表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/89

その5 美智代

その5

美智代みちよ


“どうしよぉ?(^□^;A いきなり尋ねて来るなんてぇ!”


 アタシ、もうパ二くって大変!

 だってだって、いつかゴミ捨て場で会ったアタシ好みの男の人が今、目の前に立ってるんだもの。。(*v.v)

 渡された名刺を見たら探偵さんだなんて。。素敵っ!なんて凛々しい職業なのっ!

 茜崎涼さんね!よしっ!絶対忘れないわっ!

 できれば中に入れてお茶の1杯でもあげたいのに。。本当はそうしたいのに。。

 でもそれは絶対にできない!間違ってもできない!


 玄関にいる彼に軽く微笑みながら、チラッと戸の隙間から見える茶の間の状態を再確認するアタシ。

 き…汚い!あまりにも散らかりすぎ!

 洗濯物はあちこちに散乱。いつ食べたかわからないお菓子の残骸がテーブルに乗ったまま。燃えるゴミを袋に詰めたまではいいけど、無造作に4つも放置している現状。


 “あ〜、やっぱり今日は片づけておくんだったぁ〜”


と思うのも毎回のこと。これじゃホント“のだめ”と変わらない。

 でものだめはドラマの架空人物。アタシはリアルな人間。

 となりには千秋先輩とは似ても似つかないブサイク男しかいない。

「すみません。ちょっと散らかってるもので、こんなとこで本当にごめんなさい」

「いえいえ、僕は玄関でもどこでも全然平気ですよ。お構いなく」

「じゃあせめてお茶でも入れてここにお持ちしますね」

「はぁ…」


 そう言ったアタシだったけど、ふと想像するとそれが不自然なことがわかった。

 だって、玄関にお客さんを立たせたままお茶を渡すってのもビミョーよね?

 ならどうしよぉ?玄関にだけ上がらせて、座ってもらおうかな?うん、とりあえずそうしてもらおっと。

「あのー、立ってるのもなんですから、上がって下さい。ここのラインまでならOKです」

「あ、はい。このラインまでね…(^_^;)では遠慮なく…」

「アタシ、お茶入れてきますね!」

 でも結局、お茶を切らしていて、冷蔵庫にあった缶コーヒーを出すしかなかったの。

 あ〜ん、変な女だって思われちゃうぅ〜!!(TOT)


「いえ僕、ぶっちゃけお茶より缶コーヒーの方が好きですから」

(ノ゜ο゜)ノオオオオォォォォォォ-

 まさかまさかの缶コーヒー作戦大成功!?涙が出てきちゃう。。

「あの〜、僕そろそろお話していいですか?(^_^;)」

「ご、ごめんなさい。そうよね・・・どうぞ足を崩して楽に話して下さい。正座なんてしなくていいですよ?」

「は。ではそのように…」

「韓国では正座する人って、罪人の座り方なんですって」

「(・。・) ほー。韓国人のお友達でもいるんですか?」

「いいえ。ネットの韓国語講座で読んだの。ちょっと豆知識?(*^ー^*)えへ♪」

「アハハ…(⌒-⌒;じゃあそろそろ話していいですか?」

「ハッ(゜〇゜;)ごめんなさい。アタシったら…」

「いいんですよ。実はですね・・・」



「Σ( ̄□ ̄;ええええ〜1?アタシのブログを〜?」

「ええ。ゆうべ色々悩んでて、考えもまとまらないんで、なにげにネットでキーワード検索してたら偶然ヒットしたんですよ」

 アタシホントに驚いちゃった。まさか茜崎さんがアタシのブログを読んでたなんて!

「でもどうしてそのブログがアタシってわかったんですか?」

「僕は森田卓を知っているからです。あなたのブログを読んでると、森田がお隣さんだってことがわかりました」

「そうだったんだぁ」

「ひとつ忠告しますけど、ある意味とても危険ですよ。ブログに実名を書かれるとストーカーとか悪い連中に居場所を探られて利用されてしまいますよ?」

「ええ。アタシも最初はそう思ったんだけど、こんなブログなんて誰も読んでくれないと思ったし、自分の名前だけは苗字入れてないしと思って…でも甘かったようね(⌒-⌒;」

「ネット犯罪も増えてますからね」

「アタシ、元々はリハビリのつもりで始めたんです。プチPTSDかもしれないって、行きつけのカウンセラーに言われて」

「なるほど。日記をつけるように言われたわけですね?」

「そうなの。日記なんてめんどくさいこと絶対できないから、ブログなら楽しんでできそうだと思ったの。あ、ごめんなさい。アタシだんだんタメ口みたいになってきちゃって…」

「構いませんよ。その方が僕も話しやすいです」

「ホントに?良かったぁ!」

「で、早速本題ですけど、あなたのブログを読んで僕が一番驚いたことは…」

「美智代って呼んで下さい(*v.v)キャ」

「じゃ、じゃあ美智代さん(⌒-⌒; 僕が驚いたのはですね、僕も今、あなたと同じ思いを持っているということです」

「えっ?そうなの?実はアタシも以前、ゴミ出しの日に茜崎さんと挨拶を交わした日から淡い思いを…」

「は?何のことですか?森田卓と元奥さんの須藤ゆりか…さんのことですよ?」

「( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄;)やだアタシったら、とんだ勘違いを。。」

「どうでしょう?真実を僕と一緒に探ってみませんか?解決まであと少しなんです」

「そんなにわかってるの?さっすが探偵さんね!感心しちゃう♪」

もう完全にタメ口のアタシ。

「ええ(^_^;)現状では70%くらいかな。あと疑問点がいくつかわかれば、証言の組み合わせで全てが繋がると思うんです」

「キャー!カッコイイ!推理小説みたいっ!茜崎さんて、シャーロック・ホームズかエルキュール・ポアロの生まれ変わり?」

「その二人とも架空の人物ですよ(^_^;)」

「それならアタシも是非、協力したいわ。ずっと心のもやもやが離れないの。ゆりかとも親友だし、とっても心配なの」

「ありがとうございます。では少し今までの事実関係を教えて下さい」

「森田は呼ばなくていい?今日は休みだから隣にいますよ?たぶん」

「いえ…まだいいです。それは最後のときにでも。。」


 なんか嬉しい!!茜崎さんと二人っきり♪( ・ー・)むふふ♪

 でもまだ思い出せない。ゴミ出しよりずっと以前に見たことある人なんだけどなぁ。

                    (続く)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ