表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/64

寝床の規模と墓守

『クミルティアが陛下に抱かれましたー。なんかめっちゃ興奮して、馬乗りになって滅茶苦茶に犯してましたねー。途中から媚薬ぶち込んだのでクミルティアも喘いでましたが』


「そう。お疲れ様。クミルティアによろしく伝えておいてね」

 龍姫は微笑む。


 龍族の殆どは眠りにつく。だが、全員ではない。墓を守る龍族も必要ならば、男と子を望む龍族もいるだろう。

 龍姫はそれを皆に聞いたら


「クミルティアは世界に残した方がいいのでは?」

 と皆から意見が出た。


 龍族が眠りにつく理由は闘争本能の暴走。

 クミルティアは極端に闘争本能がなく理性的。


 また墓守に関しては満場一致で

「カリスナダならば聖女が手出しをしません。彼女が相応しいかと」


 闘争本能が少ない龍族が推薦されるのだが、カリスナダが墓守ならば、クミルティアは龍族の子を残す役割がいいのでは? となった。


 では誰と?

 になったときに

「そら陛下以外いないのでは?」

 エールミケアからの推薦。


 龍姫もそれに異論はなかった。皇帝と龍族の子は以前の皇帝からも望まれたことはあったが、龍姫は一度それを断った。

 その後、皇帝一族は深刻な後継不足に陥り混乱を招いた。


 龍族が側室に入れば解決したのかどうかは当然分からない。

 だが後悔の一つではあった。


 龍姫としては乗り気な提案だったが

「あの色気のないクミルティアだけど大丈夫かしら?」

 龍姫はクミルティアを抱いている。

 その新鮮さが好きではあったのだが


「むしろバッチこいかと。ああ言うのをメスにするの好きな男多いですし」

 エールミケアはそう返答したのだが、その通りに物事は進んだ。


 クミルティアは抱かれ、皇帝のお気に入りになった。

 帝国の支配を手放した皇帝。

 やることは大幅になくなり、ひたすら子作りに集中し何人も孕ませている。


 子が多ければ後継争いの問題にもなるが、歴代皇帝は何度も「後継不足」で混乱してきていた。


 多すぎて揉めた事は一度も無かったのだ。

 そのためこの「とにかく子を多く残す」事は好意的に受け止められていた。


 あたらしい側室達も侍女達と共に訓練を始め、寵愛を貰う準備をしていた。


 その中の一人に龍族を送り込む。そのこと自体は特に問題にはならなかったが、皇帝が想定よりもクミルティアに夢中になっていた。


「クミルティアが諜報しなくなってエールミケアが全部見ることになったけど大丈夫?」


「はい! 神皇に付かなくていいなら余裕です!」

 エールミケアは元気よく宣言する。


「そう。もうあの人はいいわ。好きにさせなさい。それと新しい寝室の進捗はどう?」


「はい。そちらはフェルさんが張り切ってやってくれていますが、時間は相当かかると思います。なにしろ規模がハチャメチャでして。歴代皇帝の墓とかのレベルじゃないですよ。街作る気か? ぐらいの」



 町外れに作られ始めた建造物。

 最初は墓だと思われていた。

 だが、それの規模が分かると墓ではないのでは? と思われるようになった。


 なにしろ広さは今の街の半分ぐらいの規模。

 常識を覆すような広さの建物。


 フェルラインが指揮をとって建物を作り始めていたが、その拘りは常軌を逸していた。


 街ぐらいの大きさの建物。

 単に百人ぐらいが眠りにつく建物なのだが、如何に快適に眠れるか。

 それは盗掘を防ぐための罠も含まれる。


 知能も含め人を超えた能力のある龍族だが、その能力を使っても何十年はかかると言われている程の規模。



「楽しみにしているからあまり聞かないようにするわね。ふふふ。眠る時にも楽しみが無いとね」


 眠り。その言葉に少し表情が陰るエールミケア。

 彼女はどうするか。まだ決めていなかった。


 と言うのはフェルラインが

「クミルティアが陛下の側室なら! エールミケアは神皇のお嫁さんでしょ!!!」

 と大はしゃぎして話が進まなかったからなのだが。


(私はどうしよーかなー?)

 神皇のお嫁さんは有り得ない。だが眠りに付くほど暴力衝動は前に出ていない。

 とは言え残ってなにかをしたいわけでもない。


「元盗賊が墓守っていうのも楽しそうではあるけど」

 エールミケアは人間だった頃は窃盗を生業としていた盗賊だった。物を盗むだけでなく、情報も盗む諜報のようなこともしていた。


 所属していた組織から龍族の館を探れと命令され「それは無理」となり龍姫に投降した。


 そこから龍族として生活していたのだが

「フェルさん、きっと常識外れの豪華な宝物運び込むだろうし、やっぱり墓守かなー。カリスナダはドジで心配だしねー」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ