表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/214

第13話「天下の大悪人、帰宅する」

「…………あれ?」


 目を開けると、見慣れた天井があった。

 自宅の、俺の部屋だ。

 いつの間に戻ってきたんだろう。


 路地で柳阮(りゅうげん)や武術家たちと戦って……敵わなくて、結局、雷光先生とその弟子に助けられたところまでは覚えている。

 あの人たちが、家まで運んでくれたんだろうか。


「……痛みは……ないな」


 短剣で斬られた傷も、今はなんともない。

 少年──翠化央(すいかおう)の言っていた通り、軽傷だったみたいだ。


 でも、右手が動かない。なにかやわらかいものに包まれている。

 そちら側に顔を向けると……銀色の髪が見えた。

 (ベッド)にうつぶせになって、静かに眠っている姿も。


「…………にいさん」

星怜(せいれい)……」


 星怜は寝台(ベッド)につっぷしたまま、俺の手を握っていた。

 いつから、こうしていたんだろう。ずっと星怜が看病してくれてたのかな。


 額に触れると、濡れた布が置かれていた。

 寝てる間、熱がでていたらしい。

 仕方ないか。生まれて初めての命のやりとりをした後だもんな。

 実際……よく生き残れたもんだ。


「失礼します……!? ほ、(ほう)さま。お目覚めになられたのですか!?」

「し────っ」


 俺は唇に指を当てて、眠る星怜を指さした。

 こくこく、とうなずいたのは、白葉(はくよう)だ。

 彼女も俺の看病をしてくれていたみたいだ。


「もうお身体はよろしいのですか?」

「大丈夫です。白葉は?」

「私はなんともありません。それより、(ほう)さまは三日も眠りっぱなしだったんですよ?」

「三日もですか?」

「最初の夜は熱を出してらっしゃいました。あれだけのことがあったのです。無理もないですよ」

「……ですよね」

「そうそう、脚の傷はもう大丈夫ですよ。お医者さまに()ていただいたので間違いありません。とっさの処置が良かったようです」


 白葉はほっとした顔で、


「居合わせた方が、治癒の軟膏(なんこう)を塗ってくださっていたとか。あとでお礼に行かなければいけませんね」


 処置をしてくれたのは、やっぱり雷光先生だったそうだ。

 本当に感謝しないと。


「星怜は、ずっとここに?」

「はい。『兄さんの面倒はわたしが見ます』とおっしゃって」


 白葉は優しい笑みを浮かべた。


「星怜さまがあれほど強い口調で話をされたのは、はじめてでした」

「……そうだったんですね」


 俺は空いた手で、星怜の頭をなでた。


「それで……事件の方はどうなりましたか?」

柳阮(りゅうげん)と仲間の小男は捕らえられ、(ろう)に送られました」


 白葉は星怜が眠っているのを確かめてから、説明をはじめた。



 今回の事件の主犯は、星怜の叔父(おじ)柳阮(りゅうげん)だった。

 奴は柳家(りゅうけ)から絶縁(ぜつえん)された後、裏社会の連中と関わっていたそうだ。

 そして柳阮は、柳家の人たちが殺されたことを知り、星怜に目をつけた。


 奴は柳家にいた頃から、星怜には優しかった。

 けれど、それは家族としての優しさではなく、珍しい生き物を大事にするようなものだったそうだ。

 あいつは星怜のことを『高価な希少生物(きしょうせいぶつ)』として、お金に換えることをたくらんでいたんだ。


 だから柳阮(りゅうげん)は人買いを生業(なりわい)とする小男──(れん)に声をかけて、仲間に引き入れた。

 (れん)が連れてきたのが短剣使いの燕鬼(えんき)だった。

 燕鬼は黄家(こうけ)の名前を聞きつけて、仲間になりたいと言ってきたらしい。


 星怜を後宮に入れることを提案したのも燕鬼だった。

「狙うなら大魚を」を言って、柳阮たちをその気にさせたそうだ。

 そうして柳阮は、星怜の元にやってきた。


 ──その後は、俺の知っている通りだ。



柳阮(りゅうげん)(れん)は、刑に服すことになるでしょう。ただ、黒ずくめの男は……」

「逃げられたんですね?」

「すでに北臨(ほくりん)を出たと、将軍はお考えのようです。ああいう連中は素早いですから。荷駄にでも隠れて、町の門を抜けたのではないかと」

「そうですか……」

「いずれにせよ。芳さまと星怜さまがご無事でなによりでした」


 そう言って、白葉は床に膝をついた。

 そのまま床に頭を打ち付ける。

叩頭(こうとう)』といって、この世界の最も丁重(ていちょう)なお辞儀だ。


「星怜さまがさらわれてしまったのは、私のせいです。私はもっと柳阮を警戒するべきでした。お詫びいたします。芳さま」

「やめてください。白葉のせいじゃないです」

「ですが……」

「むしろ逆です。白葉が危機を知らせてくれたから、ぼくは星怜を救うことができたのです。ぼくからも、父上にはそう申し上げます。白葉は悪くない、って」

「…………芳さま」

「ぼくも星怜も無事だったんです。それでいいじゃないですか」


 俺はまた星怜の頭をなでた。


「でも、星怜には辛いことになってしまいましたね」

「星怜さまは大丈夫だと思いますよ」

「そうなんですか?」

「星怜さまはお強くなられました。なにがあったのかを将軍さまたちに説明されたのは、星怜さまなのですよ」

「……星怜が?」

「ご立派でした。これから黄家のために尽くしたいとおっしゃっていましたよ」


 白葉はそう言って、笑った。


「星怜さまが目を覚ましたら、ほめてあげてください。それが星怜さまにとって、一番のごほうびだと思います」

「そうします。でも……その前にしなければいけないことがあるんです」


 俺は顔を上げて、白葉に問いかける。


「父上は今、お部屋におられますか?」

「いらっしゃいます。急ぎのご用事ですか」

「はい。王弟殿下(おうていでんか)に関わることです」


 俺は言った。


「ぼくは星怜を助け出すために、王弟殿下のお力を借りてしまいました。その時に『必ずお礼をします』と申し上げたんです。父上にその話をしなければいけません」


 そうして俺は、星怜を起こさないように──静かに父上の部屋へと向かったのだった。




次回、第14話は、今日の夕方くらいに更新する予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しいお話を書きはじめました。
「追放された俺がハズレスキル『王位継承権』でチートな王様になるまで 〜俺の臣下になりたくて、異世界の姫君たちがグイグイ来る〜」

あらゆる王位を継承する権利を得られるチートスキル『王位継承権』を持つ主人公が、
異世界の王位を手に入れて、たくさんの姫君と国作りをするお話です。
こちらもあわせて、よろしくお願いします!



― 新着の感想 ―
[気になる点] いや...そのまえに太子をぶちのめた事はいいのか? あんな小物は必ず何をしでかすぞ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ