表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

158/214

第157話「天下の大悪人、孤山の拠点を攻略する(3)」

 敵の能力は『超硬気功(ちょうこうきこう)』と『超回復(ちょうかいふく)』。

 敵が使う武術は『裏五神剣術(うらごしんけんじゅつ)』。


 それに対する冬里(とうり)の分析は──


「あのふたりの『気』の動きなのですが……観察していたら、男女の区別がついたのです。さっき(ほう)さまが()ったのが男性で、もうひとりが女性のようなのです」


 ──と、いうことだった。


 冬里は『気』を観察することで、男女を区別できる。

 秋先生が男装した小凰(しょうおう)の性別を見抜いたのと同じだ。冬里も似たようなことができるらしい。


「ふたりは位置を入れ替えながら攻撃しているのですが、それぞれ、得意な技があるみたいです」


 冬里は説明を続ける。


 冬里の分析によると、男性の方が『青竜(せいりゅう)』と『朱雀(すざく)』の技を、女性の方は『白虎(びゃっこ)』と『玄武(げんぶ)』の技を得意としているそうだ。

 他の技は、強くない。

 あくまでも牽制(けんせい)に使っているように、冬里には見えたらしい。


 ということは──


「ぼくには、ふたりが『五神』の技をすべて使っているように見えたんですけど……それは見せかけだったということですか?」

「そうなのです。ふたりが入れ替わることで、すべての技を使っているように見せているのです」

「……なるほど」


 呂乾(りょかん)呂坤(りょこん)は「ふたりでひとり」だ。

 常にふたり一緒に戦うなら、ひとりが『五神』すべての技を使う必要はない

 弱点は双子のかたわれに(おぎな)ってもらえばいいんだから。


「ありがとう。冬里」


 俺は早口でお礼を言った。


「ひとつ教えてください。あの双子は身体を(かた)くする『硬気功(こうきこう)』という技を使っています。秋先生や冬里に、その知識はありますか?」

「……残念ながら」


 冬里は首を横に振った。

 俺は質問を続ける。


「じゃあ、身体が(かた)い相手に『気』を撃ち込む方法ってありますか?」

(てのひら)や足先に『気』を集中させて撃ち込む技があります」


 冬里は言った。


点穴(てんけつ)の技と似たものです。点穴が指先から『気』を()()むように、(てのひら)や足先から『気』を撃ち込むものです。ですが、冬里にその技の知識はないのです。だから……」

「とにかく、やってみるしかないってことですね」

「芳さま!?」

「こいつらを野放しにはできませんから」

「でしたら、冬里にも手伝わせてください」


 冬里は真剣な目で、俺を見ていた。


「芳さまが死地にいらっしゃるのに、見ているだけなんてできません。少しでいいですから、冬里にもお手伝いをさせてください……」

「……冬里」

「冬里も受け流しの技『流水』は使えます。これだけは実戦に使えると、お母さまも認めてくださっています。だから……」

「わかりました」


 冬里がここまで言うんだ。信じよう。

 彼女が『できる』と言うなら……少しだけ、力を借りよう。


「これからぼくがなにをするのかを伝えます」


 手早く作戦を伝えて、俺は冬里から離れた。


 敵は強い。だから、無理はしない。

 冬里に手伝ってもらうのは、本当にそれが必要なときだけだ。


 やるべきなのは時間稼ぎだ。

 碧寧(へきねい)さんたちが到着するまでの間、奴らをここに釘付けにする。

 できれば無力化する。


 とにかく、知識を活かして立ち回ろう。

 俺は達人じゃないし、天才でもない。

 少し知識量が多いだけの凡人(ぼんじん)なんだから。


「ゲームに出てくる『超硬気功(ちょうこうきこう)』は刀槍(とうそう)や矢のダメージを減らしてたな。たしか……80パーセント減衰(げんすい)だったっけ」


 白麟剣(はくりんけん)()ったとき、多少は傷がついていた。

 ダメージを100パーセント無効化するわけじゃない。

 それでも……剣の攻撃は決定打にはならない。



「──歴史の表舞台に立つ我々が……」

「──『同族殺しの雲』の身内を殺す!」



 呂乾と呂坤が近づいてくる。

 ふたりは小刻みに位置を入れ替えてる。

 どちらが呂乾(りょかん)でどちらが呂坤(りょこん)か、わからないようにしてる。


 だけど、ヒントはある。

 俺がつけた傷と、冬里の『男性は青竜(せいりゅう)朱雀(すざく)、女性は白虎(びゃっこ)玄武(げんぶ)の技を使う』という分析だ。

 青竜を使ったのは、俺が傷をつけた方だから──


 右側にいるのが呂乾(りょかん)だ。

 つまり──そっちから青竜と朱雀の技が来る!


「──『堕竜衰亡国(だりゅうすいぼうこく)』!!」

「──『骸虎(がいこ)──』!!」


「予想通り!」


 俺は『白虎』の歩法で男性の方──呂乾に近づく。

 奴が目を見開く。

 俺が白麟剣を鞘に(・・)収めている(・・・・・)ことにおどろいたらしい。


 俺はさらに一歩、踏み込む。

 剣の間合いよりも近く。

 そして、(こぶし)が届く距離で、技を繰り出した。


「──『玄武幻双打(げんぶげんそうだ)』!!」

「────ぐっ!?」


 俺の(てのひら)が呂乾の胸を叩いた。

 呂乾が身体を(ふる)わせて、のけぞる。

 即座に呂乾と呂坤は攻撃を中止し、後ろに()ぶ。


「────が……ぐぬ?」

「────呂乾?」


「……気にしなくていい。こんなもの、効かない」

「……うん。効かない」


「『窮奇(きゅうき)』の『白牢亡心(はくろうぼうしん)』は、ボクたちを強くしている」

「『窮奇』の『白牢亡心』は、ボクたちを無敵にしている」


 呂乾(りょけん)呂坤(りょこん)(とう)を構えた。

 でも、呂乾の方が、少しだけふらついている。

 打撃の効果はあったみたいだ。


 ありがとうございます。雷光師匠。

 やっぱり『五神剣術』は万能なんですね……。


 俺は拳を握りしめながら、以前、小凰から聞いた話を思い出していた。



「『神獣十六剣しんじゅうじゅうろくけん』は剣術ではあるけれど、武器がなくても使えるんだ。その場合は『十六掌(じゅうろくしょう)』になったり、『十六蹴(じゅうろくしゅう)』になったりするそうだよ」


 

 ──と。


 これは、俺がはじめて雷光師匠に稽古(けいこ)をつけてもらったときに聞いた言葉だ。

『五神剣術』は掌法(しょうほう)にもなるし、蹴り技にもなる。

 だから万能だって、小凰は教えてくれたんだ。


 もちろん俺も小凰も、武器を失ったときの戦い方を学んでいる。

 小凰はときどき『天芳に剣を向けたくない』って言うからな。

 そういうときは(こぶし)による突き技や、()り技を練習してるんだ。


 それが役に立った。

 あとは拳や掌底(しょうてい)や蹴り技に、冬里のアドバイスを加えるだけだ。



(てのひら)や足先に『気』を集中させて撃ち込む技があります』



 ──冬里はそう言ってた。

 彼女のアドバイスを聞いたとき、俺はゲーム『剣主大乱史伝』のことを思い出した。


 あのゲームの『超硬気功(ちょうこうきこう)』は強い。

 介鷹月(かいようげつ)の『超硬気功(ちょうこうきこう)』は、剣や槍や矢のダメージを80パーセント減らせる。

 それは身体の表面を(かた)くすることで、刃物が通りにくくしているからだ。


 だけど(こぶし)掌底(しょうてい)──打撃系(だげきけい)のダメージは60パーセントしか減らせない。

 理由はゲーム内で説明されていた。


『身体の表面を硬くしても、衝撃(しょうげき)は伝わる。注意せよ』と。


 皮膚や筋肉の内側には内臓(ないぞう)がある。

 強い衝撃(しょうげき)を受ければ、それは身体の内部に伝わってしまう。

 いくら身体を硬くしても、衝撃をゼロにすることはできない。

 それでもダメージを半分以下にできるのが、『超硬気功』のすごいところだけど。


 突破口はそこにある。

 剣で斬れないのなら、打撃(だげき)()りの格闘戦(かくとうせん)をする。

 衝撃(しょうげき)を与えて、少しでもダメージを通す。

 ダメージが60パーセント減らされても、通った40パーセントに『天元の気』が入っていれば、俺の勝ちだ。



「──こんなもの、痛くもかゆくもない!!」

「──呂乾(りょけん)! 感情的になりすぎ! 英雄は、落ち着いて戦う!!」



 まだ呂乾(りょかん)がダメージを受けたようには見えない。

 それでも、やってみるしかない。


 1回で効かないなら2回。

 2回で効かないなら4回。

 それでも駄目なら、何回でも繰り返す。


 俺にできることなんか、それくらいだ。


「『堕竜(だりゅう)──』」

「『幻武(げんぶ)──』」


 戦闘は続く。

 呂乾と呂坤は続けざまに『裏五神』の技を繰り出す。

 だったら、こっちは──



「『四凶の技・渾沌(こんとん)』──『万影鏡(ばんえいきょう)』」



 俺は『万影鏡』を発動。

 呂兄妹のすべてを映し出す鏡になる。


 ──呂乾が踏み込んでくる。

 ──呂坤はその背後から、玄武の技を繰り出そうとしている。


 俺は刀の下をかいくぐる。

 そのまま『朱雀大炎舞(すざくだいえんぶ)』を発動。回転しながら()りを繰り出す。

 爪先が呂乾の肩に当たる。

 俺はそのまま、点穴(てんけつ)の要領で『天元の気』を撃ち込む。


万影鏡(ばんえいきょう)』には呂兄妹のすべてが映っている。

 ふたりの動きも、ふたりが発する『気』の流れも、わかる。


 呂兄妹が強力な『気』を発している。

 盗賊たちから奪った大量の『気』だ。それがバリアのように、ふたりの身体を包み込んでいる。

 バリアが濃いところを叩くと……やっぱり、(かた)い。


 あの『気』は『超硬気功(ちょうこうきこう)』の強さを表しているのか。


「────!!」

「────!!」


 呂乾と呂坤が叫んでいる。俺はその声を聞く余裕がない。

『万影鏡』に集中するだけで精一杯だ。


 ──呂乾と呂坤の『気』が刀と手足に流れていく。

 ──『気』を集中することで、攻撃力を上げようとしている。


 ──その分、胴体(どうたい)の『気』が薄れたのが、見えた。



「────!!」

「────!!」



 ふたりが(とう)を振る。

 呂乾の刀が俺の髪を切り、呂坤の刀が俺の服の袖を裂く。


 攻撃の隙間(すきま)()って、俺は『気』のバリアの薄いところに、両の(てのひら)を突き出す!



「『白虎大激進(びゃっこだいげきしん)』!!」



 俺の掌底(しょうてい)が、呂乾(りょけん)のみぞおちに食い込んだ。

 そして──



「────が、がああああああっ!?」



 呂乾が悲鳴をあげた。


「──呂乾!!」


 呂坤の刀が降ってくる。

 俺は『五神歩法(ごしんほほう)』の『玄武地滑行(げんぶちかっこう)』でスライディング。呂坤の刀をかわす。


「お前は、なんなのだ」


 呂坤(りょこん)の声が聞こえた。


「どうしてボクたちの技が通じない!?」

「それはたぶん、ぼくが弱いからだ」

「弱いだと!?」

「あんたたちは無敵の武術を手に入れた。だから、ぼくのことなんか気にしていない。『同門殺しの雲の関係者』としか見ない。ぼくがなにを考えて、どんな工夫をしているかも興味がない。違うか!?」


 俺は跳躍技(ちょうやくわざ)の『潜竜王仰天せんりゅうおうぎょうてん』で、宙に()んだ。


「ぼくはあんたたちよりもずっと弱い。だから色々考えた。どうすればあんたたちの(すき)を突けるか。どうすれば技が通じるのかを必死に考えて、試した。効果が出たら、それを繰り返した。それだけだ」


四凶(しきょう)の技・窮奇(きゅうき)』は強い。

 だから、あの技の使い手は、なにも考える必要がない。

 強い技を連発して敵を倒せばいいからだ。


 介州雀(かいしゅうじゃく)もそうだった。

 あいつは『毒の気』と『破軍掌(はぐんしょう)』の威力(いりょく)を信じ切っていた。

 技が破られることなんて考えていなかった。


 呂兄妹(りょきょうだい)も同じだ。

 ふたりは『超回復(ちょうかいふく)』と『超硬気功(ちょうこうきこう)』の威力(いりょく)を疑っていない。

 そのせいで技も粗いし、動きも雑だ。


 だから、俺でもなんとか攻撃をかわせた。

 繰り返し、打撃技を撃ち込むことができたんだ。


「『五神剣術』が強いのは、相手に合わせて変化するからだ。五神が常に入れ替わり、相手に対応する。剣術が通じなければ掌法(しょうほう)や蹴り技になる。だから、自分より強い相手と戦える」

「『同門殺しの雲』の関係者が、偉そうに!!」

魃怪(ばっかい)は『四凶(しきょう)の技』なんかに手を出すべきじゃなかった」


 俺は真下にいる呂兄妹(りょきょうだい)見据(みす)えて、告げた。


「『裏五神(うらごしん)』という技を編み出したなら、それを(きわ)めればよかったんだ。そうすればあんたたちの技は、もっと繊細(せんさい)で強力なものになった。『窮奇(きゅうき)』になんか手を出したから、あんたたちの攻撃は力まかせで、(すき)だらけになった。強い技を手に入れたせいで、あんたたちは弱くなったんだよ!!」

「減らず口ばかり!!」


 呂坤(りょこん)が刀を構える。

 十分に力を溜めて、地面を()る。『裏五神』の大技だ。


「『骸虎追天涯(がいこついてんがい)』!!」


 呂坤が使うのは白虎の技の『裏五神』版だ。

 奴は跳躍(ちょうやく)しながら、俺に向かって刀を振り上げる。

 

 そして──



「『操律指(そうりっし)』──『流水(りゅうすい)』!!」



 ──駆け寄ってきた冬里が、呂坤(りょこん)の刀を受け流した。


「──な!?」

「やっぱり、冬里の気配に気づかなかったか」


 冬里は俺を手助けしたがっていた。

 だけど、彼女には実戦経験がない。


 だから──助けに入ってもらうのに、条件をつけた。


 ──双子の片方が動けないとき。

 ──もう片方が、隙の大きい大技を繰り出そうとしたとき。


 その瞬間だけ、受け流しの技『流水』で、攻撃を無効化してくれるように頼んだんだ。


 俺が呂坤と話をしていたのは、双子の注意をひくためだ。

 そのせいで呂乾と呂坤は、俺に意識を集中していた。

 冬里が(すき)をうかがっていることには、気づかなかったんだ。


「こ、こんな技で……天命に輝くボクたちが……」

「あなたは天ばかり見ていて、人を見ていないのです」


 冬里は呂坤の技を受け流す。力の向きを()らして、体勢を(くず)す。

 そうして冬里は──すぐさま後ろに跳んで、距離を取る。


「そんな人間が、人をよく見る(ほう)さまに勝てるわけがないのです!! 技におぼれて人を見ない人は、敗れるに決まってるんです!!」

「ろくに戦えない小物のくせにぃぃぃぃぃ!!」


 呂坤(りょこん)はふらつきながら、必死に体勢を立て直す。

 その隙に、俺は『万影鏡』に意識を集中、


 やっぱりだ。呂坤の身体を(おお)う『気』のバリアに、あちこち隙間ができてる。

 ──体勢は崩れた

 ──呼吸は乱れた。

 ──『気』を集中して繰り出そうとした攻撃を、受け流された。


 そのせいで呂坤の『気』は乱れて──『超硬気功(ちょうこうきこう)』が弱まったんだ。

 このタイミングなら──!



「『麒麟角鋭突(きりんかくえいとつ)』!!」

「──ぐわっ!?」



 俺は素手のまま『五神剣術』の突き技を放った。


 そして、俺の(てのひら)が、呂坤(りょこん)の胴体に──食い込んだ。

 そのまま俺は奴の身体に『天元の気』を流し込む。



「あ、あああああああっ!?」



 呂坤が絶叫する。

 そのまま彼女は地面を転がり──呂乾(りょけん)に向かって、手を伸ばす。


「……呂乾。『超回復』を……『飢獣導引(きじゅうどういん)』を……早く」

「承知した!」


 呂乾と呂坤が腕をからめる。



「──こんな痛みはすぐに消える」

「──回復して、お前たちを殺す」



「「『飢獣導引(きじゅうどういん)』」」



 呂兄妹が繋がった。

 ふたりの身体を『気』が循環(じゅんかん)していく。


 そして──



「「ぐあああああああああああっ!!」」



 ふたりは身体を反らして、喉が裂けるような悲鳴をあげた。


「やっぱり……そうなったか」

「ふたりの技は、大量の『気』を循環(じゅんかん)させて、治癒力(ちゆりょく)を上げるものですから……」

「『天元の気』が身体中にまわっちゃったんだろうな」

「『窮奇(きゅうき)』の使い手にとって、『天元の気』は毒ですから……」


 俺と冬里は顔を見合わせて、うなずいた。


 呂乾と呂坤は身体をつないで『気』を循環させた。

 でも、呂坤には俺がさっき、大量の『天元の気』を撃ち込んでいたんだ。

 それを循環させたもんだから──



「……ああああああああああ、あ」

「……いたいいたい、いたい。なに、これ」



『窮奇』の使い手には毒となる『天元の気』が、身体にまわってしまったんだ。


 呂乾と呂坤は陸揚(りくあ)げされた魚みたいに、ぴくぴく震えている。

 息も絶え絶えだ。もう、立ち上がることもできない。


 これで、戦闘終了だ。


「お見事でした。(ほう)さま」


 冬里は言った。


「『裏五神(うらごしん)』の武術家を見事に倒されました」

「冬里が手伝ってくれたおかげです」


 本当に、そう思う。

 俺には呂乾(りょかん)呂坤(りょこん)の区別がつかなかった。

 冬里の言葉がなければ、打撃技(だげきわざ)で内力を()()むなんて、思いつかなかったはずだ。


「ありがとうございました。冬里」

「……芳さま」

「これからも、ぼくを助けてください。お願いします」

「はい。命かけます!」

「そこまで気負(きお)わなくても……」

「気負ってはいませんよ?」

「そうなんですか?」

「はい」


 そう言って冬里は照れた顔で、笑ったのだった。



 その後、すぐに碧寧(へきねい)さんたちが到着した。

 俺は彼らに事情を説明して、呂兄妹(りょきょうだい)拘束(こうそく)

 倒れている盗賊たちも(しば)って、逃げられないようにした。


 こうして、山の拠点(きょてん)の攻略は完了したんだけど──



「ここは盗賊団にとって、技を完成させる場所だったようです。彼らの本拠地(ほんきょち)はたぶん、森の方です」



 ここに魃怪(ばっかい)はいなかった。

 盗賊団の本拠地は、森の拠点だ。

 そこには雷光師匠と秋先生が行っているはず。


 雷光師匠のことだから、大丈夫だとは思う。

 ただ……雷光師匠は本調子じゃないからな。

 …………やっぱり、心配だ。


 俺も、慣れない格闘戦をしたせいで、身体のあちこちが痛いけど。

 でも……師匠のことも気になるからな。


「ぼくは森の拠点に行こうと思います」

「承知しました。あとは我らが()()いましょう!」

「迷惑をかけてすみません。碧寧(へきねい)さん」

「なにをおっしゃいます。盗賊団の首領を倒してくださったのは天芳どのではないですか」


 碧寧さんは俺に向かって、拱手(きょうしゅ)した。


「妹夫婦の仇を倒してくださったのです。この恩義は忘れません」

「ありがとうございます。でも……」

「わかっております。この者たちは重要な証人です。殺したりはしません」


 じっと俺を見つめながら、碧寧さんは、


「自分は東郭(とうかく)の町を守る軍人です。そして、あなたにお仕えする兵士でもあります。自分の感情だけで敵を処断することはいたしません」

「碧寧さん……」

「自分はあなたに恥じぬように生きるつもりです。どうか、ご心配なきように」

「大声で怒鳴(どな)りつけるくらいは許してくだせぇ」


 そう言ったのは(しゅう)さんだった。

 彼は、苦笑いを浮かべながら、


「我も碧兄(へきけい)も、碧兄の姪御さんも、さんざん苦い思いをしてきたんでさぁ。文句を言うくらいは許してくだせぇ。部隊長どの!」

「ほどほどにしてくださいね」

「了解でさぁ!!」


 にやりと笑って、脩さんは胸を叩いた。


「それでは碧寧(へきねい)さま、(しゅう)さん、あとのことをお願いします」


 俺と冬里はすばやく下山。

 山のふもとにつないでおいた馬に乗り、森の拠点へと急いだのだった。






 今週は1話だけの更新になります。

(調子に乗って書いていたら、1話が長くなってしまったのです……)

 なので、第158話は、次の週末の更新を予定しています。



 書籍版1巻も好評発売中です!

 星怜の表紙が目印です。書店でお見かけの際は、ぜひ、手に取ってみてください!





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しいお話を書きはじめました。
「追放された俺がハズレスキル『王位継承権』でチートな王様になるまで 〜俺の臣下になりたくて、異世界の姫君たちがグイグイ来る〜」

あらゆる王位を継承する権利を得られるチートスキル『王位継承権』を持つ主人公が、
異世界の王位を手に入れて、たくさんの姫君と国作りをするお話です。
こちらもあわせて、よろしくお願いします!



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ