表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/68

第一話 取り替え王子



「おはようございます、セシル様。本日も良いお天気ですよ」

 カーテンを開ける音がして。

 明るくなったまぶたの向こうから、やわらかな青年の声がきこえてくる。

 部屋の中央におかれたベッドで。

「んー」

 シーツに包まれたまま、猫のように大きく伸びをしたのは。

 ここアストリア国の第二王子、11歳になったばかりのセシルだ。

「……おはよ、レニー」

 ムクリと身体を起こして。

 ごしごしと目を擦った少年のボサボサの髪は、灰色の猫を連想させるダークな銀髪。

 その前髪はアシメで、斜めにカットされていた。

「おはようございます。セシル様」

 窓を開け放って、朝の新鮮な空気を部屋に取りこんでいたのは。

 白い手袋にモーニング姿の、黒髪と黒い瞳をした青年。

 セシルの護衛と、身の回りの世話を任されている王室直属の従者、レニーだ。

 セシルがもそもそと、シーツからはいだして。

 レニーが揃えたスリッパをはき、サイドテーブルに置かれた洗面器のお湯で顔を洗う。

 ふかふかのタオルに顔をうずめたところでようやく、朝に弱いセシルが覚醒した。

 顔をあげた彼の大きな目は。

 複数色をひとみの周りに配した、アースアイと呼ばれる珍しいものだった。

 ベースは濃いロイヤルブルーで、瞳のまわりが黄色からオレンジのグラデーションになっている。それが深い海と大地を連想させるので、その瞳はアースアイと呼ばれていた。



 アストリア国の王族には金髪碧眼が多い。

 父と兄、産後の肥立ちが悪くて亡くなったという母も金髪碧眼だった。

 セシルだけが先祖返りといわれるダークな銀色の髪と、希少なアースアイを持っている。

 誰にも似ていないほど整いすぎた顔を気にして。セシルはワザと、完璧から外す努力として前髪をアシメにしている。

 それでも陰でセシルのことを。

「取り替え王子」

 と呼ぶ者は多かった。



 レニーが用意した服に袖をとおす。

 有事に着替えもできないと困るので、自分で着替えていたが。

 面倒なタイやブーツの靴紐はレニーにまかせている。

 タイを整えた後で。ベッドに座ったセシルの足を自分の片膝にのせて、レニーがブーツの靴紐を結んでいる。

 その整った髪の隙間から、尖った耳先がみえた。

 レニーはハーフエルフなので、年齢不詳だった。実はセシルもよく知らない。

「私が不在の間は、くれぐれも羽目を外し過ぎないようにしてくださいね」

 靴紐を結びながら。

 レニーがやんわりと釘をさしてきた。

 今日から三日間、彼は休暇に入って城を空ける。

「ちゃんと良い子にしてるから、もっと羽を伸ばしてきてもイイよ」

 セシルが笑顔ですすめる。

「ありがとうございます。私的な用事を済ませるだけですから、三日も頂ければ充分です。お土産を買ってきますね」

 レニーはにっこりと笑顔を返した。

 年間を通して彼の休暇はこの三日だけ。

 ワーカホリックな彼から解放される貴重な自由時間だけに。

 セシルは不機嫌な顔に戻って。

「いらない」

 プイッと横をむいた。



 レニーが城をたって。

 一人を満喫しながら、ぶらぶらと白い大理石の廊下を歩いていたセシルは。

 城内の人の往き来がいつもよりも多いことに気づいた。

 そういえば今日はたしか。

 十三歳になる兄のオーランド第一王子と、婚約者候補で兄より一つ年下の侯爵令嬢との初めての顔あわせだ。

 兄のオーランドはセシルと違って、健全な性格で背も高い。

 青空のような明るいスカイブルーの瞳に、太陽を溶かしたような金髪の彼は。国中の少女たちにとっての憧れの王子様だった。

 そんな兄が前方からやってきて、爽やかに手を振る。

「一人なんて珍しいね、セシル」

「レニーが帰郷してますから。兄上こそ今日は、婚約者との顔合わせじゃないんですか?」

「それなら無事に終わったよ。城内を案内してあげようと思ったんだけど、彼女が煙みたいに消えていてね。面白そうだから捜してるんだ」

 ご機嫌なところをみると、好印象だったようだ。

「どんなお相手ですか?」

 普段は他人に興味をもたない弟が、珍しく見上げてくる。

 その星のような瞳に、オーランドはくすぐったそうな顔をして。

「元気でハキハキしていて、綺麗な子だったよ。赤い髪が印象的で、美しい翠色の瞳をしていたな」

 とうれしそうに答えていたが、ふと。

「セシルは聞いたことあるかい? 赤毛を持った少女が、身近な人間の身代わりになって魔をはらうって伝承」

 と少し真面目な顔で聞いてきた。

 図書室に引きこもりがちなセシルは。

「たしか民間伝承の本にそんなことが書いてありましたが、いい大人がそれを信じてるんですか?」

「いや、そういう意味ではないと父上にも言われたんだけど。もし僕を護る為だとしたら、なんだか彼女に申し訳なくてね。ついその場で父上に、どちらからでもいつでも婚約解消できるようにと、了承を頂いたんだ」

 照れながらも少し誇らしそうな顔をした兄を見て。

「兄上が優しいから彼女、恥ずかしくなって隠れてしまったのでは?」

 セシルがからかった。

 こんなお花畑どうしなら、国も平和でいいかもしれない。



 ふと。兄の後方の庭に、見覚えのある少年の姿をみつけた。

 あれは……

 先日、遊び友達の候補として紹介された侯爵家の子息、ルイだ。

 同じ年の彼は確か、例の婚約者の弟だったはず。

 姉とは違う金色の髪をフワフワと揺らしながら、眼鏡の奥の翠色みどりいろの瞳を潤ませて。

 少年は森の中へと消えていった。

 ……

「では兄上、失礼します」

 とあっさりした態度で、セシルは兄と別れると。

 人目から隠れて、庭へと降りた。

 庭の片隅には。森林浴をしながらの散策などか目的で、築城の際にも残された森への入り口がある。

 ただし。最深部に狼が住みついたという噂があって、今は誰も近づかない場所になっていた。

「何やってるんだ、あいつ」

 ちっ、と舌打ちをして。

 森に向かって、セシルは駆け出していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ