表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/136

28(1)

  28


「まずい。このままでは、人食い砂のまっただ中に、墜落だぞ」

 ル・アモンの口調は、どこか他人ごとみたいに響いた。

 人食いだなんて、そんなものは、例の宿屋だけで充分ではないか。いぶかる間に、かれは振り向き、口の端をゆがめてみせた。

「あんた、何百年も生きてるんじゃなかったのかい。古来、魔所として、その筋では名の知られた所だぜ。あいつらだって、そうと知りながら襲ってきやがったんだ」 

 かれの視線を追って下を向くと、ボロ布をつないだ、大きな海月の傘のようなものが、ふわふわと堕ちてゆくのが見えた。脱出した襲撃者たちとおぼしく、伯爵は吐き捨てるように言った。

「自業自得だよ」

「あまり想像したくありませんけど、砂蟹でもうようよいるのですか」

「そうじゃない。砂自体が、人を食うのさ。美少年、あれが砂漠に見えるかい?」

 ぼくはうなずいた。旅に出てこのかた、砂漠ばかりが、果てしなく続いている。

「ところがそうじゃない。砂漠はもう、とっくに終わっちまってる。ここは、どろどろした沼地なんだぜ」

「解せませんね」

「砂漠のふりをしているだけなのさ。足を踏み入れたヤカラを、引きずりこむためにね」

 王立学院の教師のように、片手を振り回して、かれが説明するには、例えばここを、商隊が通りかかたとする。砂漠らしからぬ、饐えたようなにおいは奇妙であるが、かといって、ほかの何ものでもない。沼地は砂の下で息をひそめ、最後のラクダの一匹が、自身の領域深く、足を踏み入れるまで待っている。

「それからよい頃合いを見計らって、やおら正体をあらわし、まるごと商隊を呑みこんじまおうって寸法さ。いわばこの場所じたいが、意志をもつ、巨大な化け物なんだな」

 思わず再び下を向くと、落下傘らしきものは、もはや一つも見えなかった。ただ、砂漠にはあり得ない、湿った円形の染みが浮いていたが、それも間もなく消えうせた。

「同じめに会いたくなかったら、そのイコとやらを、何とか目覚めさせてくれよ」

 依然、イコはぼくの腕の中で目を回しており、ロブロブの回転はいかにも頼りなく、高度はどんどん落ちてきていた。

 伯爵の話を信じるならば、下はとても不時着できる状態ではないらしい。祈るような気もちで、食料の袋に手を突っ込むと、硬い果実に触れた。奇跡的に、エヴァの実がまだ三つほど残っていた。

「イコ、起きてくれないか。エヴァの……いや、メシだよ」

 メシ、の一言に、少女グレムはたちまち反応した。むくりと身を起こした、その手にひと抱えもある果実を与えると、瞬く間に三個とも平らげた。

「地獄にホットケーキとはこのことですねえ」

 と、意味のわからないことをつぶやいて、ぺろりと舌なめずりした。たちまちロブロブが回転数を何倍も上げ、機体は調子よく上昇をはじめた。さっきの戦闘で、ずいぶん穴だらけにされたが、悪運の強いことに、舵だけは無傷で残っていた。

「襲ってきた連中に、心当たりはあるのですか?」

 伯爵は答えない。けれど、ちゃんと聞こえていた証拠に、ぴくりと肩が震えた。ぼくは語を継いだ。

「フクロウの仮面をつけた者たちついては、ぼくも、聞き及んでいないわけではありませんよ」

 イコはホコラの屋根に戻り、相変わらず前方を見つめて、あぐらをかいていた。エヴァの実三つだけでは、もはやアスペクト砲は撃てまい。早いうちに着陸できる場所を見つけなければ、「燃料ぎれ」は時間の問題だろう。まして、逃げのびた一機が、再び襲ってきたりしたら、万事休すである。

 依然、口をつぐんだままの伯爵に、さらにたたみかけた。

「見た目のとおり、フクロウ党といいましたか。王を倒し、民衆による新政府を樹立しようと暗躍する、革命派の連中でしょう」

 また、ル・アモンの肩が震えた。今度は激しく、ぶるぶると。

「民衆による政府だって? そんなのは嘘っぱちだ。嘘っぱちもいいところだ。ご立派なお題目を唱えちゃいるが、しょせん、やつらの正体は、タジール公の飼い犬に過ぎんよ!」

 意外な剣幕に、思わず目を見張った。自身でもそれに気づいたのか、取り繕うように肩をすくめると、風の中でつぶやいた。

「ま、おれもちょっと前までは、党員だったがね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ