暗闇の中で覚醒を果たした。

 辺りを見渡しても黒の海で満たされており、手を伸ばしても何かに触れることはない。

 だが、手が届かない場所に一つだけ存在しているものを目視して確認することができた。

 『聖霊』ーーだと思わしき黄金に光り輝く球体をした物体だ。

 中央部には炎が円を描いているような模様が刻まれており、その球体から漏れ出ている気配は神に近しい聖なる力で間違いない。


 ここまでの情報を突きつけられて分からない奴の方が少ないだろう。

 そう、恐らく俺は自分自身の意識の中に閉じ込められているのだ。

 天界から理不尽にも追放された堕天使の心は真っ黒に染まっているが、『聖霊』だけが光を失わずに居続けているーーということなのだろうか?


 まあ、今はそんなことどうでも良い。

 とりあえずは、自身の意識の中から抜け出すことを最優先にして考えるべきだろう。

 でないと、大天使に復讐など夢のまた夢になってしまうから。


 「クソ、あいつらのことを思い出すだけでも気分が悪いな・・・」


 あの大天使共の、まるで汚物でも見ているかのような視線が脳裏に酷く焼き付いていた。

 なぜ、何もしていないのにそんな視線を送られなければならないのか?

 そもそも、なんで俺だけこんな不愉快な気持ちにならなきゃいけないのか?


 「やめだ、やめだ! これ以上考える必要ない」


 脳内にインプットされた光景を無理矢理にでも振り払おうとしたのだが、気分が良くなる気配はこれっぽっちも感じられない。

 それどころか、悪化の一方を辿る始末だった。


 その原因は明白ーーこの暗黒領域が俺の意識そのものだからだ。

 裏切り者の大天使たちに向けた憎悪を忘れようにも忘れることはできないし、自分の内に秘められた爆発寸前の負の感情が関節的ではなくダイレクトに伝わってくるから気分が悪くなる一方なのだろう。

 つまり、この空間にいる以上、あの大天使たちを忘れることはできないというわけだ。


 「ふざけるな・・・どうして俺がわざわざこんな惨めな気持ちにならなきゃいけない・・・? 殺してやる・・・。あの裏切り者共の存在そのものをこの世から塵も残さず掻き消してやる・・・」


 考えないようにしているつもりなのに、この空間にいるせいで余計に考えてしまう。

 『聖霊』から放っていた黄金の輝きは感情に支配されるよう、次第に邪悪な紫色へと浸食し始めている。

 しかし、そんな事今さらどうなったって構わない。

 『聖霊』がどうなろうと今更俺の知ったことじゃない。

 「大天使共を塵も残さず皆殺しにする」ーーその目的さえ無事に遂行できればそれだけでいいのだ。


 「後悔させてやる・・・! 理不尽にも仲間を殺した裏切り者共の行く末は・・・地獄以外ありえない!」 


 『聖霊』を完全に呑み込んだ邪悪な気配は留まることなくついに漏れ出した。

 いや、漏れ出したというよりも「負の感情が爆発した」と言った方が正確だろう。


 唇を噛みしめ「怒り」を露わにする俺を中心に、闇の気配が渦を巻くように呑み込んでいく。

 そして、俺の意識はそこで途絶えた。



<><<>><<>><<>><<>><<>><<>><<>><<>><<>><<>><<>




 目が覚めると、そこには「シャンデリア」と呼ばれる豪華な室内灯が辺りを照らすようにキラキラと輝きを放っていた。


 ーーここは・・・どこだ・・・?


 身体を起こして状況の確認をしようにも、意識に反するように確認することができない。

 その答えは、「腰」に力が入らないという至ってシンプルなものだった。

 「腰」に力が入らない以上、起き上がることは決して叶わない。

 

 ーー俺はどうしたんだ・・・? どうなってるんだ・・・?


 耳を澄ましているわけでもないのに、自然とこちらの方へと歩み寄ってくる足音が一つだけ聞こえてきた。

 スタスタと、裸足では到底出せそうのない音を立てながら近づいてきて、やがて足音が止むと「シャンデリア」を隠すように一人の女性が覗き込むように姿を現した。

 長い黒髪をポニーテールにし、落ち着きのある雰囲気がとても印象的だ。

 まあそんな話はさておき、これはかなり良い状況だと言えるだろう。

 理由は、当然「腰が重くて上がらない以上、情報収集は誰かに聞くしか手段が残されていないから」というものに他ならない。


 俺はその女性に「ここはどこか?」と尋ねてみたのだが、何かがおかしいことにすぐさま気が付いた。

 女性は微笑んでいるばかりで、いつまで経っても問いかけに答えようとしない。

 ようやく動いたかと思いきや、女性の不可解な行動に俺は衝撃を隠しきれなかった。

 

 ーー・・・え、ちょっ!


 俺の頭の後ろに彼女の熱を直に感じるーーそう、今俺は女性に「抱っこ」されているのだ。 

 体を揺らしながら子守歌を歌っている女性の瞳には俺の姿が鮮明に映し出されている。

 普通なら驚くべきことなのだろうが、()()()()()()事実がきっかけで無意識のうちに理解していたようだ。


 ーーどうやら、俺は転生・・・したらしいな。

 

 地獄で永遠と彷徨い続けることがなくてよかった。

 そう安堵しながら再び眠りに付こうとする俺を女性が優しく見守り続けるーーその時だった。


 「あら~、まだそんなダメな子を育ててるの~?」


 小馬鹿にするような内容が鼓膜に伝わってきたが、きっと俺の気のせいだろう。

 だが、「優しさ」に満ち溢れていた女性の腕は、いつの間にか「恐怖」に染まっているかのようにガタガタと震えていた。

 

 「この子は・・・わ、私の息子です・・・。奥様には関係ないはず・・・です・・・」

 「それもそうね、平凡育ちのあなたの息子ですもの。正直第十王子などどうでも良いわね、だけど・・・」


 突如現れたおばさんは、女性の美しい黒髪を引っ張り、


 「あなただけは別ね、魔人王様の第一王子を受け持つ私に歯向かうのは関心しないわ」

 「そ、そんなつもりは・・・」

 「まあ寛大な心で今回だけは許してあげますが、次はないと思いなさい」


 女性の言葉を無視して、突如現れたおばさんという台風は去っていた。

 にしても、俺は魔人族のーーしかも第十王子という何の権力も持っていなさそうな立場で生を受けてしまったようだ。

 まあそんなことは正直どうでもよく、大天使たちを皆殺しにするにはちょうど良い立場と言えるだろう。

 なぜなら、昔から魔の者は聖の者と対立する宿命にあるのだ。

 もしかしたら、俺が大天使に対して強い負の感情を抱いていたから「魔人族」に転生をしたのかもしれない。

 どちらにせよ、大天使共の虐殺計画の足掛かりは確実に得られたというわけだ。


 だが、その前にーーーー


 プルプルと震える腕で、何とか俺をベッドの上に寝かしつける。

 そして、すぐさま俺の頬に一筋の涙が伝った。

 俺のものではないーー女性のものだ。


 「ごめんね・・・。あなたまで嫌な思いさせて・・・ごめんね・・・」


 俺の頭を撫でながら押し潰すような声で涙をポロポロと流す女性。

 そんな女性の涙を見て、俺の心に靄が掛かる。

 その靄の正体は、女性ーーいや他人事のように女性と呼ぶのは流石にもう限界だろう。

 

 この靄の正体ーー激しい「怒り」の感情で間違いない。

 こんなに優しくも思いやりのある「母親」が、平凡だからと言って馬鹿にされたからだ。

 息子としては今すぐにでもあのババァを粛正してやりたいところなのだが、一人で体を起こせない以上、現実的に厳しいと言わざるを得ない。

 それに、向こうには魔人王の第一王子が付いている。

 いくら大天使の生まれ変わりと言えど、魔族歴が長い彼に分があるのは目に見えてわかることだった。

 また、第十王子ごときが歯向かっていい相手ではないのも不変の事実。


 ーーとりあえず、今は歯を食いしばって堪えるしかないな・・・。


 粛正の機会を伺いつつも月日はゆっくりと流れていき、俺が人間の歳でいう十の歳になった頃、チャンスという名の悲劇が訪れた。




ーー魔人王(オヤジ)が死んだのだ。

 

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ