表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/136

4(1)

  4


 三匹のザコを表に放り出すのは、たやすかった。もちろん、使鬼を呼び出すまでもない。ぼくはあらかじめ呪文を唱えて、風塊を発生させ、マントの下に隠していた。

 案の定、ちんぴらどもは挑発に乗って、いっせいに飛びかかってきた。絵にかいたような単細胞。あとは闘竜士のように、マントをひるがえすだけでよく、三匹は勝手にスッ飛んで行ってくれた。今ごろは七人の常連たちと、仲良く転がっていることだろう。

「何かご意見は?」

 ぼくは二匹のゴブリンに微笑みかけた。

 よく椅子が潰れないものだ。腰かけている状態で、目の高さがぼくと変わらない。尖った耳。緑色の禿頭から突き出た、三本の角。黒革のぼろズボンだけを身につけ、アクセサリーなのか、それとも鎧がわりか、上半身に太い鎖を巻きつけていた。壁に目を遣ると、二本の巨大なハンマーが立てかけてある。これがかれらの得物なのだろう。

 二匹とも、牙が食み出した唇に薄笑いを浮かべ、陰湿な細い目で、こちらを見据えている。その瞳は、金色の光をおびている。手下を瞬時に放り出されたにもかかわらず、いやに落ち着き払っているのが気に食わない。にわかに警戒心が増してゆく中、ようやく一匹が口を開いた。

「ぬしがフォルスタッフか」

 これ以上ないほどのしゃがれ声。ひどく訛りながらも、共通語を話したところが意外であり、不気味でもあった。

「なるほどね。どこで聞いたのか知らないが、最初からぼくがお目当てだったのか」

「そぎゃなやん。ぬしがこっつあ、ザ・ザが荒地の、向こうん方から来やった旅歌人から聞きやった。黄金の欲しかるぎゃなやん。ぬしが首をば取ってさらって、お宮ぎゃな持ってきよれば、黄金の蝶の舞うごっつ、黄金の蛇の這うごっつ、宝の村に溢るぎゃなやん」

 要するに、ぼくの首を王宮に売って黄金を持ち帰りたいと。

 総じて、エルフや魔族は黄金や宝石に目がなかった。自然界の鉱脈は、たいていかれらが守っているし、また人の手によって抽出され、精製され、磨き上げられた貴金属は、かれらの垂涎の的である。けれどそれで商売をする気など、さらさらないらしく、ひたすら集めて喜ぶだけ。時には、どんな手を使っても。

(刺客だったとはね)

 単細胞の低地人と、舐めてかかったのがいけなかった。ひとたび狩におもむけば、かれらほど巧妙なハンターはいない。酒場荒らしという餌に、ぼくはまんまと食いついてしまった。ザコを蹴散らしたことでいい気になって、かれらに近づきすぎた。

「はいほおおおおおおっ!」

 奇声とともに椅子が振り上げられ、ぼくの頭上に高々とかかげられた。その一撃は、かろうじてかわしたものの、飛び散る木片の中、二匹めのゴブリンが振り上げた大ハンマーが、すでに面前にせまっていた。

 やれやれ。

 ミワの衰えとはみじめなものだ。一度は王国を滅ぼしかけた大魔法使いが、こんな場末の酒場で、低地人ごときに頭をぶち割られてお陀仏だなんて。しかしまあ、さんざん悪の限りを尽くしてきたのだから、これで正解なのかもしれない。ダーゲルドのように、じわじわと身を蝕まれてゆくよりは……

 ぎん、と、金属どうしがぶつかる音が響き、火花が盛大に飛び散った。けれどもぼくの頭蓋骨は無事であり、火花も自身の目から散ったわけではなさそうだ。

「黄金が飲めるかよ。例え王国じゅうの黄金をくれてやると言われたって、わしは今飲みてえんだよ」

 呆れたことにヘンリー王は、鞘ごと斜めに持ち上げた剣に片手を添えて、ゴブリンの巨体から渾身の力で降りおろされた大ハンマーを受け止めていた。反動で半鬼はひっくり返り、テーブルを粉砕しながら、床に叩きつけられた。

 怒声を発しながら、もう一匹のゴブリンが、車輪のようにハンマーを振り回し始めた。柱が砕け、壁に穴が開き、店全体がぐらぐら揺れた。

「わしの店が、わしの店が!」

 ヒゲ達磨の嘆きをよそに、無数の酒瓶が次々と打ち砕かれた。次にビア樽も同じ運命をたどるかと思われたが、信じられない身軽さで後ろに飛び退き、柄に手をかけて低く身構えた。半眼の底が銀色に輝くのを見た。その目は、草地に寝転がっていた隙だらけの酔っ払いとは、別人としか思えなかった。

「天国行きの竜車の切符を。なんてもったいねえ」

 いまひとつ意味不明な決めゼリフとともに、剣が抜かれた。銀色の閃光が走り、何かがゴブリンの手を離れて、右と左の壁に、それぞれ大穴を開けた。それがまっぷたつに割られた大ハンマーだとわかるまで、少なくとも四回の瞬きを必要とした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ