表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/68

第2話 思わぬ再会


(今が魔物討伐の遠征中だと仮定して、最良なのは魔人族と出会わずに魔物討伐を完遂する。最悪なのは魔人族と既に合流し、共闘しているところを巡回していた領主に見られる、よね……)


 魔人族という種族は、魔物とは異なるのだが、角と褐色の肌が特徴的な一族だ。竜の血を引いているという話も聞くが、帝国では魔物を使役する上位種という認識が強い。というのも数百年前に魔人族が魔王と名乗って、大規模な侵略行為を行った歴史があるからだ。事実は不明だが。

 魔人族の敗北。そのせいで彼らは南の草原を追われ、今では霧と共に帝国内を巡っているという。数はそこまで多くはないが、一人一人が一騎当千の将軍並みに強い。極東(きょくとう)の国の武士(もののふ)とも互角だとか。


 今回の魔物討伐は教会上層部が、幻狼騎士団を貶める為、魔人族と鉢合うように仕組んだのだ。その上、魔人族たちに幻術をかけて、私たちを魔物と思わせて襲わせる計画だった。

 死に戻りする前(前回)、その話を私は牢獄でケニス枢機卿から聞いた時、怒りでどうにかなりそうだった。そして強く後悔したのだ。


(あの時は気づけなかったけれど、今ならまだ最悪の事態は防げるかもしれないわ!)


 十歳の頃から幻狼騎士団の遠征に同行していたが、その時に巻角の魔人族を、何度か見たことがあった。

 好戦的な彼らだが、少なくとも話は通じるし、交渉次第で切り抜けられるかもしれない。僅かな希望を胸に、私は寝床から起き上がる。

 薄暗かったテントの中も次第に目が慣れてきた。

 まずは団長のローワンに話をしに行こう。そう思って動こうとした瞬間、テントに入り込んできた人物に私は目を見開いた。


「目が覚めましたか、聖女」


 バリトンのよく響く声。

 黒い鹿の巻角、褐色の肌に、目鼻立ちが整った顔。宝石のような紫の瞳、淡い金髪は片目を隠すように左前髪が長く、後ろ髪は基本的に三つ編みで一つにまとめていた。かなり美形で、眉目秀麗(びもくしゅうれい)という言葉が、よく似合う男だ。外見は二十代に見えるが、実年齢は不明だ。

 そして彼は魔人族でもある。朱色の入れ墨は上半身に彫っており、黒のズボンに、竜の鱗で作られた甲冑は腰回りと足のブーツのみだ。豪華な毛皮付きのマントは、一族の身分を表すらしい。


「レオンハルト……!」


 レオンハルト=サンチェス。

 それが魔人族の長の名だ。かつて騎士団と共に、救えなかった一人。

 黙っていれば、かなりいい男なのだが、一に戦闘。二に戦闘という戦闘狂で、近接戦闘が特に得意だ。その昔、邪竜を倒したこともあるとか。


「……貴女が目を覚ますのを、ずっと待っていたのですよ」

「え?」


 聞き間違いだろうか。流暢な言葉遣いに私は小首を傾げた。

 刹那。膨れ上がった殺気に、私は反射的に防御魔法を展開する。無詠唱、予備動作なしでの即時防御壁が出現する。

 キィン、と魔法防御に弾かれた金属音が響いた。目にもとまらぬ速さだったが、攻撃をした相手はハッキリと分かっている。


(え、なに、なに? こわい!?)

「やはり、貴女が……」

(全然話が見えないのですけど……)


 人の命を狙っておいて、彼は一人勝手に納得しているようだった。

 レオンハルトと視線がぶつかると、彼は満面の笑みを浮かべた。


(なになに!? どういうこと!?)


 反応に困っていると、彼は片膝ついて、恭しく頭を下げたのだ。さらに私が困惑したのは言うまでもない。

 本当に死に戻ったのだろうか?

 私の記憶に、このような展開はなかった。


「レオンハルト?」

「重ね重ね非礼をお許しください。あることを確認するために必要なことだったのです……」

「あること? 私への攻撃が?」

「はい。……それでも貴女の気が済まないというならばこちらを」

「え?」


 手渡されたのは、二十センチほどの短剣だった。やけに重くズッシリとしたそれを両手で受け取る。


「これで私の首を()ねてくださ──」

「しないわよ!」


 思わず声を上げてしまった。顔を上げた彼は目を輝かせる。


「……! ご慈悲を与えていただき感謝いたします」

(え、本当にあの戦闘狂のレオンハルト……なの?)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

(↓書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください↓)

https://potofu.me/asagikana123

html>

平凡な令嬢ですが、旦那様は溺愛です!?~地味なんて言わせません!~アンソロジーコミック
「婚約破棄したので、もう毎日卵かけご飯は食べられませんよ?」 漫画:鈴よひ 原作:あさぎかな

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

【単行本】コミカライズ決定【第一部】死に戻り聖女様は、悪役令嬢にはなりません! 〜死亡フラグを折るたびに溺愛されてます〜
エブリスタ(漫画:ハルキィ 様)

(↓書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください↓)

https://potofu.me/asagikana123

html>

訳あり令嬢でしたが、溺愛されて今では幸せです アンソロジーコミック 7巻 (ZERO-SUMコミックス) コミック – 2024/10/31
「初めまして旦那様。約束通り離縁してください ~溺愛してくる儚げイケメン将軍の妻なんて無理です~」 漫画:九十九万里 原作:あさぎかな

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

コミカライズ決定【第一部】死に戻り聖女様は、悪役令嬢にはなりません! 〜死亡フラグを折るたびに溺愛されてます〜
エブリスタ(漫画:ハルキィ 様)

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

攫われ姫は、拗らせ騎士の偏愛に悩む
アマゾナイトノベルズ(イラスト:孫之手ランプ様)

(書籍詳細は著者Webサイトをご覧ください)

html>

『バッドエンド確定したけど悪役令嬢はオネエ系魔王に愛されながら悠々自適を満喫します』
エンジェライト文庫(イラスト:史歩先生様)

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ