表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

前奏(プロローグ) 久我徹《くがてつ》の独奏《ソロ》

この小説は学園物と銘打ってはいるものの、クラスメイトはあまり登場しないのでそれっぽく見えないかも知れません。主な登場人物はぎりぎり3人ぐらいです。

恋愛要素は最後の最後にちょっぴり、という感じなのであまり期待できないかも。

こんな作者ですが、それでもいい!!とおっしゃってくださる心の広いお方はぜひ楽しんでいってください。

―――最悪だ。

 放課後の静かな教室。窓の外には爽やかな青空。

・・・ではなく、今にも雨が降りだしそうな曇天。

 俺は、目の前に立っている佐藤先生の手に握られている1枚の紙を見る。

「んー?なんか言って見ろぉ、久我ー?」

 先生はニヤニヤと下品な笑みを浮かべ、その紙―――テストの答案―――を揺らす。真っ赤なバツ印が目に染みた。

「・・・課題のプリント追加、ですよね」

「よーく分かってるじゃあないか、あぁ?」

 ドンッと音をたてて俺の机に置かれたのは、厚さ10mmはあろうかという分厚いプリントの束。

 めまいがしてきた。

 あぁ、陸上部のかけ声、気合入ってんなぁ・・・と運動場に意識を飛ばして、つかの間の現実逃避。

 全く、本当に―――最悪だ。


 港川学園・中等部3年、久我徹。気分はまさしく、曇り空。

プロローグだけ見ると、主人公のアホさしか伝わってきません。

次からはまともだと思います、たぶん。

ともかく次でヒロインが登場する予定なので、楽しみに待っていてください☆

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ