表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

CASE:内藤蛍 3/3

事務所兼新宅が完成した、そう聞いてやって来ると、そこには豪邸が建っていた。

真白が株ともう一つの投資に手を出した結果、シャレにならない金額が生まれた……らしい。

持っているのも少し問題だと思った真白は、

「いっそのこと豪邸みたいにしちゃいましょう!」

陽は「それいいんじゃないかな?」とあっさり承諾。

馬鹿にならない土地代と建築費用を差し引いて、さらに研究施設をまとめ買いしても、一般家庭の貯金よりも多いという。

「……ヤバイもん建てたわね……」

そう呆然としてるのを聞きつけたのか、二人が手を振ってきた。

「あんたら……よくそんなのにしたわね……」

見た目は最近の日本の建築物、という形をしているが、規模が違う。

「三階建てで……これどれくらいの広さなんだ?」

「そんなの……知らないわよ……」

当事者が知らないのに、そんなこと知るわけがない。

そう思いながら家に入る。

その中は基本的な家だが、それでも広さが違う。

「何L?」

「知らん。全部真白に任せた」

「ええ……」

真白の秀才には眼を見張るが、それに任せっきりになる兄を真白はどう思ってるのか。

「……真白ちゃん、お兄ちゃんどう思う?」

「え?私のこと頼りにしてくれるから嬉しくて嬉しくて……そしたらもう何でも頑張っちゃって……」

その言葉を聞いて、思い出すのは初めて家庭教師をした時。

『ケイさん、お兄ち……兄さんのことどう思います?』

その真白の言葉に、

『ん?いい人だと思うよ。穏やかで。けどまあ、私はああいう人を異性としては見れないかな……』

そう返した。すると、

『そうですか……もし、兄さんへ害を与えると言うのなら、私は許しませんよ。それだけは、それだけは覚えておいてくださいね』

悪寒がした。殺気を感じた。

彼女を怒らせてはいけない。それだけを理解した。

ーー真白にとって陽という存在は救世主であり、妄信的に愛するに値する人物である。

……害なすものは殺してもいいと考えているのだろう。

内面的な狂気を孕み、兄を純粋に愛するからこそ、兄に褒められるのが嬉しいと感じ、誰よりも兄のために努力するのだろう。ーーケイは、内面の狂気が表層に現れることが無いように、と切実に願った。

「それじゃあ改めて、よろしくお願いします。ケイさん」

そう言って二人は頭を下げた。

「……よろしくね、二人とも。軽い感じで呼んでいいから」

赤髪を揺らし、クスリと笑って。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ