表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/68

第57話 錬金術お披露目会

 その場が凍り付いた。

 いたたまれない空気に、私は穴があったら入りたい衝動にかられる。

「なぜ片言」とルークは呟いたが、レオンハルトの声にかき消されてしまう。


「そんなお嬢様も可愛らしい。ぜひ、もう一度」

「レオン──ッ、絶対からかっているでしょう」

「ばれましたか」

「あと、近い!」


 チェスの後からレオンハルトが近くにいる。スキンシップも急激に増えた。紳士で完璧な執事モードはどこに。


(最近は執事として、接触してこなかったのに……! なんで? そしてルークからはすさまじい圧! これってチェスに負けて悔しがっているとか!?)

「アイシャの使用人にも亜人族の子がいるし、彼女は聖女だからね。基本的に困っている人には手を差し伸べたいんだよ」


 聖下のフォローに私は心から感謝した。ルークは(あご)に手を当てると、なにやら考えにふける。


「なるほど。この数年の間に亜人族全体が絶滅の危機にある可能性がある。貴女はそうならないために、亜人族の価値を底上げするつもりということか」

(ひぃ!? 一言も語ってないのにだいたい合っている! なに超推理。怖い!)


 ルークの予想以上の分析力(ハイスペックさ)に、私は心の中で悲鳴を上げた。恐怖に震え私に気づいていないのか、彼は淡々と商談を進める。


「……それで次は作り方ですが、ここで実演は可能か?」


 唐突な無茶ぶりにナナシとレオンハルトは、あからさまに顔をしかめる。商談の段階で治癒魔法の実演、チェス勝負と割とこの場に長居してしまっているのだ。

 さすがにもう時間がないと教皇が言い出すかと思ったのだが、


「あ、それ僕もみてみたいな」

「え、ちょ、聖下。でも、こんなに長居して大丈夫なのですか?」


 あっけらかんとしている教皇に、私は動揺してしまう。他の連中にしてみれば「今更じゃないか」という視線が向けられる。


(絶対、今更と思われているわね。いや、本当に今更なのだけれど、誰か切り出さないと話がずれにずれるでしょう……!)


 言い訳がましく私は心の中で愚痴(ぐち)る。


「大丈夫。この部屋の空間そのものに時間魔法をかけているから、実際の時間だとまだ一分も経ってないかな。もちろん防音も完璧。盗聴(とうちょう)されている恐れもないよ」

「……さすが聖下ですわ」

「教皇だから、このぐらいは出来ないと簡単に暗殺されるからね」

(前回、暗殺されていたのだけれど……。あ、いやアレは呪詛返しで死んだから違うか)


 閑話休題(かんわきゅうだい)

 ようやく話が戻る。

 私虚数空間ポケットから必要になる薬草と鍋、そして羊皮紙を用意する。どれもその辺の森で捕れる薬草ばかりで、馴染みはあるだろう。

 ラプンツェルは緑色のグラデーションがある葉で、きれいな紫色の花を咲かせる薬草の一種だ。ほかにジャコウジカ、(トゲ)のある濃緑色のネトル、世界樹(ユグドラシル)の葉、枯れ木に青々と茂る半寄生木ミスルトー。それと汲み上げた井戸水、羊皮紙には円状の魔法陣。これは魔力がなくても発動する術式を組んだもので、この羊皮紙の上に鍋を置き、そこにすり潰した薬草を順々に鍋に入れていく。次いで、井戸水を少しずつ加え、ヤドリギとナナカマドの枝でかき混ぜる。それを半日続けると完成するので、液体だけを抽出して小瓶に入れたのち、術式の札で止めて完成。


「ざっくりこんな感じです。あ、万能薬(エリクサー)は材料が違いますが、工程はだいたい同じです」

「アイシャ、君は半日って言っておきながら、なぜ数分でできているんだが……」


 聖下は不思議そうに私に尋ねた。その隣に座るルークは、小瓶に入った液体を物珍しそうに見つめていた。鑑定でもしているのかもしれない。気を取り直して私は聖下の質問に答えた。


「それは錬金術の熟練度(じゅくれんど)ですね。錬金術は繰り返し作り上げることで上達していくので、練度が増すにつれて時間短縮するのです。特に慣れれば抽出(ちゅうしゅつ)までが簡略化(かんりゃくか)出来るようになります」

「なるほど。なんとも合理的な技術だね」

「アイシャ」


 ルークの声に私は思わずビクリと肩を震わせる。

 

「は、はい。なんですか?」

「魔力なしで作れる秘密は、この羊皮紙の魔法陣にあるのか?」

「はい。これは魔導焜炉(まどうこんろ)です。私が開発してみました。魔導具も錬金術の応用で──」

「商品化する」

「え」

「俺個人で魔導具ギルドが一つある。これだけの完成品なら高値で取引も可能だが、どうだ?」

(ええ!? ……って、いうかいつの間にか一人称が変わっている!?)


 ルークはぐっと私に近づく。テーブルを挟んでいるとはいえ近い。数刻前の無機質(むきしつ)だった瞳とは打って変わって、静かに燃え盛る雰囲気が感じられた。劇的な変化に私はどう反応すればいいのか分からずに困ってしまう。


(予想以上の食いつき! でも商品化というのはちょっと魅力的ね。今後の資金も必要だし……)

「予算なら、このぐらいは出せる」

「ふぁああ!? ゼロが……」

「足りないか? なら更にゼロを一つ増やそう」


楽しんでいただけたのなら幸いです。

下記にある【☆☆☆☆☆】の評価・ブクマもありがとうございます。

感想・レビューも励みになります。ありがとうございます(ノ*>∀<)ノ♡


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

(↓書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください↓)

https://potofu.me/asagikana123

html>

平凡な令嬢ですが、旦那様は溺愛です!?~地味なんて言わせません!~アンソロジーコミック
「婚約破棄したので、もう毎日卵かけご飯は食べられませんよ?」 漫画:鈴よひ 原作:あさぎかな

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

【単行本】コミカライズ決定【第一部】死に戻り聖女様は、悪役令嬢にはなりません! 〜死亡フラグを折るたびに溺愛されてます〜
エブリスタ(漫画:ハルキィ 様)

(↓書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください↓)

https://potofu.me/asagikana123

html>

訳あり令嬢でしたが、溺愛されて今では幸せです アンソロジーコミック 7巻 (ZERO-SUMコミックス) コミック – 2024/10/31
「初めまして旦那様。約束通り離縁してください ~溺愛してくる儚げイケメン将軍の妻なんて無理です~」 漫画:九十九万里 原作:あさぎかな

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

コミカライズ決定【第一部】死に戻り聖女様は、悪役令嬢にはなりません! 〜死亡フラグを折るたびに溺愛されてます〜
エブリスタ(漫画:ハルキィ 様)

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

攫われ姫は、拗らせ騎士の偏愛に悩む
アマゾナイトノベルズ(イラスト:孫之手ランプ様)

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

『バッドエンド確定したけど悪役令嬢はオネエ系魔王に愛されながら悠々自適を満喫します』
エンジェライト文庫(イラスト:史歩先生様)

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ