表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/214

第127話「黄天芳、仲間たちと話をする(後編)」

「正式な不戦協定は、藍河国(あいかこく)の国王陛下の許可を得てからになるそうだよ」


 寝台に腰掛(こしか)けながら、小凰(しょうおう)は言った。


「それまでは天芳(てんほう)の父上──『飛熊将軍(ひゆうしょうぐん)』と壬境族(じんきょうぞく)による、仮の不戦協定になるって、天芳の兄上は言ってた。天芳の兄上は北臨(ほくりん)に帰って、国王陛下と高官たちに事態の報告をするみたいだ」

「本当に……戦いは終わるんですね」


 正式な不戦協定が結ばれれば、北の国境地帯は平和になる。

 10年後の侵攻(しんこう)も、起こらない。

 北の守りに使う予算が減れば、その分、藍河国は豊かになるはず。

 国が乱れる可能性も、少なくなるはずだ。


「よかった……本当に、よかったです」

「うーん。でも、天芳はこれから大変だと思うよ?」

「そうなんですか?」

「天芳の兄上は『天芳たちも北臨(ほくりん)に連れ帰る』と言ってたから」

「ですよね。ぼくたちの仕事は終わったわけですから」


 俺の仕事は国境地帯の偵察(ていさつ)だ。

 戦が終わったのなら、その仕事も必要なくなる。

 だから海亮兄上は、俺たちを連れ帰ることにしたのだろう。


「北臨に帰ったら、しばらくは休めそうですね」

「休めないと思うよ?」

「え?」

「天芳は、藍河国の国王陛下の前で話をすることになってるから」

「ぼくが国王陛下の前で!? どうして……」

「ゼング=タイガを()ったいきさつを説明する必要があるからだね」

「……あ」

「天芳は今回の戦いで、戦況(せんきょう)に大きな影響(えいきょう)を与えている。そのことを藍河国の国王陛下に説明した方がいいというのが、天芳の父上と兄上の判断だよ。ゼング=タイガの遺品(いひん)を見せて、あいつを討ち果たしたことをわかってもらうためにもね」


 ゼング=タイガを倒したことで、戦は終わった。

 だけど俺は、ゼング=タイガの遺体をトウゲンに引き渡してしまった。


 藍河国の高官にとっては、ゼング=タイガが死んだという実感がない。

 だから俺が直に話をして、説明をした方がいいってことか。


「王弟殿下──燎原君(りょうげんくん)にも報告した方がいいですね」


 公式の場なら、燎原君も同席するはず。

 だったら、先にあの人に、今回のいきさつを説明した方がいいだろう。


「北臨に帰ったら、雷光師匠(らいこうししょう)と秋先生に会いにいきましょう。おふたりから燎原君に話を通してもらえば、説明の機会を得られるはずです」

「うん。そうだね」


 小凰は俺の──空いている方の手を握った。


「ごめんね。一気に話しすぎちゃった。天芳は……今は身体を休めてね」

「ありがとうございます。小凰」


 小凰の『()』をいつもより強く感じる。

 きっと、俺の『気』が空っぽになってるからだろう。

 それがわかっているのか、小凰は優しい笑みを浮かべてる。


「動けるようになったら、一緒に『獣身導引(じゅうしんどういん)』をしようね。天芳の『気』が早く回復するように。僕はいくらでも付き合うから。天芳が望むなら、いくらでも……」

「兄さん! わたしの話をしてもいいでしょうか!!」


 いきなりだった。

 星怜が寝台に手を()いて、ぐい、と顔を近づけてきた。


「わたしも! 兄さんにお伝えしなければいけないことがあるんです。とても大切なことです! 凰花(おうか)さまとのお話をさえぎるようで申し訳ないのですが、お伝えしてもいいですか!?」

「う、うん。もちろん」

「それでは、失礼します」


 星怜は寝台(ベッド)の──小凰がいるのとは反対側に腰を下ろした。

 それから、こほん、とせきばらいをして、


「兄さんと一緒にいた、あの大きな馬のことです」

「ゼング=タイガの黒馬だね」

「あの子は、兄さんのものになりました」


 ……は?


 いや、待った。あれはゼング=タイガの愛馬だよな?

 しかも名馬だ。千里の馬と言ってもいい。


 具体的な能力はわからない。

 ゲーム『剣主大乱史伝』では、ゼング=タイガを倒すのはほぼ不可能だし、倒したところで、あの馬が戦利品になることはないからだ。


 だけど、あの馬が名馬なのは、一目(ひとめ)でわかる。

 馬体も大きいし、移動速度も速い。持久力(じきゅうりょく)もある。

 ゼング=タイガと連携して、俺に攻撃してくるほどの知恵もある。

 壬境族(じんきょうぞく)にとってはゼング=タイガの遺産で、秘宝(ひほう)だろう。


「いや、あの馬をぼくがもらうのは駄目だろ」

「え? でも、トウゲン=シメイさまは『天芳どのに引き取って欲しい』とおっしゃっていましたよ」

「トウゲンさまが?」

「お馬さん本人も、兄さんのものになることを同意しています」

「馬自身も!?」

「はい。わたしが話をしました」


 星怜は動物と話ができる。

 だから俺は戦のあとで、星怜にあの馬と話をしてもらうつもりだった。

 あの馬がどうして俺を乗せてくれたのか、聞いてもらおうと思っていたんだけど……。

 先に星怜が、あの馬と話をしていたのか。


「あのお馬さんは『朔月(さくげつ)』という名前だそうです」


 星怜は真面目な表情で、


「朔月さんは言っていました。『我が主君を()()たした者の()(ざま)を見届けたい』と」

「あの馬……いや、朔月がそんなことを?」

「『我が主君は、宿敵である黄天芳(こうてんほう)を常に意識していた。その主君の遺志(いし)を受け継ぎ、自分が黄天芳の行く末を見届ける』と」


 ……ゼング=タイガはどれくらい、俺との決着に執着していたんだろう。

 たぶん、馬の朔月はずっと、その話を聞いてきたんだろうな。

 それで俺に興味を持ったのか。

 戦のあとで朔月(さくげつ)が力を貸してくれたのも、それが理由なのかもしれない。


「わたしは答えました。『(ほこ)りがあるならそうしなさい。わたしも協力します』と」

「いやいや、あおってどうするの!?」

「……強い馬がおそばにいれば、兄さんの身を守ってくれますから」


 星怜は、また、泣きそうな顔になる。

 ……その顔をするのはずるいと思うんだけど。


凰花(おうか)さまに聞きました。兄さんの馬は敵将(てきしょう)との戦闘中に、力尽(ちからつ)きて動けなくなってしまったと。それで兄さんは地上に降りて戦わなきゃいけなかった……と。でも、兄さんの馬が朔月さんのような名馬だったら──」

「ぼくが心置きなく戦えると思ったんだね」

「……はい」


 ゼング=タイガの愛馬が俺のものに……か。


 朔月がそれを望んだのは、俺に、忘れるなってことだろうな。

 俺がゼング=タイガを()()たしたことも、壬境族の運命を変えたことも。

 その俺がどんなふうに生きるのか、見届けたいんだろう。


「わかった。ぼくもトウゲンさんと話をしてみるよ。壬境族(じんきょうぞく)の人たちが納得してくれるなら……朔月は、ぼくが引き取る」

「は、はい。そうしてくれると、うれしいです」

「ぼくが戦うことは、あんまりないと思うけどね」


 そう言って、俺は星怜の頭をなでた。

 星怜は安心したように、目を閉じてる。


 心配させちゃったからな。

 北臨(ほくりん)に帰ったら、しばらくは星怜の側で、おとなしくしていよう。


「あの……冬里(とうり)さん。聞いてもいいですか?」


 俺は、寝台の端に座っている冬里に声をかけた。


「ぼくの身体が重いのは……『気』が()きたからですよね?」

「その通りです。戦うために『気』を使いすぎたために、身体が休息を求めているのです」

「じゃあ、後は自然回復を待てばいい感じですか?」

「いえ……『気』の調整はした方がいいと思うのです」


 冬里は少し考えてから、


「身体が動くようになったら、冬里を含めたみんなと『獣身導引』をしてください。あとで母さまに経絡(けいらく)の状態を確認してもらって、それから『気』の調整をした方がいいのです」

「わかりました」

「そのときは、星怜さまと凰花さまにも手伝ってもらうことになりますが……おふたりは、それでいいですか?」

「大丈夫です。この身は、兄さんのものですから」

「僕も問題ないよ。北臨に着くまでの間に、覚悟をしておくからね」

「うん。よろしくお願いするね。みんな」


 これからみんなと『獣身導引』をすることになるのだろう。

 北臨(ほくりん)に帰ったあとは、さらに念入りに。

 みんなには迷惑(めいわく)をかけることになる。ちゃんと、お礼をしないと。


 でも、それはまだ先の話だ。

 今は……少し眠い。

 身体を起こして話をしていたんだけど、限界が来たみたいだ。


「ごめん。みんな……少し休むね」

「はい。兄さん。ゆっくり眠ってください」

「次は僕が天芳の看病(かんびょう)をする番だね!」

「…………その後は冬里(とうり)が……お身体を()……」


 みんなの声が、遠くなる。


 壬境族との戦いは終わった。

 ただ……シトウ=サンガを()った双刀(そうとう)使いを逃がしたのが心残りだ。


 あいつは間違いなく、虎永尊(こえいそん)だった。

金翅幇(きんしほう)』の一員で、ゲーム主人公の介鷹月(かいようげつ)側近(そっきん)だ。


 だけど、あいつの情報はシトウ=サンガが知っている。

 それに……あいつはもう、壬境族(じんきょうぞく)の領地には入れない。


 ゼング=タイガの側近の手首を斬って、そのまま逃げたんだ。

 あいつは壬境族の敵になった。もう、北の地には近づけない。

 近づいたら、壬境族の人たちが見逃さないだろう。


 今は、それで十分だ。


(……天命(てんめい)をねじ()げる大悪人か。勝てぬわけだ)


 ああ……わかってるよ。ゼング=タイガ。

 俺はお前を()った。

 壬境族(じんきょうぞく)の運命を、決定的に変えた。



 だから俺は──



 ──やがて、意識は薄れていく。

 そして、俺はまた、深い眠りについたのだった。




 次回、第128話 (第3章最終話)は、明日か明後日くらいに更新する予定です。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新しいお話を書きはじめました。
「追放された俺がハズレスキル『王位継承権』でチートな王様になるまで 〜俺の臣下になりたくて、異世界の姫君たちがグイグイ来る〜」

あらゆる王位を継承する権利を得られるチートスキル『王位継承権』を持つ主人公が、
異世界の王位を手に入れて、たくさんの姫君と国作りをするお話です。
こちらもあわせて、よろしくお願いします!



― 新着の感想 ―
朔月は黒王号ですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ