表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

150/214

第149話「黄天芳、託される」

 ──天芳視点(てんほうしてん)──




 太子狼炎(たいしろうえん)は静かに、報告を聞いていた。

 声を荒げることも、怒りをあらわにすることもなかった。


 俺たちがいるのは、東郭(とうかく)にある営所のひとつ。

 普段は李灰(りかい)さんの直属部隊(ちょくぞくぶたい)が使っている場所だ。


 いつもは李灰さんが座っている椅子に、今は太子狼炎が腰を下ろしている。

 部屋にいるのは太子狼炎の他に、俺と碧寧(へきねい)さん、それに李灰(りかい)さん。

 太子狼炎の背後には景古升(けいこしょう)さんと、狼騎隊(ろうきたい)范圭(はんけい)さんがいる。ふたりは太子狼炎の護衛役だ。


 ちなみに雷光師匠(らいこうししょう)と秋先生は、別室に(ひか)えている。

 兆家(ちょうけ)の内情に関わることだから、まずは太子狼炎と側近が話を聞く、ということになったからだ。


 李灰さんはずっと、平伏(へいふく)していた。

 (しば)っていた(なわ)は解かれている。

 太子狼炎がそれを望んだからだ。


拘束(こうそく)されたままでは、心の内を語ることはできまい』

『話を聞く前から、罪人として扱うべきではない』

『まずはすべてを語るがいい。その上で、貴公に罪があるかどうかを定める』


 ──それが、太子狼炎の言葉だった。


 だから俺も碧寧(へきねい)さんも、口をはさまなかった。

 というか碧寧さんは感動してた。


「……私は、もっと早く、殿下に直訴(じきそ)するべきだったのかもしれない」


 碧寧さんは俺の隣で、そんなことをつぶやいていた。


 やっぱり太子狼炎はゲーム『剣主大乱史伝』の狼炎王(ろうえんおう)とは、違う人物になったのかもしれない。

 なにが太子狼炎を変えたのかはわからないけれど、今の太子狼炎は信頼できる。

 彼は自分の言葉で、碧寧さんを感動させている。

 それは本当にすごいことだと思うんだ。


「──防衛隊長、李灰(りかい)よ。貴公の話はよくわかった」


 李灰さんの報告を聞いたあとで、太子狼炎は口を開いた。


兆昌括(ちょうしょうかつ)武装集団(ぶそうしゅうだん)と結びついていたこと。兵士や町の情報を流していたこと。これらは許しがたき罪である。そして……六人部隊の碧寧(へきねい)よ」

「は、はい。太子殿下!」

「貴公の妹夫婦が殺害されたことへの怒り、(さっ)するに余りある。この狼炎も夕璃姉(ゆうりねえ)さん……いや、大切な者が失われたのならば、怒りに我を忘れることだろう。そのような怒りを抱えながら、東郭(とうかく)の守りについてくれていたこと、大義(たいぎ)であった」

「もったいないお言葉です!」

「この狼炎は、兆家(ちょうけ)(さば)くことを約束する」


 太子狼炎は碧寧さんに視線を向けたまま、宣言した。

 碧寧さんが床に膝をつき、叩頭(こうとう)する。

 俺も、同じように床に(ひざ)をつく。


「武装集団も放置せぬ。速やかに兵を動かし、討伐(とうばつ)するとしよう」

「……太子殿下に申し上げます」


 不意に、李灰さんが声をあげた。


「この李灰が武装集団との繋がりを隠していた罪、万死(ばんし)(あたい)します。どうか、いかようなりとも……」

「貴公は、(こう)により罪を(あがな)え」


 太子狼炎の答えは、短かった。


燎原君(りょうげんくん)──いや、私の叔父上ならば、そう言うであろう」

「し、しかし、殿下。それでは他の者が納得しないかと……」

「ならば、すべてが終わった後で貴公の罪を問う」

「……終わった後で、とは」

「まずは兆家(ちょうけ)と関係が深い者を洗い出し、この狼炎の前に連れてくるがいい。私が直々(じきじき)に話を聞く。貴公の罪を問うのは、貴公がすべての仕事を終えたあとだ」

「……承知いたしました! 殿下のおっしゃる通りにすることを誓います!」


 李灰さんは床に額をこすりつけた。

 たぶん、感動したんだと思う。


 俺もびっくりしてる。

 太子狼炎が李灰さんを処刑したりはしないと思っていた。

 けれど、『功により罪を償え』まで言うとは思わなかったんだ。


 やっぱり、太子狼炎は変わったのか。

 この人が王になれば……藍河国破滅エンドは完全に回避できるかもしれない。


 だとすると……俺がすべきなのは、太子狼炎をサポートすることだろう。

 俺が前面に出る必要はない。


 俺は太子狼炎と碧寧さんをサポートして、武装集団を速やかに捕まえよう。

 そうすれば李灰さんの罪も軽くなるはずだ。

 李灰さんが防衛隊長を続けられるかどうかはわからないけれど……たぶん、ある程度の地位には残ることになるだろう。もしかしたら碧寧さんが防衛隊長で、李灰さんがそのサポート役になるかもしれない。


 そうなるのが、一番いいんじゃないだろうか。

 碧寧さんが東郭の防衛隊長になれば、ゲーム『剣主大乱史伝』のルートからは完全に外れることになる。碧寧さんが東郭を陥落させることはなくなる。

 俺が──黄天芳(こうてんほう)が東郭を焼き払うこともなくなるはずだ。


 よし。それでいこう。

 まずは俺の気づいたことを、皆で共有すればいいな。


「──おそれながら、狼炎殿下(ろうえんでんか)に申し上げます」


 心を決めて、俺は太子狼炎に声をかけた。


「武装集団の件でお伝えしたいことがあります。直言をお許しいただけますでしょうか」

海亮(かいりょう)の弟か。いいだろう。許す」

「ありがとうございます」


 俺は床に(ひたい)をつけてから、告げる。


「ぼくが不審者と戦ったとき、東郭の防壁の外には数名の敵がおりました。その者たちの人数ですが、5名前後だったと思います。弓兵が2名。その他が3名といったところでしょう。男女の別はわかりません」


 これは『万影鏡(ばんえいきょう)』の効果でわかったことだ。

 奴らが防壁に矢を放ったとき、強烈な殺気を感じた。それが2名分。

 そのほかに、3人分の気配を感じた。


 この情報は碧寧さんと李灰さんにも伝えてある。

 ただ、太子狼炎にも直接、伝えておきたかったんだ。


「つまり、不審者が1名。それを補助する役目の者が5名前後。約6名の者があの場にいたと思われます」

「承知した。東郭まで出向いてきたということは、その者たちは武装集団の中心人物かもしれぬな」

「おっしゃる通りです」

「海亮の弟よ。貴公は武装集団が拠点(きょてん)にしていた洞窟(どうくつ)を見つけたそうだな」

「はい。そこには遺留品(いりゅうひん)がありました」

「そうか。だが、その場はもぬけの(から)だったと……」

「そうです。奴らはたぶん、南西の方角に逃げたのだと思います」

「……なに?」

「馬の足跡が残っていましたから」


 馬の足跡は、黒馬の『朔月(さくげつ)』が見つけてくれた。

 あいつは壬境族(じんきょうぞく)では、配下の馬を率いて戦っていたからな。部下がついてきているか、予定通りに移動しているか、いつも気にしていたらしい。

 そのせいで、仲間の足跡に注意するようになったんだろう。


 不審者がこちらをだますために、ダミーの足跡を残していったのかもしれないけど……その可能性は低いと思う。

 奴らは遺留品(いりゅうひん)を残していったからな。たぶん、慌てて撤収(てっしゅう)していったんだろう。足跡を消す(ひま)がなかったと考える方が自然だ。


「南西か。その後、奴らがどこに行ったのかが問題だな」

「はい。ですから、ある人の知恵を借りようと思います」

「……なんだと?」

「奴らは特殊な武術を使っていました。ぼくは、その武術に心当たりがある人を知っています。その人なら、奴らが潜伏(せんぷく)していそうな場所を知っているかもしれません」


 その人とは、もちろん雷光師匠のことだ。


 不審者に武術を教えたのは、仰雲師匠(ぎょううんししょう)同門(どうもん)だった人物の可能性が高い。

 となると、仰雲師匠とその人は、同じ場所で修行をしていたはずだ。

 雷光師匠なら、その修行場を知っているかもしれない。


 仰雲師匠は同門の人物を傷つけた後、武術を捨てて、山へと姿を消した。

 つまり、その後は修行場が使われなくなったわけだ。


 仰雲師匠がいなくなった修行場を、敵が拠点(きょてん)にしていることもありえる。

 同門の人物は仰雲師匠の手によって、再起不能にされているからな。たぶん、身体は不自由なはずだ。

 そういう人が他人に武術を教えるなら、慣れた場所を選ぶんじゃないだろうか。


 つまり──


「南西の方向にある武術の修行場が、武装集団の拠点の可能性が高いと思うのです」


 これはただの推測(すいそく)だ。

 でも、ハズレでも別に構わない。俺が恥をかくだけだからな。

 兆家(ちょうけ)のことで大騒ぎになっている今なら、俺の恥なんか誤差(ごさ)の範囲だろう。


 武装集団『裏五神』は放っておけない。

 最速で居場所を見つけ出して、捕まえないと。


 それに……ひとつ、ひっかかることがある。

 武装集団の連中は、東郭(とうかく)に自由に出入りできる状態だった。

 奴らは自由に町中で、情報収集ができたんだ。

 その情報が、他の者に流れていたことも考えられる。


 ──たとえば、金翅幇(きんしほう)に。


 ずっと気になっていた。

 金翅幇(きんしほう)が、どうやって藍河国の情報を手に入れていたのか。

 以前、太子狼炎と海亮兄上が北の地で民の護衛をしていたときに、ゼング=タイガはピンポイントで襲ってきた。

 あいつらは、そこまで詳しい情報を、どうやって得たのか。

 もしかしたら、武装集団同士が(つな)がっていて……『裏五神』から金翅幇に情報が流れていたのかもしれない。


 今のところ、これもただの推測だ。

『裏五神』の連中を捕らえてみなければ、本当のことはわからない。


 とにかく、今は全力で『裏五神』の居場所を探し出さないと。

 そのための情報は提供した。

 あとは、太子狼炎がどう対応するかだけど──


「──顔をあげよ。黄天芳」


 しばらくして、太子狼炎が言った。


 俺は床から顔を上げる。

 椅子に座っていた太子狼炎が、立ち上がるのが見えた。


「貴公の考えはわかった。納得もできた。貴公の進言の通りに、武装集団の調査を行うであろう」

「ありがとうございます。太子殿下」

「だが、この狼炎は北臨(ほくりん)に戻らねばならぬ」


 太子狼炎は俺たちを見回して、そんなことを言った。


「私は兵士たちから証言を得た後、すぐに北臨に戻り、兆家(ちょうけ)と決着をつけなければならぬ。この狼炎の戦場は東郭ではなく、北臨にあるのだ」

「承知いたしました」


 俺はまた、一礼する。


「ぼくたちは引き続き、武装集団の調査を行います。太子殿下によい報告ができるように、力を尽くすことをお約束いたします」

「貴公の心はわかった。この狼炎は、それに応じた対応をする」


 そう言って、太子狼炎は腰のあたりに手を伸ばした。


范圭(はんけい)、それに景古升(けいこしょう)よ。意見はあるか?」

「ございません」

「太子殿下のご判断にお任せいたします」


 壁際に立っていた范圭さんと景古升さんが答える。


李灰(りかい)も、碧寧(へきねい)も、それでよいな?」

「は、はい。太子殿下」

「狼炎殿下のお心のままに」


 俺の隣で李灰さんと、碧寧さんが床に額をつける。

 俺も同じようにしようとすると、ふと、太子狼炎が首を横に振った。


 太子狼炎は、ゆっくりと俺に近づいてくる。

 その動作は堂々として、気品に満ちている。


 太子狼炎は俺の前に立ち、じっと俺を見ている。

 それから腰のあたりから、リング状のものを取り出す。

 玉で作られた()──いわゆる佩玉(はいぎょく)だ。


 太子狼炎はそれを、俺の前に突き出した。

 ……って、なんで?


「この佩玉(はいぎょく)は以前、誕生祝いに叔父上からいただいたものだ。表面に狼に似た傷があるので、この狼炎にふさわしいと言ってな。当時は……太子に傷がついたものを渡すのかと腹が立ったものだが、今は気に入っている」


 太子狼炎は、そんなことを言った。


「玉についた傷を見れば、これが私のものだと一目でわかる。この玉を与えられた者が、この狼炎の名代であることも、皆に伝わるはずだ。これを海亮の弟に──いや、黄天芳に預ける」

「太子殿下?」

「この狼炎は北臨に戻る。その間、貴公は私の代理として調査を行うのだ。よいな」


 ……いや、おかしいだろ。

 俺は碧寧さんや李灰さんのサポート役のつもりだったのに。

 なんで太子から佩玉(はいぎょく)を差し出されてるんだ?


「皆も聞くがよい。黄天芳は武装集団の者を撃退し、今また、奴らの本拠地についての推測を述べた。その見識(けんしき)は評価すべきである。ゆえに、この狼炎は黄天芳を調査の中心人物とする。異論があるものは()べよ」

「ごさいません!!」


 真っ先に声をあげたのは碧寧さんだった。


「黄天芳どのは我が六人部隊の長であります。その方が東郭の兵を率いるのであれば、全力でお助けするのが部下の役割かと!」

「この李灰は……太子殿下に従います」


 李灰さんも同意する。

 景古升(けいこしょう)さんも、『狼騎隊(ろうきたい)』の范圭(はんけい)さんも、満足そうにうなずいてる。

 ふたりも、俺が太子狼炎の代理になることに異論はないらしい。


 ……仕方ないか。

 どのみち『裏五神』の調査には、雷光師匠と秋先生の力を借りることになるからな。ふたりの知識を活かすには、俺が兵を率いる立場にいた方がいい。

 俺が間に入れば、ふたりの意見を兵に伝えやすくなるだろう。

『裏五神』を捕らえるのに太子狼炎の権力を借りられるなら、使わせてもらう。


 もっとも、俺が太子狼炎の力を借りるのは今回だけだ。

 ゲーム『剣主大乱史伝』の黄天芳は、狼炎王(ろうえんおう)の権威を借りて好き勝手していたからな。

 同じルートに進むのはまっぴらだ。


 あくまでも、これは『裏五神』を倒すまでの一時的な措置(そち)

 そういうことにしておこう。


「承知いたしました」


 俺は両手で、太子狼炎から玉の環を受け取った。


「太子殿下のご命令により、黄天芳は武装組織の討伐に全力を尽くします!」


 俺は緊張を隠して、そんなことを宣言したのだった。




 書籍版「天下の大悪人に転生した少年、人たらしの大英雄になる」は、ただいま発売中です!

 特設サイトでは限定SSも公開されています。

『活動報告』からアクセスできますので、ぜひ、読んでみてください!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しいお話を書きはじめました。
「追放された俺がハズレスキル『王位継承権』でチートな王様になるまで 〜俺の臣下になりたくて、異世界の姫君たちがグイグイ来る〜」

あらゆる王位を継承する権利を得られるチートスキル『王位継承権』を持つ主人公が、
異世界の王位を手に入れて、たくさんの姫君と国作りをするお話です。
こちらもあわせて、よろしくお願いします!



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ