表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

CASE:2 白石真白 2/4

それから数年が経つと、女児は健やかに少女へと成長した。

長い黒髪は母親と同じようで、白い服を好んで着るようになった。

少女に育つに連れて、彼女の周りで、とんでも無いことをが起きてることを二人とも知らなかった。

ある土曜日、少女ーー「白石真白」と名付けられたーーと陽の元に、二人の男がやってきた。

「あの……どちら様で……?」

「白石真白様でごさまいますね?私たちは真白様の祖父母のお世話役をしておりました」

「しておりました……っていうことは……」

ーーまさか、と陽は気づいた。

「ええ、先日、ご逝去なされました」

「ごせーきょ?」

「……真白……」

陽は言葉を紡ぐことが出来なかった。そこで男らが、

「真白様のおじい様とおばあ様は死んでしまわれたのですよ」

「ーーッ!」

その一言は、真白の心を抉った。

悲しそうな表情と、悲痛に歪む口を、陽は見ることしかできなかった。

玄関で会話するのも、ということで、男らには上がってもらった。

心に傷を負った真白をみて、二人の男のうちの一人は、一つの手帳らしきものを取り出した。

「これは……手帳……じゃない、通帳か」

「はい。中をご覧ください」

陽は手に取った手帳を開くと、小さい単位だか小刻みに大量の入金がされていた。

その金額はーー

「100……億……?」

眼を見張る、だとか、眼を疑う、だとか。

そんな言葉も出ない金額が。

通帳の中には入っていた。

男は事情を説明した。

ーー祖父母は超がつくほどの地主であり富豪であること。

それを隠していたのは、娘が負い目に感じないようにするためだったこと。

娘の自殺を知り、私たちも娘のところへ行くこと。

せめてもの償いに、孫を苦しませないために、土地もマンションも、何もかもを売り払い、真白のお金にしたこと。

そして、遺言書を残し自殺したこと。

「えっと、色々差し引いてこの金額ですか?」

「はい」

陽の質問に男らは端的に答える。

他にも疑問は残るが、お金があるということは、それを全て払拭させてしまうということ。

幸い、陽の金銭感覚は、昔から一人で仕送りで生活していたためかなりまともである。

「真白、真白」

とてとてと歩いてきた真白の頭を陽は優しく撫でる。

「真白、色々やれるようになるからなー……」

その言葉を聞いた真白は、

「真白、お兄ちゃんといっしょにいるだけで大丈夫だよ?」

「……真白、俺もまだ子供だけどさ、子供は、我儘を言っていいんだよ」

真白の言葉に、どう返答すれば良いのか、わからなかった。

男らは、「では、要件は言い伝えましたので」と帰っていった。

男が見えなくなったあと、真白は陽に抱きついた。

「お兄ちゃん、わたしは、お兄ちゃんといっしょにいたい。わたしのわがままは、それだけ」

その一言は、陽の心を優しく包んだ。

「……ありがとな、真白。いつまでも一緒に居たいって思えるような、兄ちゃんになるからな」

その言葉は自分に言い聞かせるもののはずだった。

だが、その言葉は、真白の心を癒すものでもあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ