表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/136

6(2)

 眼下に横たわる街のいたるところで、水路がきらめいていた。お世辞にも美しくないズ・シ横丁の、積み重なる屋根たちさえ、祝福を浴びているような朝だった。

 彼女が悪鬼でなければ……ふとそんな考えが、頭をよぎった。ぼくたちもまた、祝福されたのだろうか。永遠に。永遠なんて、存在しないとわかっているのに。

「朝は苦手ではなかったのですか、ご主人さま」

 くすりと肩をすくめて、彼女は黒い瞳を向けた。ぼくをまだ主人と呼んでくれたことが、やっぱりうれしかった。

「最近はね、闇のほうが恐ろしく感じる時がある。闇の力を得てこそ、この肉体を保っているぼくなのにね。横丁には月や星の光がささず、灯火もまったく届かない一角が多いけれど、そんなところに入り込んだりするとね、食べられてしまいそうな気がするんだ」

「食べられる、のですか?」

「ああ。闇そのものに呑みこまれ、永久に出られなくなりそうな。限りない無の中に、閉じ籠められてしまいそうな。実際に、闇が質量を得てぼくに纏いつき、手放すまいとする意志みたいなものさえ感じる。あれほど大嫌いだった朝の陽光に、いつのまにか救いを求めている自分に気づく」

「夢はご覧になりますか」

 ぼくは口ごもった。言われてみれば、最近また、ヴィオラの夢を見るようになっていた。まるで彼女を目の前に呼び出しているような、生々しい錯覚とともに、目覚めることさえあった。

 途絶えた会話の糸口を探すように、草の中に視線をさまよわせた。天人や怪物のレリーフを宿したままの、神殿のカケラが散らばっていた。一輪だけ咲いている赤い薔薇が、思いがけない鮮やかさで、目に飛びこんできた。

「ダーゲルドが訪ねてきたことは、知っているね」

「存じております」

 指輪の中に封印されてる間も、使鬼たちは完全に眠っているわけではない。個性にもより、例えばジェシカなどは本当に熟睡している場合が多いし、ミランダは戦闘以外には基本的に無関心だが、ヘレナはぼくの日常をよく観察していた。ダーゲルドとの間に交わされた会話も、耳を澄ませてすべて聞いていたのだろう。もちろん、それを責めるつもりはない。

「どう思う?」

「善鬼とミワを結ばれることについて、ですか」

「そうなれば、いずれはおまえも、善鬼と闘わなければならない」

 光の存在、善鬼が彼女たち悪鬼の文字どおりの天敵であることは、言を待たない。光は闇を駆逐する。ただもちろん善鬼にもレベルがあり、たいていの光なら、彼女たちの闇に陵駕されてしまう。けれどもダーゲルドは、闇の中の闇、ヴィオラをもそれに駆逐させようというのだ。よほど強力なエナジーと、結びつけるつもりなのだろう。

 ヘレナは指を光にかざした。光のささない水底のように、彼女もまた、はかり知れない闇を自身の内に秘めていることが、信じがたかった。

「それが運命なら、受け入れたいと思いますわ」

「精霊にも、運命という概念があるのか。束縛しておいて、こんなことを言うのはおかしいけれど」

「わたくし自身の力ではどうにもならないもの、それが運命なのでしょう。あるいは、わたくしの意志であるように見えても、実際にはそうでないものが。例えば……」

「たとえば?」

「使鬼の掟とか」

 術を破られた術者は、おのれが放った使鬼に食い殺されなければならないのも掟。ミワが弱まったとき、おのれの使鬼と闘わなければならないのも、また掟。それを運命と呼び、逆らえないなら従おうという。優しい彼女の、これは彼女らしい宣戦布告なのかもしれない。ヘレナは語を継いだ。

「ただし、わたくしにも意志というものがございます。運命の力に抗し得る限りは、わたくしはご主人さまを守ってさしあげます」

「ミランダやハーミアと闘うことになっても?」

「はい」

「たとえぼくが、善鬼とミワを結んだとしても?」

「運命に抗し得る限りは」

 後ろからヘレナの肩を抱いた。その肌はひんやりとして、濡れた石のように滑らかだった。強く抱けば折れてしまいそうなほど、華奢な体。その奥に秘められた闇までも、ぼくは抱きしめようと焦った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ