表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

143/214

第142話「番外編:星怜、追加の鳩を雇う」

 今週は本編をお休みして、番外編をお届けします。

 星怜のお話です。


 天芳が東郭(とうかく)の町に行っている間、首都の北臨(ほくりん)に残った星怜は……。



「追加の(はと)を飼いたいのです。許可をいただけませんか?」


 星怜(せいれい)が申し出たのは、天芳(てんほう)東郭(とうかく)に行った翌日だった。

 時刻は夕刻(ゆうこく)

 場所は黄家の一室。

 玉四(ぎょくし)海亮(かいりょう)が同席しているときだった。


 海亮が星怜と食事を取るのは久しぶりだ。

 北の(とりで)では防衛任務に忙しくて、家族と会う暇もなかった。

 天芳と一緒に北臨(ほくりん)に帰ってきて、やっと落ち着いた時間が取れたのだ。


 久しぶりに一緒の食卓についた星怜は、以前とは別人のようだった。

 まるで、使命に目覚めたかのように、堂々としている。

 赤みがかった目で、まっすぐに玉四を見つめて、自分の望みを伝えているのだ。


「天芳兄さんとこまめに連絡を取るには、複数(ふくすう)の鳩がいた方がいいと思うんです」

「天芳に連絡用の鳩を預けたことは知っています」


 玉四は答えた。


「ですが、天芳も忙しい身です。いつも連絡をくれるとは限りませんよ?」

「私用のためではありません。兄さんが武術の師匠(ししょう)の方や、偉い人と連絡を取りたいこともあるかもしれないからです」


 星怜は真面目な表情で、答えた。


「そういうときに鳩がいなかったり、鳩が(つか)れていたりしたら、連絡が遅れることになります。ですから、予備の鳩を用意しておきたいんです」

「天芳がきちんと役目を果たすために、ということですか」

「はい。兄さんは今回のお仕事でも、きっと大きなことをされると思いますから」


 星怜の口調は真剣そのものだった。


「わかりました」


 玉四は納得したように、うなずいた。


「追加の鳩を飼うことにしましょう。それでは、海亮」

「はい。母上」

「星怜が鳩を探すのを手伝ってあげてください。町や森に行けば、何羽か見つかるでしょう。その間、海亮は星怜を守ってあげなさい。白葉と一緒に」

「承知しました。母上」


 そうして星怜と海亮と白葉は、鳩を探しに行くことになったのだった。






 翌日。

 黄家の庭には、十数羽の鳥が集まっていた。


「みなさん、よく集まってくれましたね」

「…………」

「…………」


 鳥に話しかける星怜を前に、海亮(かいりょう)白葉(はくよう)は言葉を失っていた。


 星怜は2時間ほどで、十数羽の鳩を集めてしまった。

 たいしたことはしていない。

 町や森を歩いて、見かけた鳩に呼びかけただけだ。


 近くにいる鳥には、普通に話しかけて。

 遠くにいる鳥には、指笛(ゆびぶえ)を吹いて。


 それだけで十羽を越える鳩が、自発的に黄家(こうけ)の庭へとやってきたのだった。


「……星怜にこんな力があったとは」

「……話に聞く『鳥寄(とりよ)せ』というものでしょうか」


 海亮と白葉は知らない。

 星怜が『獣身導引(じゅうしんどういん)』によって、動物と話す力を身につけたことを。

 天芳との日々の修行により、それが段々と強化されてきていることを。


 そして、ゲーム『剣主大乱史伝』に登場する柳星怜は悪女だ。

『傾国の美女』である彼女の魅力は、国ひとつを動かすほどのものだった。


 その星怜は今、健全(けんぜん)に育っている。

 彼女の魅力(みりょく)も、今は健全(けんぜん)なかたちで使われている。

 そんな星怜に、鳥たちは引きつけられているのだった。


「確かに……母上は『一羽だけ』とはおっしゃらなかったな。これだけの数がいれば、こまめに書状のやりとりもできるだろう」


 海亮は感心したようにうなずいた。

 けれど、星怜は首を横に振って、


「いいえ、選ぶのはこれからです」

「なんと?」

「鳩さんたちには、東郭(とうかく)まで飛んでもらわないといけません。その力があるか、確認させてもらいます」


 星怜は鳩たちの方を見た。

 彼女が小さくつぶやくと、鳩たちは一斉に右の羽を上げる。

 次に左の羽を。次に、その場でくるりと一回転。

 最後に地面をトコトコと歩き始める。


 それから星怜は少しの間、鳩と言葉を交わしていた。

 じっと鳩の様子を観察して、それから──


「この子たちは不合格です」

『『……くるる』』


 星怜が宣言すると、2羽の鳩が、残念そうに飛び去った。


「それでわかるのか!?」

「あ、はい。大事なことですから。ちゃんと見て、本人の意見も聞いています」


 星怜は真面目な表情でうなずいた。


「それでは次に、平衡感覚(へいこうかんかく)の試験を行います」

「平衡感覚? なぜだ?」

「兄さんの書状をきちんと運んでもらうためです。移動中に身体が傾いて、樹にぶつかったりしたら書状を取り落とすかもしれません」

「……な、なるほど?」

「それでは白葉さん、お願いします」

「は、はい」


 白葉は棒を手に取った。

 星怜の護衛役の白葉が、武器に使っているものだ。

 彼女は棒の端を持ち、それが水平状態になるように構える。


 すると──



『くるくる、くるる』



 ぴょん。



 一羽の鳩が、棒の上に飛び乗った。

 そのまま端から端まで、ゆっくりと歩き出す。

 最初の鳩が渡り終えると、次の鳩が。そのまた次の鳩が。


「はい。今の子は身体がぐらついていました。不合格です。次の子は合格です。あ、次の子は落ちましたね。残念ですが、またの機会に挑戦してください」

『くるくる、くるる!』

「え? もう一度挑戦したい、ですか? ごめんなさい……後がつかえていますから」

『……くるる』


 鳩はうなだれたまま、歩み去っていった。

 星怜の仲間になるのは、鳩にとっても重要なことらしい。


 結局、棒を渡り終えたのは3羽だけだった。


「3羽いれば十分だな」

「優秀な鳩です。お仕事を任せるには十分だと思います」


 海亮と白葉は納得したような顔だった。

 星怜はふたりの言葉にうなずこうとして──


「あ、大切なことを忘れていました。最後にこれを確認しなければいけません」


 星怜はなにかに気づいたように、手を(たた)いた。


「とても大切なことです。少し……待っていてください」


 星怜はしゃがみこみ、3羽の鳩に顔を近づける。

 そして、小声でなにか話していたと思ったら──


『『…………くるる』』


 ばさばさと羽音を響かせて、2羽の鳩が飛び去っていった。

 残ったのは、白い鳩が1羽だけ。


「決まりました。この子を()うことにします」


 星怜は白い鳩を肩に乗せて、宣言した。


「この子なら間違いなく、天芳兄さんのお仕事を助けてくれるでしょう」

「わからないな。この鳩は他の鳩と、どこが違うのだ?」


 首をかしげる海亮に、星怜は、


「この子は、人の顔を見分けるのが得意なんです」


 人の顔が見分けられない鳩に書状を(たく)したら、別の人に渡す可能性がある。

 それは絶対に()けなければいけない。

 天芳の書状は重要なものだから、正しい相手に渡さなければいけない。


 いつも星怜が連れていた鳩は、今、天芳のところにいる。

 その鳩が戻ってきたら、第二の鳩と一緒に天芳のもとへと送り出す。

 そうすれば第二の鳩も、天芳の顔と居場所を覚えることができるはず。


 ──そんなことを、星怜は説明した。


「この子は町で暮らしていたせいか、人の顔を見分けるのが得意なんです。一度見た人の顔は忘れないと言っていました。だから、私や兄さんの役に立てます、と言ってくれています」


 星怜は(ほお)()めて、宣言する。


「この子なら、間違いなく、天芳兄さんを助けてくれるはずです」


 そう言って、星怜は地面にしゃがみこむ。

 地面に降りた鳩に顔を近づけて、熱心に指導をしているようだ。

 なにを話しているのか、海亮にはわからない。けれど、星怜は一生懸命(いっしょうけんめい)だ。


 その姿を見た海亮は──


「……私の弟と義妹(いもうと)はたいしたものだ」


 ──感動したようなため息をついた。


 天芳は皆の信頼を集める武術使い。

 星怜は動物を操り、使者とすることができる。それもかなり厳しい基準で、使える者を選別している。

 ふたりはその力を、黄家のために使ってくれている。


「父上は『海亮と天芳がいれば黄家は安泰だ』とおっしゃった。それに星怜が加わればさらに安泰だろう。私はそう思っているんだよ。白葉(はくよう)

「はい。白葉も同感です」


 海亮と白葉はそんな言葉を口にしたのだった。






 ──その一方、星怜は──



「……いいですか? 兄さんの顔を、ちゃんと覚えてくださいね」

『くるるる』

「はい。あなたは人の顔を見分けるのには自信があるんですよね。見ただけで性別もわかると……」

『くるん』

「え? ずっと町で暮らしていたから自信がある、ですか?」

『くるるん!』

「そ、その言葉、信じました。では……これは念のため。できればですけど……」

「くるる?」

「兄さんのまわりにどんな人がいるのかと……その人たちの性別を、きちんと報告してください。い、いえ、深い意味はありません。兄さんのまわりにいる人のことを知っておきたいだけです。女の人のことだけを知りたいわけではありません。いえ、もちろん、兄さんの側にいる女性には、妹として挨拶(あいさつ)をしなければいけないのですが……。きちんと、お話をしなければいけないのですが……」

『くるるー!!』

「任せろ? ですか? 信じますよ? 信じましたからね! よろしくお願いしますよ? 鳩さん!」


 星怜と新入りの鳩は熱心に、そんな打ち合わせをしていたのだった。




 次回、第143話は、次の週末くらいに更新する予定です。


 書籍版「天下の大悪人」は8月25日発売です。

(編集さんと相談の結果、略称は「てんけい」に決まりました。「天下の大悪人」とサブタイトルの「傾国の美女」の頭文字「てん」と「けい」から取っています)


 ただいま「活動報告」で口絵を公開しています。

 天芳と、兄弟子の化央のイラストは、こちらが初公開になります。

 ぜひ、見てみてください。


 これからも「天下の大悪人」を、よろしくお願いします!


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しいお話を書きはじめました。
「追放された俺がハズレスキル『王位継承権』でチートな王様になるまで 〜俺の臣下になりたくて、異世界の姫君たちがグイグイ来る〜」

あらゆる王位を継承する権利を得られるチートスキル『王位継承権』を持つ主人公が、
異世界の王位を手に入れて、たくさんの姫君と国作りをするお話です。
こちらもあわせて、よろしくお願いします!



― 新着の感想 ―
[一言] 書籍発売楽しみです。購入する予定です。 >これからも「天下の大悪人」を、よろしくお願いします! そこは「てんけい」をよろしく、じゃなくていいんですか?(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ