表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

エピローグ

 僕はあらゆる古い文献(ぶんけん)を読み漁り、とりわけ『イアパーニュ』と呼ばれる地方に強い関心を抱いていた。

 この惑星における最東端に位置する島には、さまざまな文化や歴史、学術的に価値のある遺跡が眠っているからだ。


 かつて多くの学者たちが歴史を追い、その地へと渡った。

 どれほどの危険が待ち受けていようとも、彼らはイアパーニュの深い変遷(へんせん)を確かめたいと願い、未踏の大地へと消えていった。

 その勇敢な姿に、僕は賛辞を贈りたい。


 この惑星が、かつて『地球』と呼ばれていた頃――

 まだ発見されていない研究者たちの膨大な記録や、未解明の“兵器”とされる古代戦争の遺物、さらには医療が必要だった時代の遺伝子や細胞に関する資料が、イアパーニュ地方には数多く眠っているとされている。


 僕がなかでも強く惹かれたのは、ある女性が(のこ)したとされる『石碑(せきひ)』だった。

 そこにはこう記されていた。



未来(みらい)の人々よ。私は諦めない。

 エンペラーと呼ばれる世界の制度は、とうとうこの地で(つい)え、いまや世界の秩序はますます混沌(こんとん)としたものとなった。

 もはやこの大戦を免れることはできず、おそらくこの五千年あまりの人類の歴史は、終焉(しゅうえん)を迎えるだろう。

 しかし私は諦めない。

 戦争のない世界とは、幻想なのだろうか。互いに争わない人種など、存在し得ないのだろうか。

 いいや、きっとあるはずだ。

 その答えを私は探した。そして見つけ、この地球へと還ってきたのだ。

 私はこの世でただ一人、物理的回帰に成功した者だ。

 またいつの日か、必ず人類は復活を遂げると、私は信じている。

 私はその未来(みらい)に、人類の希望にすべてを託し、この石碑の下に、私のすべてを埋葬する』



 碑文(ひぶん)はここで終わっている。

 本来はこれより前文があったようだが、現存するのはこの一節のみだった。


 だが、それでも僕の好奇心を満たすには、十分すぎるほどだった。


 かつて存在した古代文明。

 この石碑ですら、「ただのガラクタだ」と一笑に付す者もいれば、「まだそんなオカルトを信じているのか」とあざ笑う者もいる。


 石碑の下に何かが埋まっていたのかどうかは、いまだ明らかになっていない。

 イアパーニュ地方の中心地――首都と呼ばれたその場所には、数多くの遺跡が眠っている。

 だが、その女性が示した“それ”は、まだ見つかっていない。


 僕はいつか学者になって、船に乗り、イアパーニュへと渡りたい。

 思う存分に遺跡を探りたい。

 かつて“地球”と呼ばれたこの美しい惑星が、再び多くの人々にとって豊かに生きられる場所となるように。

 古代の人々が果たせなかった、争いのない時代を――


 僕はこの目で見届けたい。


 そして、自らの手で創り上げていきたいのだ。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

また次回作や、他の作品もどうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ