表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

”もうひとつの顔” 第2段

 彼女は教育学部に通っている。

 周囲からすれば「きっと将来は小学校の先生になるんだろうな」なんて、誰もが自然に想像するはずだ。


 黒髪のボブ、清楚で上品な雰囲気、礼儀正しい立ち居振る舞い。まさに“理想の教育学部のお嬢さん”というラベルを貼られている。

 でも、そのイメージが彼女の本質とどれだけずれているか、僕は誰よりも知っている。


「ねえ、将来はやっぱり先生になるの?」


 ある日、僕が何気なくそう尋ねると、彼女はポテトチップをぽりっと口に入れながら、ものすごく気楽そうに答えた。


「えー? ならないよ」

「え? ならないの?」

「うん。だって受験のとき、一番入りやすかったから教育学部にしただけだもん」

「……は?」

 思わず吹き出してしまった。


 清楚な顔でさらっと爆弾を落とすからずるい。


「いやいやいや! そんな理由で学部選んだの?」

「いいじゃん、別にー。合格したんだから」

「……いや、まあそうだけどさ……」

「それに教育学部って、外から見ると“すごく真面目で将来性のある子”ってイメージあるでしょ? だからなんか得してる気分」

「計算高っ!」

「ふふん♪ たかくん、わたしがただのお嬢さんだと思ったら大間違いだよ」


 そう言って得意げに胸を張る彼女の顔が、あまりに楽しそうで、僕は笑いながら肩を落とした。


 周囲の人たちは、きっとこう思っているだろう。

「教育学部=将来先生」

「彼女はきっと、子ども好きで、優しくて、家庭的で……」


 そんな“理想のお嬢さん像”を彼女に押しつける。

 実際、学部の仲間やバイト先でもよくこう言われる らしい。


「さっちゃんって、将来は絶対いい先生になるよね」

「子どもたちに慕われそう!」

「すごく落ち着いてるし、しっかりしてるし」

 

 でも、

 僕は知っている。

 

 二人きりになったときの彼女が、まったく違う顔を見せることを。



続きは30日21時です。

よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ