表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/89

その20 バス停にて(前編)

 私は帰りのバスを待っていた。

 真昼の暑い陽ざしに、立っているだけで汗ばんでくる。

 私はハンカチで顔や額を軽く叩くように拭きとった。


 とそのとき、突然のいたずらな風。

 バッグにしまおうとしていたハンカチが、私の手から道の向こう側の歩道まで飛ばされた。

「もう…」

 横断歩道は目の前にはないけれど、町から離れた田舎道。交通量はほとんどない。

 早足に道を横切りハンカチを拾いに行く私。

 難なくそれを拾い上げ、バッグに片付けると、バスがやって来るのが見えた。

「あ…急いで戻らないと」

 そう思って来た道を再び横切ろうとすると、逆方向からバイクのツーリング集団が。

 後ずさりして歩道に戻り、ただ黙って通り過ぎるのを待つ私。

「バスが行っちゃう…」

 そう呟いてもバイク軍団が止まってくれるはずもなく、長い行列を作った約30台ほどのバイクが、私の目の前を全て通過したころには、バスはすでに停留所を通り過ぎていた。

「ついてないわ…」

 停留所に戻った私は時刻表を見て、次のバスの時間を確認する。


「ええっ?(゜〇゜ ;)次は1時間後!?」


 町まで歩いて行くにもかなり遠い。それに今日はヒールだから長距離は歩けない。

 私はチラッと停留所の後ろにある屋根付きベンチを見た。

 今日はこれ以上、急ぐ用事も特にない。

 私は迷うことなく、ここで1時間ゆっくりバスを待つことにした。


 ベンチに腰を落ち着けた私。今日は彼女に会いに来て本当に良かったと思う。

 気になっていたこともよくわかったし、彼女の気持ちも理解できた。

 最初、面会を申し出たとき、係官の人にあまりいい顔はされなかった。

 加害者を被害者の身内が訪れるなんて、普通なら修羅場になってしまうのが必定。

 だから私も例外なく、そうなってしまうものと思われていたようだ。


 こうして私はベンチでひとりバスを待ちながら、徐々に三木綾乃との会話を思い返していく。。


「いいですか。加害者を罵ったり、感情的になるようなことがあったら、すぐに面会は中止しますからね」

 こう念を押されながら部屋に入った私。やがて彼女はやって来た。

「申し訳ありませんでした。本当に申し訳ありませんでした」

 彼女は私を見るなり、深々と頭を下げた。

 でも私の目的は彼女に謝罪してもらうことじゃない。

「三木さん。私はあなたに教えてもらいたいことがあって来たの」

 彼女はうつむき加減で、やや首をかしげた。

「私が何を言っても言い訳にしかなりませんから…」

 彼女は無表情のまま。

「そんなことはないわ。例え三木さんが言い訳だと思っていても、私はそれを聞きたいの」

 この言葉にはすぐに反応した三木さん。

「どうしてですか?そんなことを聞いても、あなたの感情を逆なでするだけですよ?」

「いいえ。それは違う。この事件は三木さんひとりが悪いんじゃない。あなただって、よほど精神的に追い込まれない限り、人を手にかけることなんてしないでしょう?」

「理由はどうであれ、私は英之さん…いえ、あなたのご主人を殺しました。そして前のご主人とあなたの家庭も壊しました。私は…あなたをどれほど苦しめたかわかりません。許されなくて当然の罪…」

 私は三木綾乃が哀れに思えた。思惑通りに利用されたがために犯してしまった罪。

 それなのに今、生きて償っているのは彼女だけ。


「三木さん…確かに私も苦しんだ。でもそれは、死んだ是枝があなたにした仕打ちを思うと、恨むことなんてできないの」

 三木綾乃は不思議そうに私を見る。

「例えそうでも、ご主人を失ったのに、そう冷静に思えるのはなぜですか?」

 一瞬ためらった私。でも言おう。自分に正直じゃないと、相手だって素直に語ってくれないもの。


「私と是枝の夫婦生活はすでに冷めきってたの。もうお互い愛情のある関係ではなくなっていたし…」

「だからって…」

「ええ。確かに彼の死はショックだったし、悲しかった。けど正直、悲しみより不安が大きかった。残された子供たちのことを思うとね」

「・・・」

「私って薄情な女かもしれないけど、是枝の死にはあまり泣けなかった。結婚したとたん、豹変するように変わってしまった彼。出張だと言っては家に戻らない日も多くなった」

「…そうだったんですか」

「そんな中、彼は殺された。でも事件の背景にあった事実を聞かされたとき──是枝が人を陥れたために恨みを買ったと知ったとき、私は彼への同情が消えうせたの。そして新たに思ったのがあなたのこと」

「なぜ私のことなんか…」

 三木さんは、いまだ不思議そうな表情を変えずに私を見つめていた。


「聞いてくれる?実は私もね、過去に暗示にかけられたことがあるの。それで、ある人を深く傷つけてしまったわ」

「えっ!?」

「もし私がその暗示を別な目的のために悪用されたら…って思うと、三木さんを責めることなんて到底できないの。どうしようもないのよ。暗示にかかりやすい人は、言われるがままになってしまうもの」

「あなたは…とても寛大な人なんですね。。」

「寛大だなんて全然。ただ暗示に関しては理解できるだけ。だからあなたの本当の気持ちを充分に理解して納得したいの。暗示にかかっていないあなたをね。この事件は起きるべくして起きたことだと」

「起きるべくして…起きた?」

「そう。愛してたんでしょう?是枝を。私と彼が知り合う前からずっと…」

「う…」

「だから許せなかった。利用するだけ利用して、暗示が解けた頃には彼は私と結婚していた」

「…そこまでわかってるのなら…」

「いいえ。これはあくまで、報道の情報と警察の人に伝え聞いたことのみです。私は、あなたの口から事実を知りたいの」

                        (続く)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ