表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/74

11.カードの性能

魔法の練習を終え、庭には俺、お父様、お母様、妹のエレナ、ウェイルさん、エスタノールさん、そしてこの家のメイド長さんと執事長さん、この街の騎士団の団長さんなどの豪華なメンバーが集まった。なんで俺の魔道具の性能を見るだけなのにこんなに集まったのやら…

「ハルト、始めてくれ」

「はい」

まずはアイテムカードから試してみるか。まずは小さいものから入れてみよう。並べられている中に剣があるし丁度いいかな。

柄の部分にカードの表面を当てるとすんなりと入っていった。まあ、さすがに剣が入らなかったらなにを入れればいいんだって話だからな。そして、剣を出そうとするが…あれ?出ない。

よく見ると、剣の絵が描かれている下に文字が書いてあった。日本語で。なるほど、これなら誰にも使われないな。

「ハ、ハルト?どうした?」

「あ、い、いえなんでもないです」

取り出す時は一々カードを地面に置かなければいけないらしい。(剣の場合)これは少し不便だな。あ、でも射出ができるからいいか。

「お父様、あそこの的に剣を飛ばしても大丈夫でしょうか?」

「ん?ああ、構わないぞ」

よし、お父様から許可は貰ったしやってみるか。

ハルトはカードバトルマンガで、キーカードを出す時のような形でカードを持ち「射出!」と言った。

ぎゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅん!!

すると、剣は弾丸のように回転し爆音を響かせながら的を見事に射抜いた…のはいいのだが、集まった者のほとんどが目で追うことが出来なかった。

「な、何今の…」

「お、俺が目で追えないほど速かった…だと?!」

一番最初に声を発したのはエスタノールさんとウェイルさんだった。

続いて、ハルとの両親たちが、

「ハルトならなんでもありだな(ね)」

と言った。人を人外呼ばわりしないで欲しいものだ。

さて、普通に取り出すのはめんどくさいが、これならかなり攻撃の幅が広がるな。弓なんて使わないで矢を射る(?)ことが出来るわけだし。問題は容量なんだが…

こちらも驚くほどだった。なんせ馬車ですら収納できたのだから。これには俺もびっくりした。最後に、魔物の死骸も収納できる事が分かったのでよかった。

魔法カードも同じで自分に向かってきた魔法を「吸収」と言うだけで魔法カードに吸い込まれ、「射出」と言えば狙った的に当たる。【ショートワープ】や【ヒール】などの援護系魔法も同じように吸収されたが、【ショートワープ】はもうやろうと言われてもやらない。どこに飛ぶのかしっかりイメージしないといけなかった。そもそもそんな事しなくても自分でやった方が早いのだが…

モンスターカードは魔物を連れて来るわけにもいないので今回は見送ることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ