表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宇宙漂流記  作者: 夜神 颯冶
A.D. 2085
1/17

A.D.2085

 

 

西暦2085年、

それは世界初のコロニーが誕生した年だった。


それは同時に世界初の、

宇宙居住型うちゅうきょじゅうがたコロニー学園の誕生でもあった。


世界初のコロニーは、学園として誕生したのである。


宇宙飛行士養成訓練施設学校。


通称アラモネ学園。


宇宙に浮かぶこの孤高(ここう)の学園は今日この日、

その記念すべき一期生を(むか)えようとしていた。


それは誰もが、

(かがや)かしき新時代の幕開(まくあ)けを予感させる出来事だった。


そして今、

その記念すべき一期生を乗せた宇宙船が、

コロニーに到着(とうちゃく)した瞬間でもあった。


この出来事は世界同時配信で中継され、

先にコロニー入りしていたマスコミが一斉(いっせい)に、

搭乗生(とうじょうせい)をフラッシュの嵐で(むか)えていた。



「ご覧下(らんくだ)さい。

 今、我々(われわれ)は歴史的瞬間を目撃しています。


 どうしましょう、震えが止まりません。

 おっと今ゲートが開き、

 搭乗生(とうじょうせい)がその記念すべき一歩を踏み出します。


 最初に出て来たのはやはりこの二人。


 世界で初めて若干16歳にして、

 宇宙非行を実現した伝説の双子の兄妹(きょうだい)

 アマテラスコンビです。


 先を行くのが兄のカイト・ウォーカーさん。

 後ろを行くのが妹の、

 メアリー・ウォーカーさん 」


そう紹介された双子は正確には、

カイト・(シン)・ウォーカーと、

メアリー・(シン)・ウォーカーと言う名で、

日本人の血が()じっている。


そのため日本では親しみを込めて、

(シン)カイトと、(シン)メアリーの名で(した)しまれている。



「この双子は世界でも(めずら)しい、

 一卵性双生児いちらんせいそうせいじの男女の双子です。


 普通は一卵性双生児に男女は産まれないとされてますが、

 (ごく)まれにあらゆる条件が(そろ)ったときに、

 産まれるケースが報告されています。


 どれくらい(めずら)しいかと言えば、

 一卵性双生児が産まれる確率は300人に一人と言われ、

 その中でも男女の双子が産まれる確率はなんと、

 約100人に一人だと言われています。


 つまり約3万人に一人しか産まれないわけです。


 まさにその出生から奇跡(きせき)


 その出生も奇跡なら、

 若干(じゃっかん)(わず)か16歳で宇宙飛行士に任命され、

 人類初の、双子で宇宙飛行を実現したのも奇跡です。


 まさに奇跡の体現者。

 その偉業(いぎょう)はすでに神話となっています」


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ